日中、プログラマーの仕事をしていて、あぁ仕事がつまらないなぁ、めんどくせぇなぁって感じることは多々あります苦笑
朝目覚めて、そもそも仕事場に行く気がない場合も多々ありますよね^^;
その場合は、どうやってモチベーションをあげていったらいいのでしょうか?
プログラマーはつまらない仕事なのか?

まず、プログラマーの仕事をおさらいしてみると
・詳細設計書の作成、修正、レビュー
・プログラミング
・単体テスト計画書の作成、修正、レビュー
・単体テストの実施と結果まとめ、報告
・その他システム調査や資料作成
があります。
楽しいと感じられるのは、プログラマーと言う仕事が誰かのために役立っているということを、わかっているということです。
逆に、つまらないと感じているのは、自分が今やっている仕事が、本当に誰かの役に立っているのかがわかっていないからなんだと思います。
・ドキュメント作成って意味あるの?
・プログラミングがわからないので、つまらない。
・仕事のやり方がわからないから、面白くない。地味な作業だし。。
まずは、一通り、プログラマーの仕事をこなせるようになったら、つまらないとか言える立場になれます。
何も中途半端な状態でつまらないと言ってたら、プログラマーとして働いている人たちに失礼です。
彼らは、やりがいをもって、誇りを持って仕事をしています。まず、そんなことを思わないでください。
ひたすらに1年間、プログラマーの仕事をやってください。やる気がないなら、すぐにでも辞めるべきですね。
甘ったれたことを言ってると、これから先も、そんな人生ばかりです。逃げないでやってみて!!と厳しい言葉を言います!
でも、やりがいは感じたことはあるけど、どうもやる気がない日があるんだよなぁ。これはまだ救いようがありますので、次で対処法をお伝えします。
プログラマーをしていてやる気がない場合の対処方法

人間ですからその日によって気分も違います。やる気がない場合、私なりの調整方法をお伝えします。
・その日は、最低限の仕事をやって、早めに仕事を切り上げ定時退社して、早めに寝るか遊ぶ
・週末の休みに何をしようか楽しい事を考えて乗り切る
・軽めの運動をして汗を少し流してみる
・誰かに相談して愚痴を言う
やる気がなかったら、仕事をやらなくてもいい。という甘い話ではありません。
モチベーションを上げるために、何をしたらいいかを考えましょう。
真っ先に浮かぶのは、自分の趣味などでリフレッシュすることです。
また、軽めの運動をするということは、脳の活性化にもつながり、心身共にリフレッシュできますよ。
私の場合は、好きな音楽を電車内で聞いたり、定時退社してジムに行って運動してみたりして乗り切りました!
あとは、相談相手がいるのなら、思い切って愚痴をこぼしてみるとスッキリしたりしますよね。
明日すぐに効果があるわけではありませんが、これらを継続しながら、プログラマーってちゃんと人のために役立っている仕事なんだと実感できるその日まで、ひたすら仕事に打ち込むべきです。
もし、モチベーションの低下が、正社員プログラマーだと稼げないからとか、自社内の人間関係にあるのなら、フリーランスになるという生き方もあります
フリーランスプログラマーになる
貴方の仕事に対する意欲がない原因が、社内環境にあるとしたら、思い切って環境を変えると言う手もあります。
正社員プログラマーではなく、フリーランスになることです。
ただ、フリーランスといっても、良い面ばかりではなく、デメリットも存在します。
こちらの記事で、フリーランスのメリットやデメリットについてご覧ください。
フリーランスになることで、仕事を継続していくためには、自分の技術力と人間性、運やタイミングが必要ですけど、プログラマーでも案件は多数あります。
フリーランスになるためのエージェントはこちらの記事で紹介していますので、今参画しているプロジェクトのゴールから逆算していき、フリーランスになる準備を進めて行きましょう。
初めてのITフリーランス~将来の不安を解消できるエージェント
プログラマーの仕事をしていてやる気が出ない場合は、リフレッシュをしてみること。
それでも無理ならば、新しい環境に身をおくことで、何かが変わる可能性もあります。
まずは、自分が出来ることをしてみて、改善できるかどうか試してみてください。