IT企業への就職や転職を目指して
いる方、そりゃ面接を受けて、
一発で合格して、来月にでも
早速、お仕事を。。。
となれば、こんな素晴らしい事は
ありませんが、実際問題そんなのは
“稀”
であります(笑)
現在、就活中の方でも、
自分が希望する企業に応募し
緊張のなか、面接を受け、
見事、一発で採用!
ってのは、ほんの一握りかも
しれません。
今回は、私ももちろんIT企業に
入る前は、何度も面接を受けて
不採用になっておりますが、
その時、どうやって落ち込んだ
気分を切り替え、次へ進むことが
できたのか?
今回は、精神論ですw
私の経験談ですから、人それぞれ
思うことはあるかもしれませんが
ひとまずお読みいただければありがたいです(笑)
1.誰もが必ず1度や2度の不採用の経験している!
未経験でも、何年も経験を積んだ
経験者の転職組の方でも、
これまでに、1度や2度の不採用
は経験しているはずです
なければ、ないにこしたことは
ありませんが、IT企業で働く方
全員ではないでしょうが、
面接で落とされた経験を
お持ちの方がいるはずです
現に、私は、高卒でプログラム
未経験で、IT企業(東京で)への就職を
目指して、一人で奮闘しており
ましたが、ウリといえば若さと
やる気、情熱だけでした(笑)
当然ながら、いくら未経験OKの
会社の面接を受けたとしても
採用担当者の方から、オッケーが
出なければ、意味がありません
自分がプログラマーになりたい!
と思いをぶつけても、相手に
ひびかなければ、それまでです
自分では、今回の面接は言いたいことが言えた!
と思っても・・・合格するとは限りません
そして、自分のもとに届く不採用の通知
あぁ、ダメだなぁ・・
何がダメだったんだろう
また、応募して面接行かなくちゃダメなのか
めんどくせぇなぁ^^;
って思いが、堂々巡りしますw
じゃあ、こんな時、私が
どうやって気持ちを立て直し
前へ進むことが出来たのか!?
次のページでどうぞ!
- 1
- 2