この記事を書いているのが、
2017年4月25日であります
今年の4月1日から、晴れて
IT業界に飛び込んだ新人PGの皆さん!
そう!この記事を読んでいる
ということは、今まさに、
プログラマーとしての研修中で
あり、日々、頑張っておられることでしょう!
しかし、もう3週間ほど経ち
しんどいなぁ。。辛いなぁ。。

と思っているのではないでしょうか?
まぁ、私もそう思ってましたから
お気持ちは痛いほどよくわかります(笑)
って笑いごとじゃないですよね^^;
私は現在35歳で、IT業界からは
去っておりますが、別に
精神病にかかったとか
クビになったわけじゃありませんw
かれこれ、14年も前かぁ。。
私が21歳の時に、
ご自身と同じ、新人の身であり
研修もしておりました
といっても、私は高卒、未経験
中途採用だったので、6月の入社でした^^;
入ったのは、渋谷にある
従業員30人程度の小さい会社です
研修なんてのは、1ヶ月で
講義とプログラミング
もうそのあとは、現場に出る
というのが決まっていましたから
本を読めだの、プログラミングは
覚えていけだの、未経験者に
とって、こんな大変なことはありませんでしたw
なんせ私は、エクセルの使い方さえ
ままならない、ド素人だったからで^^;
罫線の使い方もわからなかったんですよ?w
信じられます?w
その私が、社員として2年半
その後、個人事業主になって6年半
一度もクビにならず、かつ
病気にもならず、元気に充実した
IT人生を歩んできたのです
今は、企業によって、研修制度が
充実しているところもありますが
まぁ、だいたいやってることは
プログラムとは!?
とか
実際にプログラムを組んで
自社環境で動かしてみよう!
という具合ではないでしょうか?
しかし、最初は、よしっ!
頑張って、早く一人前になろう!
と意気込んでいたかもしれませんが
段々、辛くなってきたりもします^^;
当然、やってもうまく
いかないということや、
給料はもらってるけど
居残りが多い。。土日も勉強。。
じゃあ、もう現場に出る前に
研修中で辛くて辞めたくなった
場合ですが、ちょっとまってよ~
まだ、諦めるのは早い!
対処方法をいくつか紹介しますから
まずは、やるだけやってみて
今後、続けていけそうか判断してください。
次のページで3つほど紹介します
- 1
- 2