ネットワークエンジニアになる!未経験者の志望動機は何て書く?

システムエンジニア画像1

こんにちは^^仲ちゃんです。

未経験でネットワークエンジニアとして就職、転職したい場合、最初にやはり求人サイトなどをご覧になり、未経験でも可というところを優先的にみるかと
思います。給与などの待遇面も大切になってきますが、やはり自分が未経験の立場であることからそれでも、面接してもらえる企業でなければ、始まりません。

では、未経験でネットワークエンジニアになりたい場合、どういった志望動機を履歴書に書きそして、面接の場でいえば、採用にグッと近づけるのでしょうか?

ネットワークですから、アプリ開発やWebサイト構築ではなく、ネットワーク構築がメインです。場合によっては、多少プログラミングも行うことがあります

結構、NEって地味に見える仕事のようにみえますが、現役の方はどうやってNEになったんでしょうか^^;

まずは、未経験で志望動機を書くときのポイントです

1.NEになりたいと思うきっかけ

2.なぜ、その企業でなければダメなのか?

3.長文ではなく簡潔にはっきりと!

やはり、1と2は、履歴書でも面接のときでも、熱意をもって答えなければなりませんから、重要ポイントになりますね

きっかけ、動機というのは人それぞれ異なりますが、なりたいと思った出来事を思いだし、書き出してみましょう

 

Sponsored Link

未経験のネットワークエンジニアとして言うべき志望動機~サンプル

 

~仲ちゃんならこう言う!サンプル ここから~

私が、未経験ながらネットワークエンジニアという仕事に就きたいと思った理由は、学生のころ、もしくは前職でパソコンを扱っていたときに、サーバーに接続できなくて困ったことがありました。

その際、対応して頂いたネットワークエンジニアの方の迅速かつ的確に作業している姿に感動し、私もこのようなネットワークエンジニアになりたいと強く思いました

仮に入社したとして、私も的確にトラブルに対応できるネットワークエンジニアになりたいと思います。

私は未経験なので、教育制度が充実している会社を探しておりましたが、このたび御社の募集、そしてウェブサイトを拝見し、教育制度が充実しているということや、実績のあるエンジニアの先輩方がいらっしゃるということで、自分の将来を見据え応募させて頂きました

~サンプル ここまで~

といった感じでしょうか。

同じ職場で、ネットワーク関連の仕事をさせて頂いたときにシステム開発より魅力を感じたといったきっかけもあるかもしれません

なりたい!ということは、その職業に感動を覚え、自分もやってみたいと思っているということです

ご自身しかわからないことなので率直な思いを、込めれば十分でしょう

こちらの例文なども参考にしてみてください。

まぁ、参考にするより、自分の言葉で思いをぶつけたほうが、勝りますよ^^;

IT業界に未経験で転職する場合、志望動機は何て書く?例文は?

動機やきっかけは、人それぞれです。未経験でも採用されるよう、サンプル例文のままではなく気持ちのままに、伝えましょう

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。