はじめに
リストラといっても、自分が
所属している会社ではなく、
客先常駐プログラマーを対象と
し、参加したプロジェクトを
リストラされるか、されないか
ということなので、勘違いしないようにお願いします
では、本題です
プログラマーとして活躍している
方は、いつまで仕事が出来るか?

20代、30代でしたら、まだまだ
大丈夫だと思うかもしれませんが
現場では、激しい人の入れ替えが
ありますから、年代など関係なく
数か月単位で、プロジェクトから
不必要となる方は多いです
客先常駐型のシステム開発者は
参加したプロジェクトから、
いらないと言われたらそれまでです
私も、いくつかの現場で
システム開発の仕事をして
きましたが、毎月送別会という
こともありましたし、若くても
参加しているプロジェクトから
不要だと上の人が判断すれば
リストラってことです
プログラマーのリストラ率って?
正直、プログラマーは誰でも
なれる職だと思いますから、
大体、開発期間にもよりますが
3ヶ月~1年内でさようなら
ってことが多いです
なので、率っていうと難しい
ですが、ほぼ100%開発が終われば
リストラです(笑)
特に年齢とか関係なく、
20代でもなりますし、できる
プログラマーなら、30代でも密かに残っています^^;
開発期間が終われば、
プログラマーの役目は終わりです
例えば、現場のリーダーに
気に入られて、仕事が出来る!
この人には、開発以降の工程
システム総合テストや
ユーザー検証、本番リリース、
運用や保守も、やってほしい
と思わせられたらGOOD!
私は、過去の仕事のことで、
面白い人物がいると、気に入られ
まぁ、仕事もある程度こなして
いましたし、難がなかったので
フリーランスでも現場に残ることができました
人との出会いとか運も大事なんですね(笑)
では、実際のところプログラマー
は何歳まで出来るのでしょうか?
プログラマーは何歳まで出来る?
なかなか、40代を超えて
プログラマーとして現場一線で
活躍している方は、私は見たことが
ありません
大体は、システムエンジニアや
マネージャーになり、開発の職
からは離れてしまうことが
多いからです
会社からもそう言われるはずですし
それは、方針ですから従うしかありません
詳細はこちらの記事で
紹介していますので、
ご覧ください
プログラマーとして、活躍できる
のは、一般的に20代だと言われています
30代にもなると、さすがに、
システムエンジニアや
マネージャー(管理職)となっていきます
結婚したりすると、どうしても
お金が必要になってきますから
年収もアップする上級職に
なるざるを得ない状況になってきます
が、また面白いもので、年齢を
重ねても、システム開発の仕事を
していたい方は、それを貫き通す
方もいらっしゃいます
そういった場合は、フリーランス
になる方が多いですね
正社員では、さすがに会社に
居づらいというのもありますし
自分で、自由に仕事や単価を
選びながらやっていった方が
断然、精神面で楽でしょう
現場でリストラされないためには
早く、プログラマーを卒業して
システムエンジニアになるか、
転々とフリーランスで渡り歩くか、
上の人に気に入られるか。。
ご自身の人生ですから、
よく考えて進むべき道を選びましょう