パソナキャリアはIT転職に強い?元エンジニアが評判から評価します

こんにちは。編集長の仲ちゃんです。

 

パソナキャリアは、総合転職エージェントではありますが、ITエンジニアの求人ももちろん扱っています

プログラマーやシステムエンジニアはもちろんですが、社内SEやヘルプデスク、テクニカルサポートといった職種もあるので、選択肢があるのはいいですね

 

しかし、

 

  • パソナキャリアを利用した方がいいの?
  • 本当にITエンジニアとして転職できるの?
  • デメリットとかはないの?

 

とお悩みではないでしょうか?

 

当記事では、

 

  • 「パソナキャリア」の特徴
  • 「パソナキャリア」の強みと弱み(メリット・デメリット)
  • 「パソナキャリア」を利用したIT転職希望者の感想
  • 利用すべきIT転職エージェントかどうかの評価

 

 

をご紹介しています。

 

この記事を読んでいただくことで、「パソナキャリア」の特徴はもちろん、本当にIT転職エージェントとして利用する価値があるかどうかを判断して頂けます。

IT業界に転職したいけど、「パソナキャリア」に登録すべきかどうか悩んでいる場合は、ご参考にしてみてください。

 

「パソナキャリア」の特徴

 

「パソナキャリア」の特徴は以下です

 

  • 業界トップクラスの求人数16000件以上
  • 高い専門性をもつキャリアアドバイザーが在籍
  • 女性から好評

 

それぞれの特徴について解説を行っていきます

 

特徴1:業界トップクラスの求人数30000件以上

 

ITエンジニア職の求人件数を見ると、2019年7月現在で7000件以上がヒットしました。

プログラマーやSEでも、Web・オープン系、組み込み系・制御系・汎用機系からゲーム業界、インフラエンジニアなどの職もあり、豊富な求人から検索することが可能です

 

特徴2:高い専門性をもつキャリアアドバイザーが在籍

 

パソナキャリアは総合型転職エージェントですが、IT部門においても専門性をもつキャリアアドバイザーが在籍しています。

2019年オリコン顧客満足度転職エージェント1位に輝いている実績があるということは、転職希望者がパソナキャリアの対応に満足しているという証拠です。

実際に利用した方々から好評を得ているということは、アドバイザーが優秀であるということも言えますよね

 

特徴3:女性から好評

 

このあとメリットでも紹介するのですが、女性の社会進出を推進しており、女性の転職希望者からも好評です

詳細についてはこの後で!

 

では、「パソナキャリア」のメリットやデメリットをご紹介していきます

 

「パソナキャリア」の強み・メリット

 

「パソナキャリア」のメリットや以下の4つです!

 

  • 「パソナキャリアの独占求人」が多い
  • キャリアアドバイザーがホスピタリティの高さを持っている
  • 企業の採用担当者からスカウトの声がかかるチャンスがある「スカウトサービス」がある
  • ”女性活躍推進”を大々的に打ち出している

 

 

順番に詳細を見ていきましょう

 

強み・メリット1:「パソナキャリアの独占求人」が多い

 

どの転職エージェントにも、独占求人というものがありますが、パソナキャリアも独自の求人を豊富に保有しています。

会員登録者のみに公開している求人があり、中には大手企業の優良求人があるため、あなたが働きやすい環境であったり高年収が期待できる条件がそろっているため、非常に期待が持てます。

具体的な条件については、会員登録後、個人面談の際にキャリアアドバイザーの方に伺ってみましょう。

 

強み・メリット2:キャリアアドバイザーがホスピタリティの高さを持っている

 

顧客満足度1位に輝いた功績から見ても、パソナキャリアに所属している転職アドバイザーの方は非常に優秀だと言えます。

親身に対応するのはもちろんですが、対応の速さや正確さが転職希望者の心をつかんでいるようですね。

初めての転職でも、あなたが抱えている悩みを解決に導いてくれて、転職活動がしやすいよう、また成功に導くよう良きアドバイスをしてくださいます。

 

強み・メリット3:企業の採用担当者からスカウトの声がかかるチャンスがある「スカウトサービス」がある

 

スカウトサービスについては、その他のエージェントでも導入しているところはあります。

これは経験者にしか利用が難しいですが、ITエンジニア経験が3年以上あれば、スカウトが届くでしょう。

私も別の転職サイトでスカウトサービスを利用したことがありますが、プログラマー数年の経験でスカウトが来るので、自分の技術に自信がある場合は利用してみると、思わぬ企業からスカウトが届くでしょう。

スカウトが届くことで、自分が評価されている。と自信も持てるので、スカウトは良いサービスだと思いますよ。

 

強み・メリット4:”女性活躍推進”を大々的に打ち出している

 

パソナキャリアでは、女性が今まで以上に活躍できるように、女性活躍推進を打ち出しています。

2016年3月から女性の活躍支援に特化したサービスを提供する専門チームができ、これまで女性の転職サポートに数多く携わってきたアドバイザーがあなたのご要望やお悩みに真摯に向き合い全力でサポートしているんです。

仕事内容はもちろんですが、待遇や社内環境、会社の経営方針や方向性といったご要望にも応え、今後目指すキャリアに合わせて一人一人に寄り添ったキャリア支援をしています。

これから働き方改革によって、ちゃんとした企業ならば働きやすい環境を整えるために、残業をなくしたり、休暇を取りやすくするといった方針に変わっていくはずです。

女性がIT業界でも男性と同じ立場で働けるように、今後なっていくのではないかと思います。

 

では、反対にデメリットをご紹介します。

 

パソナキャリアのデメリット

 

 

「パソナキャリア」のデメリットは以下です。

 

  • 求人件数が少ない
  • 高度な専門性に対するアドバイス力は弱い
  • 6ヶ月しかサポート期間がない

 

弱み・デメリット1:求人件数が少ない

 

求人数が少ないとありましたが、2019年7月現在でIT業界の求人数は7000件以上ヒットしています。

7000件という数字は多いです!

