A8.netで働きたい!インフラエンジニアの転職難易度は

株式会社ファンコミュニケーションズは、A8.net他アフィリエイトサイトを運営している企業です。

ファンコミュニケーションズに転職することで、経営ビジョンにもある

「新しい付加価値の創造、提供」ができ、それが“社会貢献”につながり、仕事へのやりがいを実感することが出来ます。

 

仕事のやりがいって、1人でもいいから、誰かに感謝されることではないでしょうか?ありがとう!の一言で、誰かの役に立てたと思えるんです

「仕事=会社または個人の役に立つこと」だと思います。

 

仕事のやりがい、新しい分野へのチャンレジを重要視するなら、ファンコミュニケーションズは最適な環境であり、それが実現できる企業だと言えるでしょう!

↓↓A8.netにインフラエンジニアとして転職する↓↓


ファンコミュニケーションズでは、java/Scalaが出来るエンジニアを急募!!しています。また、インフラエンジニアも募集していますよ!

でもなぁ、条件とか厳しそうだなぁ・・・ということで、それを確かめるべく、中途採用情報と気になる年収や、会社の評判をご紹介します!

 

募集の背景

【人材募集情報】
「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダーの
株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。

技術者不足というわけではなく、事業拡大につき技術者を募集しているので、これは大きなチャンスだと思いますよ^^

早速、詳しい募集内容をみてみましょう

 

インフラエンジニア募集

 

——————————- 技術者募集 ——————————-
【企 業 名】株式会社ファンコミュニケーションズ
【概  要】「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダー
の株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。
【業務内容】A8.net/Moba8.netの企画・設計・開発・運用・保守など。
—————————————————————————-

【仕事内容】

サービスの運用、サーバー構築、ネットワーク機器の運用、AWSの運用管理、インシデント管理、外部ベンダ調整・管理、大量データ分析を行います。

得意分野についてはもちろんですが、未経験の分野・プロダクトについても学習していただけるよう業務配分します。

仮想基盤、OS、ミドルウェア等、サービス監視、サービス稼働分析、すべてのフェーズに携わっていただく点が、当社インフラエンジニアのポイントです。

 

【応募条件】

・学歴・年齢不問

・UNIX/Linuxオペレーションに関するスキル

・当社サービスに責任とプライドを持って業務に取り組める方

 

【歓迎するスキル・経験】

OS、ミドルウェアの知識、DB、SQLの知識、AWSなどクラウドの知識、VMware(vCenter)の知識・経験、Linuxサーバー上で動作するバッチやシェルの開発・運用経験、業務でのプログラミングの経験、アフィリエイトサイトの運営経験など(個人・業務問わず)

当社のインフラエンジニアとして働く想いを重視します。

面接では弊社でどのように経験を活かし、どのようにキャリアアップしていきたいか。を是非お聞かせください。

面接対策については、この後お伝えしますので、もし、これがチャンスだと思ったのなら、すぐにエントリーしてみましょう!

↓↓A8.netにインフラエンジニアとして転職する↓↓
【技術スタッフ募集】A8.net

募集要項

 

勤務地:東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル

勤務時間:9:30~18:30(休憩1時間)

雇用形態:正社員(3ヶ月の試用期間(契約社員雇用)あり:期間中の待遇・給与は同様 、賞与なし)

雇用形態は、正社員ですが、最初の三か月は試用期間として扱われます。

貴方の技術や人間性に問題がなければ、十分にクリアできると思いますから、最初の3ヶ月は、頑張ってみましょう!

↓↓A8.netにインフラエンジニアとして転職する↓↓
【技術スタッフ募集】A8.net

中途採用難易度は?

 

応募条件を見る限りは、厳しいという印象はありませんでした。

なので、難易度は5点を一番厳しいとすると、3~4点くらいでしょうか?

肝心なのは、やっぱり面接で、志望動機や将来のビジョン、これまでのスキルを活かして、何をしていきたいか?

をどう答えるかによりけりです。

面接でしっかりとした自分の思いを言えれば、きっと採用になるでしょうし、適当でいい加減で、ありきたりな答え方だと、今回は見送り。。という結果になるでしょう。

なので、しっかりと、面接対策はしておきたいですね。

 

気になる年収は?

年俸:350万~600万円(経験スキルによって優遇)とあります。

インフラエンジニアは、人手不足のため、需要が高まっている職種です。

a8.net(ファンコミュニケーションズ)では、最高でも600万ですが、貴方のスキル・経験次第では、もう少し上乗せされる可能性もあります。

インフラエンジニア自体の平均年収は、600万前後なのですが、経験やスキルに応じて、700万以上稼ぐ正社員のインフラエンジニアの方もいらっしゃいますので、システムエンジニアよりは稼げる職種であることには間違いないでしょう。

a8.net(ファンコミュニケーションズ)では、あなたの働きたい思いを重要視するので、他社ではなく、ファンコミュニケーションズで働きたいという思いを伝えましょう。

 

↓↓A8.netにインフラエンジニアとして転職する↓↓
【技術スタッフ募集】A8.net

次は、採用までの流れを見てみましょう

採用までのフロー

 

1.web選考・・・選考後Webテストあり

2.面接

3.内定

エントリーから内定まで、約2週間ほどかかります。

まずは、webエントリー後、書類選考や適性検査があります。

そして、通過すれば、面接となるわけですが、面接での答え方においては、最後に、私なりの答え方をお伝えしますね。

↓↓A8.netにインフラエンジニアとして転職する↓↓
【技術スタッフ募集】A8.net

さて、年収や内定までの流れはわかったけど、実際のところ、ファンコミュニケーションズって社内環境とかどうなの?

