これからプログラマーを目指したい、プログラミングを覚えたいけど不安、プログラマーに向いているか知りたい。
GEEK JOB(ギークジョブ)は、通学とオンラインを選べ、最短1ヶ月でWebアプリ作成まで行えるようになれますし、また約3ヶ月で転職も可能。
しかも、授業料が無料という、メリットしかないプログラミングスクールです。
では早速、未経験からプログラマーへの転職率95.1%のGEEK JOB(ギークジョブ)をご紹介します。
GEEKJOB(ギークジョブ)はなぜ無料なのか?
プログラミングが学べて、転職サポートまでしてくれるのに、なぜ授業料や教材費が無料なのか?
それは、提携先企業に貴方が就職することで、提携先企業から報酬を得ているからなんです。
つまりは、即戦力のITエンジニア(あなた)を紹介しますから、それと引き換えに報酬をください。ということなんですね。
では、ギークジョブのメリットを見ていきましょう。
GEEKJOB(ギークジョブ)のメリット

ギークジョブのメリットをご覧ください。
・完全無料で未経験から正社員のプログラマー、ITエンジニアになれる
・初心者でも、実践的なプログラミング技術を覚えることが出来る
・就業中でも通えるスケジュールが組める
・講義とかではなく通学個別指導
・受講生の転職成功率95.1%
・現役のエンジニアに質問が出来る
・優良企業への転職(500社以上から紹介)
これだけのメリットを見ると、何も不安になることがありません^^
今現在、フリーターで将来が不安でなんとか手に職をつけたい。異業種で働いているけど、IT業界に興味がありプログラミングを覚えてみたい。
そんなあなたには、現役のエンジニアに質問できるチャンスがいくらでもあります。
また、カリキュラムの内容が充実しているため、例えエクセルの使い方がいまいちでも、プログラミングのプの字もわからないほどの方でも、1か月後には、スラスラとプログラミングが出来るようになるし、プログラマーやITエンジニアの仕事のやり方もわかるようになるのです。
詳細については、ギークジョブの無料体験・説明会に参加して実際に聞いてみましょう!
↓↓GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験・説明会に申し込む↓↓
GEEKJOB(ギークジョブ)にデメリットはある?
良い所ばかりを紹介していますが、何かデメリットはないのでしょうか?
・30歳以上は対象外
・一都三県以外の方は不可(転職・就職コース)
やはり、若年層を対象としているため、高校卒業~29歳までの方が対象となります。
また、対象エリアが東京、埼玉、千葉、神奈川なので、それ以外の地域の方は、仕方ないですが他の学校を当たるしかありません。。
地方には、IT企業が少ないのと、なかなか成り手がいないという問題があります。
また、都心にIT企業が密集しているため、どうしても東京が中心になってしまいます。
ギークジョブのコースと料金を確認しておきましょう。
GEEKJOB(ギークジョブ)のコースと料金
GEEK JOB(ギークジョブ)には、Webアプリ学習コースと、転職・就職コースがあります

オンラインコースは、有料となりますが、就職・転職コースは、無料で転職サポート付きです。
最短で1ヶ月ですが、ここは慌てずじっくり学び3ヶ月で、転職を目指した方がいいかと思います。
まずは、貴方の就職、転職計画を含めて、ギークジョブに無料体験・説明会に申し込んでみましょう!
↓↓GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験・説明会に申し込む↓↓
いくら無料だといっても、カリキュラムの内容が薄っぺらいのではないか?と思うかもしれませんが、それはこの後紹介していきますね
カリキュラムの内容
無料だと、ただ授業を聞いておしまいなんじゃないの?って思うかもしれません。
実際に、ギークジョブのカリキュラム内容を見てみましょう。
1.PCの基礎知識
2.ネットワークの基礎知識
3.プログラミング前提知識(プログラミングとは 基本の仕組み システム開発)
4.プログラミング的思考方法(フローチャート アルゴリズム)
5.プログラミング基礎学習
6.組み込み関数
7.データ操作
8.データベース基礎
9.オブジェクト指向(考え方 クラス MVC)
10.巨大なソースコードの改修
11.総まとめ
12.オリジナルサイト作成(仕様作成 開発 テスト)
へぇー、充実していますね。カリキュラムの内容を見ると、基礎から応用まで、しっかりとプログラミングを学べる内容であることがわかります。
また、最後のカリキュラムに、オリジナルサイト作成がありますが、これは、実際に貴方が採用面接を受けるときに、アピールできるポイントでもあるんですよ?
