PGやSEで、痩せたり、不健康になったら要注意!予防対策は?

 

IT業界には太った人もいますが、
反対に、痩せこけてしまい
ガリガリ、見るからに不健康そうな
顔が青白い人もいます

 

頬がこけたイラスト

 

 

IT業界に入ると、仕事では
当然ストレスが溜まり、
デブになる人は、ストレスの
はけ口が、食べる方にいきます

 

 

そして、運動もしませんから、
当然のことながら太りますよね^^;

 

 

現に私がそうでしたから。。

 

 

反対に痩せていく人に
関しては、体質もありますが、
食欲が落ち、まったく食べない人もいます

(食べれなくなるといった方が適切かな)

 

 

これでは、体力もつかないので、
全くもって仕事がはかどりません

 

 

逆に疲れてきますし、やる気も
湧いてこず、余計に悪循環に
陥ってしまいます。。

 

 

特に、多忙期は、納期納期と
追いつめられてしまい、
食欲がなくなる方は、余計に
食べなくなり、顔色も悪くなり
1ヶ月もすると、頬がこけて
しまい危ないです

 

頬がこけたイラスト2

 

 

といっても、どうすればいいのか

 

 

事前に防ぐ方法があれば
いいのですが、無理に食べろ
といっても、ダメです

 

 

いくつか、私が思いついた
方法を実践してみるのもよいでしょう

 

 

このままでは、当然ダメですから
何かアクションを起こさなければ
変わりませんし、何も解決しませんよ

 

勇気を出しましょう

 

 

仕事のストレスからくるのが
ほとんどなので、

 

・休暇を申請。リフレッシュする

 

・あえて体を動かしてみる⇒歩く

 

・休日に自分が好きなことで楽しむ⇒ストレス解消

 

 

まぁ、これで食欲が湧いてきたら
簡単なものですよね^^;

 

 

精神的負担からきているので
まずは、精神的苦痛の原因と
なっているものを和らげなければなりません

 

 

やはり最初にやるべきことは、
現場のリーダーである人に、
相談することです

 

 

聞く耳もたずで、頑張りましょう!

 

 

だけでしたら、↓です。最終手段を使いましょう

 

 

Sponsored Link

 

 

最終手段は、逃げることです

 

 

といっても、明日辞表を出して
現場から逃げるわけじゃなくて

 

 

客先常駐型に多いかと思うので
まずは、自社の営業に相談です

 

 

そして、どうしても現場が
きつくてダメな場合は、
その月の末か、翌月でリリースする

 

という手法を取るしかありません

 

 

精神的に病んでしまったら、
すぐに社会復帰は難しいです

 

 

私もIT人生9年ですが、色んな
人を見てきました

天に召されたり、行方不明の人

自宅療養が必要な人を見てきました

 

 

まず自分の体を大切にしましょう

 

 

心身共に健康であってこそ、
仕事が出来るのです

 

 

無理して自分を追い込む必要は
全くありません!!

 

て食べ過ぎて太ってしまったら
ダイエットすればいいのですが、
痩せて、顔色が悪くなってきたら
食べれませんから、まずは
精神的に自分を追い込んでいる原因
を突き止め、解決するには
どうしたらいいか?身の回り
の人を巻き込んでいくことです

 

倒れてしまう前に、SOSを出しましょう

 

 

今現在、しんどかったら、
リーダーの人に言いましょう。

 

 

そのくらいなら、大人であるご自身で
あれば出来るはずです、そこからがスタートです

 

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。