とあるシステムエンジニアの1日~忙しい時と暇な時

 

現在、システムエンジニアとして
活躍している方は、さぞかし
遊ぶ暇もそんなになく、
日々、仕事に追われているのではないでしょうか?

 

 

私も元システム開発を行っていた
1人の男として、忙しい時も
暇な時も経験しております

 

 

ということで、今回は、これから
システムエンジニアを目指す方
のために、忙しい時と暇な時の
1日のスケジュールを
ご紹介してみようと思います

 

 

とある1日なので、あくまで参考程度に・・

 

 

SEの忙しい1日

 

 

まず7時に起床。

 

 

8時に家を出て、10時から仕事
が始まります。

 

 

最初は、メールのチェックから
行います。

 

 

すぐに返信しなければいけない
ものにおいては、すぐさま返信を

 

それから設計書作成に取り掛かります

 

 

SEの場合は、お客さんからの
電話対応やメールの対応もある
ので、これをこなしながら
やっとりますと、すぐに12時ですw

 

 

数時間なんて、あっと言う間なんです^^;

 

 

ここで、ランチタイムに入り、
私の場合は、30分寝ますw

 

 

どうしても目が疲れてしまうのと
前日の疲れが残っており、
午後からが仕事の本番なのでw

 

 

しっかり寝ますw

 

 

13時から午後の仕事スタートです!

 

 

新規システムの開発なんかですと
打ち合わせがあったり、
プログラマーの方のフォローに
入ったり、何かと忙しいので、
あっという間に、夕方になってしまいます

 

 

要件定義の場合、客先が自分が
働いている場所よりも遠い場合は、
移動時間に取られてしまうので
これもまた疲れます。。

 

 

システムエンジニアイラスト2

 

 

私の場合は、設計書の作成や
プログラミング、テスト、
顧客からの電話、メール対応など
仕事の範囲が広かったので
(まぁ、当たり前のことですが)
時間が過ぎるのはあっという間でしたね

 

 

当然のことながら、開発メンバー
と世間話をしている余裕もなく
ひとまず、スケジュール通りに
作業を進められるよう、手を
動かすので必死でした。。

 

 

これが忙しい時は、22時、
23時までと続き、終電近くの
電車で帰ります。。

 

 

さすがに徹夜は年数を重ねる
ごとになくなっていきましたが。。

 

 

寝るのは、1時くらいですよね^^;

 

 

そして、疲れが取れないまま
翌日を迎え、また同じです

 

 

と、こんな感じです

 

 

以上、忙しい1日でした

 

 

お次は、割と暇な運用と保守の時期です

 

 

Sponsored Link

 

 

SEの暇な1日

 

 

私がいたプロジェクトは、朝の
10時~18時半という短い
勤務時間でしたので、本番稼働後
作業が落ち着き、運用や保守と
いった時期というのは、割と
のんびりしています

 

 

システムエンジニアイラスト1

 

 

心にも余裕があるので、
ドキュメントを修正しながら
隣の人と世間話をしてみたり
休憩を多めに。。とか
ネットサーフィンをしてる人も
おりましたね~

 

 

顧客から、新たな要望や時には
障害もありますが・・

 

 

その日に対応しなければ
いけないというものは
大体、定時内で終わらせて
しまえるよう、全力でチーム全員
で対応しますから、すんなりといきます^^;

 

 

19時ごろには退社できました
から、プライベートも充実するわけです

 

 

時には、本日中に対応しなければ
いけない問題もありますが、
前日は定時退社で、体力はあるので
少々の残業はOKです

 

 

SEなので、何か顧客から要望が
あったりすれば、出向いて
話を聞きに行くときもあるので、

 

午前⇒客先で要件定義

 

午後⇒↑の設計書作成、実装

 

 

急ぎでなければ、これで
その日の作業は終わるので、
運用保守の時期の改修作業って
のは、楽ですよ~w

 

 

なので、帰れるときは定時で
帰るのが一番です

 

 

残業は悪だ!という主義なので
さっさと気にせず帰りますw

 

 

というか、こんな日は珍しい
くらいなので、基本、
システムエンジニアは忙しい日が
多いと認識して頂いた方がよいです

 

 

これから、システムエンジニアを
目指す方は、仕事の範囲が広まり
大変だというのを頭に置き、
健康第一で日々の業務に励んでください!

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。