システムエンジニアとプログラマーの仕事の違いとは?

 

これからIT業界に未経験で
就職や転職を考えている方は
プログラマーになりたいのか?

 

 

はたまた、システムエンジニアに
なりたいのか?

 

seイラスト画像2

 

 

大体、イメージはついている
かと思いますが、具体的な
仕事内容については、あまり
理解していらっしゃらないの
かもしれません。

 

 

一応、私はどちらも経験して
おりますので、簡単に説明を
しておきます

 

 

プログラマーとは?

 

 

名前の通り、システムエンジニア
が書いた仕様書、設計書に
基づいて、プログラミングをする
人のことを指します

 

 

が、単に一日中、パソコンに
向かってプログラミングを
しているのかというとそうでもないのです

 

 

 

こちらの記事で紹介をしていますが

 

 

プログラマー(PG)の仕事内容は何?必要なスキルは?

 

 

1.SEが作った基本設計書から詳細設計書を作る

 

 

2.プログラミング

 

 

3.テスト仕様書の作成

 

 

4.テストデータ作成とテスト実施

 

 

少なくともこういった工程が
あることは知っておきましょう

 

 

プログラミングをしておしまい
ではなく、納品物として
ドキュメント作成も行いますし
当然、作ったプログラムが
設計書通りに動くかどうか
というテストも行わなければなりません

 

 

 

プロジェクトによっては、
ソースコードのレビューや
作ったドキュメントのレビューも
行われますから、頭にインプットしておきましょう

 

 

 

では、お次にシステムエンジニアです

 

 

 

Sponsored Link

 

 

システムエンジニアとは?

 

 

例えば、ご自身が家を建てたい
として、まずはどんな家に
したいのか?

 

 

設計事務所などに依頼するかと思います

 

 

この依頼された設計事務所の方

 

 

建築士と呼ばれますね

↑家の設計者

 

 

システムエンジニア

↑システムの設計者

 

 

 

顧客の要望を聞き、現在使って
いるシステムで、その要望を
実現するためにはどうすれば
いいのか?これを考える人です

 

 

 

そして新しくプログラムを
作るのか?修正をするのか?

 

 

それらも含めて、顧客と相談
したり、こちらから提案する
といったことも行います。

 

 

順番は下記です

 

 

また仕事内容は

 

 

1.顧客の要望を聞く

 

これを要件定義といいます

 

お客さんは、何をしたいのか?

 

 

しっかりヒアリングしましょう
ここからがスタートです

 

 

※この前に、調査と要して
必要な資料などを作ったりしておきます

 

 

2.基本設計書の作成

 

実際に、顧客の要望を聞き
どんなことをシステムで
実現させたいのか?

 

 

実現させるために必要なことを
この設計書に書きます

 

 

書き方については、その
プロジェクトによって、
フォーマットがありますから
ざっくりとした概要なのか?

 

 

詳細設計書みたく、結構
細かいところまで記述しなければ
いけないのかは、現場次第という
ことになります

 

 

後の工程は、開発になるわけ
ですから、プログラマーの仕事
ではあるのですが、これが
みんながみんなそうなのか?

 

 

というと、そうでもなく、
忙しい場合は、プログラミング
はもちろん、テストも行う場合が
あるということです

 

 

もし、設計のみということで
あれば、あとは、スケジュールの
調整や開発メンバーの進捗具合を
確認し、時にはアドバイスを
したりといったこともします

 

 

SEは結構、顧客と開発メンバー
との板挟みで、心労が絶えない
立場でもあるのです

 

 

で、結局・・・

 

 

プログラマーとシステムエンジニア
の違いというのは、そもそも
担当する仕事の内容が違うこと。

 

 

こうしてそれぞれの仕事内容を
見てもらえれば、一目瞭然なのです

 

 

これからプログラマーを目指して
就職や転職をしても、いずれ
システムエンジニアとして
デビューすることは間違いないでしょう

 

 

その方が、単価が高いため、
会社や上司から言われるはずです。。

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。