面接では、志望動機や将来のキャリアプランに付け加えて、サイト作成で苦労した点や苦難を乗り越えるためにどうしたのか?
ねほりはほり聞かれるんです。その時に、リアルな実体験を話すことで、採用担当者の方の心を惹きつけることが出来るのです。
また、自分一人の力で、設計や開発、テストを行っていくことで、実際のプログラマーやITエンジニアの仕事内容を把握することができて、明日からでも、本当の現場で働くことのできる力を身に付けることができる。ということなんです。
あなたは、ギークジョブに通学して、未経験からIT業界で働く正社員になり、長く働き続けることが目標のはずです。
このカリキュラム内容を見れば、経験者の私から見たら、本当に充実した授業内容であると判断してよいと思います。
それでも不安なら、無料の体験・説明会に参加して、真偽をその目で確かめてみてください。
↓↓GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験・説明会に申し込む↓↓
本当に未経験でも1ヶ月でPGになれる?
ギークジョブのメリットやカリキュラムの内容、授業料が無料であることはわかったと。。
それでも、本当に未経験から、プログラマーやITエンジニアになれるのか?って不安があると思います。
私から見て、ギークジョブは、プログラミングの基礎学習が出来ることはもちろんですが、最後には、実践的な研修によりオリジナルサイトを作成する機会があります。
単に、机上の講義だけで覚えるだけではなく、実際にモノを作ってみるという事は、何よりもプログラマーやITエンジニアになるために必要な事です。
講師の言う事だけ聞いていれば、プログラマーやITエンジニアになれるかと言われたら、なれません。
実際に、貴方がどんなサイトを作成したいか考え、設計書を作成し、プログラミングをして、なおかつ正常に動作するかテストをしなければなりません。
これが実際のプログラマーやITエンジニアの仕事なんですよ
これがギークジョブで行えるということは、大変素晴らしいことであり、貴重な体験になるんです。
詳細については、無料の体験・説明会に参加してみましょう。
↓↓GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験・説明会に申し込む↓↓
GEEKJOB(ギークジョブ)を利用者の評判
実際に、ギークジョブを利用した方のコメントを紹介しますね。
ギークジョブのサイトから抜粋して紹介します
プログラマーとして働く自信がついた!課題を繰り返しやっているうちに、プログラミングが楽しいなと感じるようになった。ロジックを考えることに対して、抵抗がなくなった。
同じ目標をもった仲間と切磋琢磨できる!
キャンプ生に質問できる環境がいいなと思います。
みなさん同じところで詰まったりするので、お互いに切磋琢磨しながら課題を進めていくことができました
ギークジョブでの学習は、実践がメインなので、身になっていると感じます。以前通っていた学校は、メインの後は自習ばかりでしたが、ギークジョブは勉強したってことを感じるので、充実感を感じます。
利用者の評判は一部ですが、みなさん思うことはそれぞれあるようですね。
私も通っていたITスクールは、課題を与えられて、質問があれば挙手をして教えてもらうという授業スタイルでした。
ほとんど私語もなく、1人ぼっちで黙々とプログラミングをしていましたので、面白味は感じられませんでしたし、サポートもいまいちでした。
ギークジョブは、キャンプ生同士で話し合ったり、わからないことはその場で現役エンジニアに質問ができたり、実戦形式の学習スタイルなので、プログラミングの楽しさはもちろん実感できるし、何よりも勉強している!という最後の方の感想は素晴らしいなぁと感じました。
ぜひ、貴方も、未経験であっても、異業種からの転職を狙っているとしても、安心して通えるのが、ギークジョブです。
就職・転職コースは、授業料が一切かかりません。今がチャンスなので、まずは無料の体験、説明会に参加しましょう!
↓↓GEEK JOB(ギークジョブ)の無料体験・説明会に申し込む↓↓