学歴なし、未経験でもサーバーエンジニアとして転職する方法は?

 

プログラマーやシステムエンジニア
には、未経験でも学歴が高卒で
あろうがなれます

 

じゃあ、ハードを扱うサーバー
エンジニアには、学歴がなくても
未経験でもなれるのだろうか??

 

結論から言いますと、ご自身の
やる気次第で、なんとでもなれますw

 

というのも、未経験から
スタートして研修を受け、就活まで
サポートしてくれるエージェントや
企業が存在するからです^^

 

また、研修・教育制度が充実
している企業がありますから、
たとえ、学歴が高卒だろうが
大学中退だろうが関係ありません!

 

私が、県立高校卒業が最終学歴
だったのですが、IT業界で働く
ことができましたから、自分の
心の持ち方次第なんです!

 

では、私から、未経験でも学歴が
高卒でも、サーバーエンジニアに
なる方法を3つ提案したいと思います

 

 

Sponsored Link

 

サーバーエンジニアになる方法その1

 

まず個人的に学校へ通い、
その学校で就職先を斡旋して
もらうという方法があります

 

私は、システム開発をしながら
一度だけ、IT専門の学校に
通った事があります

 

KENスクールというところ
なんですがこちらでは、
まず授業を受け、そのあとは、
カウンセラーの人と面談を
しながら、就職先を見つける

 

という手順なんですが、もちろん
ネットワークのコースも
ありますので、ご安心を^^

 

他にも、こういったITスクール
があり、どこも就職活動まで
しっかりとサポートしてくれます

 

ただ、授業料がかかるのは当然で
それなりに、学校に行ける資金が
あること。これが前提となります。

 

現在、異業種からの転職を考えて
いるようでしたら、こういった
手法もあるということを
覚えておいて頂ければと思います。

 

講師の方々は、もともとIT業界で
働いていた経験者ですし、知識も
豊富にあるので、色んな経験談が
聞けて、ためになりますよ^^

 

2つめは、次のページでご覧ください。

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。