採用に近づける?IT企業への就職や転職に有利な資格は?

 

私は、システム開発の仕事を
9年に渡り行ってきましたが
何度かオラクルの資格を取得
しようと勉強しましたが、
仕事の方が忙しすぎて、勉強を
する暇もなく。というのは
言い訳ですが^^;途中で断念しました。。

 

 

が、なんだかんだで、人との縁で
仕事は頂いておったのですが、
転職を考えている方にとって
やっぱり資格があると、自信も
持てますし、資格によっては
重宝され、転職時の給与アップ
や入社してからも、頼りにされる
こともありますから、持っておいて
損はないでしょう

 

 

では、やみくもにどれもこれも
ってわけにもいかないと
思いますから、一体どうすりゃいいのか。。

 

 

リクナビのページに興味深い
ものがありましたので、
簡単に説明すると

 

 

一番は、国家資格が有利であり

 

 

また、ベンダー資格
私が断念したオラクルマスターです

 

 

コンピュータ資格2

 

 

ブロンズ、シルバー、ゴールド、
プラチナとランクがありますが
上位にいくほど、有利であるということ

 

 

また、グローバル化が進んでいる
ため、TOEICといった英語能力が
わかるものを持っていたりすると、
これもまた就職や転職に有利であるとのこと

 

 

リクナビより、IT業界への就職に有利な資格

 

 

さぁ、これらがわかったところで
いざ、勉強しよう!と
意気込んでも、すぐにやる気は
湧いてきませんし、かなり勉強
しなければ、資格取得は難しいでしょう

 

 

仕事しながらなんていうのは
なおさらです^^;

 

 

オラクルを扱っている現場で
自分のスキルアップのために
オラクルマスターを取得という
のであれば、理にかなっている
ので、ぜひとも今後のキャリア
アップも目指して、頑張って頂きたい

 

 

資格だけとっても、面接でうまく
会話が出来なければ、採用
されませんから、資格取得ばかりに
目がいかないようにしましょう

 

 

やはり、コンピュータを扱う
仕事とはいえ、結局は人対人です

 

 

コミュニケーション能力
資格同様に大切になってきます

 

 

採用への近道は、これら全て
兼ね備えておれば、文句は
ありませんが、

 

 

・資格
(国家資格、ベンダー資格、英語)

 

 

・経験
(未経験なら熱意、やる気)

 

 

・人間性
(コミュニケーション能力)

 

 

私は、自分の技術うんぬんより、
人との出会い、運がよかった
という経験で、うまいこと
世渡りしてきたので、資格が
全てだとは思わないという意見です

 

 

そりゃ、技術・知識力の基準
となるので、ないよりはあった
方が、転職には有利かと思います

 

 

まずは、ご自身がIT業界に就職
もしくは、転職すると決めてから
どの職に就きたいのか?

 

 

Webとかデータベース関係か、
ゲーム開発なのか、ネットワーク
、インフラ系なのか・・

 

 

それから、その資格を探し、
勉強をしていくと良いでしょう

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。