これからIT企業に面接を受ける
方々は、当然ながら春であっても
夏であってもスーツで行きます
人生を左右する大事な面接
ですから、やはり身だしなみは
きちんとしておき、当日に臨みたいところです
スーツの色となると、限られて
きますが、ここで今一度代表3色を
見ていただき、どの色がいいか
選んで頂ければと思います
IT企業に就職したい!印象の良いスーツの色その1
まずは、意外と自分に似合って
いるかもしれないという色
それが
ネイビーです
白のワイシャツに情熱を意味する
赤色のネクタイで決めれば、
ご自身のITに対する熱意も
相手の方に伝わることでしょう

赤色のネクタイがイヤでしたら
反対に、ブルー系のワイシャツと
ネクタイで合わせてみましょう

冷静沈着
落ち着いた着こなし方が
できますので、面接当日も
いい緊張感で、のぞめることでしょう!
では、お次のスーツの色です
スーツの色その2
こちらは私が一番おすすめする
ダークグレーのスーツです

どの年代でも着こなせ、どんな
ワイシャツ、ネクタイの色や柄
とも相性が良いスーツの色かと
思っていますので、定番といえば定番です
無難に行くのであれば、
白のワイシャツに紺色や
えんじ色のネクタイが落ち着いた
印象、真面目で、誠実、
また、赤系は、情熱の色なので
私は、こちらの組み合わせを
イチオシします
というか、私が現場の面接を
受ける時に、そうでしたからw
見事、落ちることなくその
現場に入れてもらえたので、
ご自身もこちらがいいかもしれませんよ^^
スーツの色その3
定番のブラックです
とはいっても、真っ黒で単色は
あまり印象がよくありません
冠婚葬祭ではないので^^;
なので、少々ストライプが
入ったもので、十分なのですが、
こちらを選んでおきましょう

あまりストライプがきついと
印象が一気にガタ落ちなので
気を付けましょう
ということで、いくつか候補の
スーツの色を紹介しましたが
定番の色は、IT業界に限らず
黒かダークグレーといった
色が選ばれています
ワイシャツはもちろん、
面接ですから白で!!
ネクタイの色はそれぞれ
好みはあるかと思いますが、
派手すぎても、地味すぎても
ダメなので、定番の紺色。

そして柄は、ストライプが安泰
ではないでしょうか?
面接のとき、自己紹介やIT業界に
入りたい志望動機、質疑応答の対応
これはもちろん、重要なことでは
あるんですが、やはり第一印象は
社会人として大切なことです
この基本が出来ていないと、そもそも
社会人として見られていませんから、
服装は大切に、重点を置きましょう