よって、これは過去のことであり現在は解消されているものとみていますので、気にしなくてもよいでしょう。

ただ、希望する職種があるかどうかは別の話ですので、まずはあなたが希望する職種があるかどうか、パソナキャリアのサイトで検索してみることをおすすめします。

 

弱み・デメリット2:高度な専門性に対するアドバイス力は弱い

 

顧客満足度ナンバーワンに選ばれているので、このようなデメリットが挙げられるのは違うのではないか?と思いましたが、中には転職アドバイザーとしての経験が乏しく、なかなか的確にアドバイスできる方が担当ではなかった。という考え方もできます。

IT専門の転職エージェントではないので、IT業界においてはさほど詳しいアドバイザーがいないのかもしれません。

もし、パソナキャリアに登録して、ITエンジニアとして転職を考え、アドバイザーの方と話をした場合に話が対等にできなかった場合は、担当者を変更してもらうか、IT転職エージェントと併用しながら、転職活動をしていきましょう。

 

弱み・デメリット3:6ヶ月しかサポート期間がない

 

サービス利用規約を拝見すると、サービス開始の通知を行った日から6ヶ月間提供します。

この期間内に本サービスを通じて利用者が求人企業に入社した場合、入社日をもって当該利用者への本サービスの提供を終了いたします。

とあります。

ま、短いという声もありそうですが、半年間本気で活動すれば、転職先が見つかるだろうという考え方もできます。

半年の期間があるので、数か月でうまくいかないようならば、他のIT転職エージェントに登録しながら転職活動を進めていき、効率よくやっていけばいいかと思いますので、私はさほどデメリットには感じませんでしたね。

 

では、パソナキャリア利用者の声をのぞいてみましょう。

 

「パソナキャリア」の口コミ評判

 

では、実際に「パソナキャリア」を利用した方々の口コミをいくつか紹介していきます。

 

「パソナキャリア」の良い口コミ評判

 

 

Aさん

 

超がつくほど親身な対応をしてくれました。アドバイスも的を得ていて、細かく丁寧でした。

 

Bさん

 

超がつくほど親身な対応をしてくれました。アドバイスも的を得ていて、細かく丁寧でした。

超がつくほど親身な対応をしてくれました。アドバイスも的を得ていて、細かく丁寧でした。

 

Cさん

 

担当の女性がキャリア相談にも熱心にのってくれて、結婚・出産なども踏まえて提案をくださって感激しました。転職する女友達には間違いなくおすすめと宣伝しています

 

やはり評判通り、転職アドバイザーの方の対応が光りますね。

女性の方でも安心して転職相談ができるのは、非常に心強いかと思いますし、こうして評判が広がっていけばより女性の転職希望者の利用が増えていくと思います。

 

いっぽう、不満な点は以下の通りです

 

「パソナキャリア」の悪い口コミ評判

 

A氏

 

ベンチャー系を含めて案件が少なく、案件を前提とした相談が他社に比べると物足りなかった。

 

B氏

 

比較的IT業界全般には詳しいという印象を持ちましたが、私が希望していたWEBデザインに関する知識は「あれ?」という部分も多く不安になることもありました。

 

C氏

 

技術分野出身でないとわからないことに対しては実質的な理解はないので求職者には説得力が必要だと思う。

 

IT業界においては、IT技術者経験がある方がアドバイザーを務めるとも限りませんし、IT業界経験者を転職アドバイザーとしてのなり手がいなかったりと人材不足は否めないのかなと思います。

パソナキャリアとしても、ITエンジニア経験者を我が社のアドバイザーにしたいという思いはあるでしょう。

これは今後の課題でもあるでしょうし、評判がいいだけに改善して頂きたい点かなと思います。

 

最後に、「パソナキャリア」を利用すべきかどうか、判断してみました。

 

「パソナキャリア」を利用すべきか評価

 

非常に、転職アドバイザーの評判が良いため、利用する価値は十分にあると思います。

現在、転職活動においてあなたが不安に思っていることを解決に導いてくれるので、安心して転職活動ができるエージェントであると言えます。

求人の質や量においても、私の意見としては十分だと思いますよ。

IT専門の転職エージェントではありませんが、ITエンジニアの求人情報が7000件以上ありましたから、きっとあなたに見合う求人情報はあるはずです。

それでも不安な場合は、他のIT専門エージェントに1つ登録しておき、併用しながら転職先を探してみてもよいかと思います。

 

まとめ

 

さていかがだったでしょうか?

パソナキャリアは、転職アドバイザーの対応が顧客満足度ナンバーワンとだけあって好評である。

女性の転職希望者にとっては、専属のサポートチームにより充実した支援が受けられる。というメリットが大きい転職エージェントだと言えます。

女性でITエンジニアとして転職したい方にはおすすめのエージェントなので、興味がありましたら、公式サイトから登録してみてはいかがでしょうか?

 

↓↓「パソナキャリア」の公式サイトはこちら↓↓

パソナキャリアの公式サイト

 

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。