 

転職サイトなどに掲載されている、口コミ評判を集めてみました。

 

ファンコミュニケーションズの口コミ評判

【仕事を通じた成長】

声を上げた人に対してのチャレンジは肯定する社風があると思いますので、自分が実現したいことがある人はどんどん成長していけると思います。また、チャレンジに失敗した場合も責任を追及することはあまりないように感じます。伸び伸びしているといえば伸び伸びしている会社です。

 

自社サービスなので、しっかりと会社のサービスを理解しつつ客観的な目線で見ることにより自ずと改善点が見つかってくるので、それに向けて自分でタスクを立てて実行に移し、成果があがることにやりがいを感じます。

 

【給料】

基本給は安いが、残業代がしっかり出るので、それで年収があがる。ボーナスがとても良くて、やる気につながる。ボーナスは年間7.2ヶ月分くらいでます。年功序列で人事考課でほとんど差がつきません。給料の上がり幅が小さく、若いうちは年収が高く感じるが、年をとるほどまわりより低く感じると思う。

 

今のところ特にありませんが、同僚はなかなか給与が上がらないと不満を持っており、その人の様子を見ていると、合わない上司から責任ある仕事を降ってもらえておらず、査定に響いているようでした。よくも悪くも上司との関係性が査定に響くようです

 

【教育制度】

東証一部上場企業なので、入社後の研修もしっかりしてますし、入社後研修も一定期間が経過した後に何度かありますが、難しいものではなくしっかりと業務をしてれば分かることなので問題なし。人事の方達もとても優しく好印象。

 

基本的にOJTでの研修がメインとなるので、座学で1から基礎を学んで…という研修を希望されている方は、研修に対して物足りなさを感じることがあると思う。

 

【仕事のやりがい】

スピード感をもって自走をしていかなければ追いついていけない環境なので、常に頭の中でPDCAを回しながらの業務が求められる。自分にとって、予想以上のスピードでの成長を感じられる。自走するだけでなく、上司・先輩等がしっかりフォローしてくれるので、様々なことにも臆することなく挑戦できる。

 

それぞれのタスクは担当に任せられ、ノルマをしっかりと決めてそれを達成出来るかどうかで評価されるのでやりがいもあるし、時間の使い方も各個人個人にまかせられるので打ち合わせの時間以外はノルマに向けて作業に没頭できる

 

会社を批判するわけじゃありませんが、年収を見ると、平均程度ということがわかり、特別高給取りになるわけではないです。

ただ、教育制度、仕事へのやりがい、将来への成長の期待というのは、良い意見が多数あったので、社内環境は良いと言えるでしょう!

働きやすいというのは、ホワイト企業だと言っても良いと思いますよ^^

生活していくうえで、お金は大事ですし、それが日々の仕事のモチベーションになることは確かですが、何よりもあなたが、IT技術者として日々、元気に働ける環境があるということが、第一に大切です!

社内環境の口コミなどは、大変参考になるので、貴方がファンコミュニケーションズに良い印象を持ったのなら、すぐにエントリーしてみてください。

 

↓↓A8.netにインフラエンジニアとして転職する↓↓
【技術スタッフ募集】A8.net

さて、ここまできて、魅力的な会社だなぁ~

是非、エントリーしてみたいけど、やっぱり面接でどう答えるかって重要なわけで、どうしようと・・・お悩みかもしれません^^;

良い答え方をしても、絶対採用されるとは限りませんが、技術や経験、何よりも貴方の熱意をアピールしましょう

 

絶対転職したい!面接での答え方は?

必ず聞かれるのは、

・志望動機

・入社後のキャリアアッププラン

ですね

 

【志望動機】

 

他社ではなく、なぜファンコミュニケーションズで働きたいと思ったのか?

働きたい思いを伝えなければなりません。

例えば、ファンコミュニケーションズの企業理念にある◎◎に共感し、私のインフラエンジニアとしての思いとマッチしたからです

私は、将来◎◎なエンジニアを目指しており、それを実現するためには、ファンコミュニケーションズに入社するのが一番だと思いました。偶然、ファンコミュニケーションズの中途採用情報を拝見し、ここなら、私が思い描くインフラエンジニアになれると思ったからです。

など、入社したい熱意を伝えたいですね。

 

【将来のキャリアプラン】

 

どのような経験を活かし、さらにはキャリアアップしていきたいか?

これを自分オリジナルの言葉でどう伝えるかです!

簡潔に言うのならば、私はこれまでインフラエンジニアとして◎◎という経験を積んできました。

ファンコミュニケーションズでも、私の知識を発揮して、◎◎という分野で貢献できるかと思います。

そして、◎◎にもチャレンジしてみたいという願望もあります。

また、将来は、インフラエンジニアとしてもちろんですが、会社をひっぱっていけるようにマネージメントやリーダー職を視野に入れています。

まだ、勉強不足ですが、きっとファンコミュニケーションズでそうなれると思いますし、精進してまいります。

仲ちゃんなら、こういう言い方をするかなぁという程度なので、そのままパクらないようにしてください笑

 

よっしゃ!これで、準備はオッケーだ!

ならば、即行動ですね!

 

▽ファンコミュニケーションズに今すぐエントリーする▽

A8.netが技術スタッフを募集中

——————————- 技術者募集 ——————————-
【企 業 名】株式会社ファンコミュニケーションズ
【概  要】「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダー
の株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。
【業務内容】A8.net/Moba8.netの企画・設計・開発・運用・保守など。
—————————————————————————-

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。