派遣プログラマーの平均時給はいくら?高い案件や求人情報は?

こんにちは^^仲ちゃんです。

派遣のプログラマーの平均時給っていくらなんでしょうか?

また、同じ言語を扱っている現場によっては、時給の差がありますので、少しでも時給が高いところで働きたいと思っているあなたに、とっておきのエージェントもご紹介できればと思います^^

 

派遣プログラマーの時給はいくら?

 

こうして、大手転職サイトなどを
拝見してみますと、求人や案件も色々です。。

なので、扱う言語や場所、
募集企業の規模にもだいぶ
左右されてるなぁというのが
経験者の私が思った感想です

一概に平均値は割り出せ
ませんが、IT企業がひしめき
あっている東京だと
時給2000円程度の案件もあれば
私が稼いでいたような
時給2500円とか、3000円の
案件も探せばありますね^^

ただ、ざーっと見てみると
派遣プログラマーの時給は
2000円~2500円の間で
落ち着いている。のがほとんどです。

東京以外、東海や関西といった
地域を見渡しても、2000円前後
多いところで2500円。
ただ、求人が少ないのが難点です。

ただ、この言語を知ってるから
とかこの場所、企業だから稼げる!
というのは断言できず、やはり
高給な案件に出会うタイミング
というのも大切に
なってくるかなぁと思います。

じゃあ、高い時給の案件に
アサインするためには
どうしたらいいのか?

 

高い時給が頂ける案件に参画するには?

 

考えてみるとですね。。

やはり、

”知識と経験、そして長期間仕事を続ける”

でしょう

あくまで可能性なんですが、
即戦力で働ける力があることは
もちろんですが、それ以上の仕事をこなせること。

プログラマーだったら、設計も
運用や保守の経験があるとか
プラスアルファの価値があなたに
あることが条件かと思います。

 

また、派遣は短期間の契約が多い
のですが、あなたの力が認められ
長期間、雇って頂ける信頼関係を
構築できたら、時給アップに
成功する可能性が高くなるはずです。

 

Sponsored Link

 

派遣プログラマーの高額案件や求人を探すには?

 

派遣プログラマーにこだわるのなら
安心してまかせられる会社があります

それが、「テクノウェイブ」

というIT派遣会社です

早速、詳細を見るのならこちらからどうぞ

とりあえず稼ぎたいなら、ITエンジニア【IT派遣テクノウェイブ】

テクノウェイブの良い所は
普通、人材派遣会社って、
交通費が支給されないのですが、
なんと全額支給してくれます!

東京産業労働局の調査では、
派遣会社で交通費を支給
しているのは全体の20%だそうです^^;

 

まだまだメリットはありまして

・知識、技術に不安があるなら
無料の動画でプログラミングの
学習ができること!

完璧なプログラマーはいません
知識や経験が乏しくても、
テクノウェイブでは受け入れて
くださいます。自信がないのなら
勉強!知識を蓄えて、稼げる
プログラマーになればいいのです!

・派遣以外でも、働き方が選べること!

途中で、正社員や契約社員に
切り替えたい場合も、相談に
乗ってくださいますから、
これは心強いですよね!

仕事を探す場合、面談形式でも
良いのですが、遠方の方で
来社が難しい方は、LINEや
スカイプを利用した面談登録が
出来ますので、安心ですよ^^

肝心の仕事はというと、人材派遣
一筋20年の実績ですから、
優良企業の案件も豊富。

もちろん、あなたが望む高額の
時給が頂ける案件も揃っています^^

まずは、登録をしてみて、
自分に見合う案件、求人があるか
相談することが第一歩です

できる人は、まず行動です!

とりあえず稼ぎたいなら、ITエンジニア【IT派遣テクノウェイブ】

さて、テクノウェイブ以外では、
typeIT派遣というエージェントがあります

 

早速、詳細を見るならこちらをどうぞ!

 

typeエージェントの魅力は、
就業後のサポートや福利厚生が
充実している点や未経験でも
紹介できる案件があることは
もちろんなんですが、

 

長期の仕事(案件)が中心であることです

 

時給アップを目指すのなら、
こうした長期案件のプロジェクト
に参画し、信頼を得て、時給を
アップさせる方が一番効率が良いです

詳しくは、typeIT派遣に登録後、
専属のコーディネーターの方に
将来のキャリアプランなども踏まえ
相談してみるのが一番でしょう!

登録はこちらからどうぞ!

 

派遣プログラマーは、働き方が
選べたり、それなりの時給が
もらえるので、ある程度、自由が
きくことがメリットです。

 

もちろん、紹介した2つの
IT派遣エージェントは高額時給を
頂ける案件が揃っていますので
平均時給を上回る案件に
出会えることでしょう!

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。