プログラマーになるには、IT業界未経験でも大丈夫なんですが、気になるのは年齢じゃないでしょうか?
10代はもちろん、20代でもオッケー。けど、30代、40代になると厳しそうですよね。。プログラマー未経験ならなおさらです。
今回は、プログラマー未経験で求人に応募する場合の年齢は何歳までならOKなのか?と就職する方法もお伝えしますね。
未経験プログラマーは何歳まで応募可能?
色んな求人を見ていると、未経験可、学歴不問といったハードルが低い条件の求人を見ることがあります。
18歳以上、20代、30代前半なら、この手の求人でも、なんとか滑り込みセーフで、雇って頂ける企業もあるはずです。
ただ、IT業界の噂には、プログラマー30歳限界説というのがあります苦笑
全くの未経験で30歳を超えているとプログラマーとしての就職は厳しいということなんですよね。
というのは、覚えるのが20代よりも遅かったり、これまで異業種で働いていたとして、仕事のやり方や考え方など、柔軟に対応出来ればいいんですが、固定観念からか、めんどくせー性格の人もいるので、途中で投げ出したり、文句たれる場合があるからです。
人から教えられることを嫌う場合もあるんで、いろんな意味を込めて、厳しいという見方をされるんですよね。
あぁ、やっぱり30歳超えるとプログラマーになるのは厳しいか・・諦めようかなぁと思うかもしれません。。
でも、30代でも未経験からプログラマーになる方法はあります。
もちろん、20代の方でも、参考にしてみてもらって、未経験からプログラマーを目指してみましょう
30代未経験でプログラマーになる方法
まず、30代IT業界未経験で、プログラマーになるには、大きく2つの方法があります。
1.転職エージェントの利用
バイト雑誌や転職サイトから、30代未経験でもオッケーという求人を探して、応募する方法があります。
しかし、履歴書の書き方、面接でどんな質問が来て、志望動機とか将来のキャリアプランなんてどう答えたらいいかわかりませんよね?
そこで、IT転職エージェントを利用して、確実に転職出来るように活動するということをおすすめします!
IT転職エージェントには転職のプロがいます。あなた一人の力で、面接への対策をするというのは大変労力がかかるので、ここは素直にIT転職エージェントを利用して、プロのアドバイスを受け、確実に採用されるための対策は練るべきです。
経験者ならば、勝手にどうぞ!と言いますけど、貴方は30代でIT業界未経験です。
無謀なことはやめて、素直にIT転職エージェントの活用をおすすめします。
ここですよ!ここでも素直ではないと、プログラマーとしてやっていけませんよ!
ということで、IT転職井エージェントを私が選んできたので、こちらの記事で詳細をご覧ください。
30代未経験可という求人は数少ないですが、根気よく、複数のエージェントを利用しながら探せば、きっと見つかるはずです。
2.学校に通ってから転職する方法

さて、私がおすすめする方法に、学校に通ってから転職するという方法を紹介します。
いくつか、無料や転職率9割以上!といったITスクールがあり、さらには転職サポートがついたり、返金制度があったりと凄い学校があるんですが、こちらは年齢が20代なので、30代の方はそもそも入校が無理です。
しかし、KENスクールという、パソコンスクールは年齢制限がないので、30代の貴方でも安心して通うことが出来ます。
もちろん、受講修了後には、転職サポートもあるため、安心してご利用いただけます
転職サポートならKENスクール
KENスクールでは、色々なプログラミング言語を学ぶことができますが、受講後、本気でプログラマーになりたい貴方には、手厚い転職サポートを受けられます。
今後の人生のことも含めて、KENスクールの先生方に相談することをおすすめしますよ!
まず、無料のカウンセリングを受ける前に、資料請求をしてみましょう!
まとめ
20代未経験なら、色んな学校にも通えるし、未経験OKという求人もあるので、十分にプログラマーとして転職は可能です。
30代になると、それなりに社会人経験を積んでいるであろうという見方をされます。
プログラマーとしての経験はなくても、ある程度、プログラミングに対する知識を備えておくことで、面接時にプログラマーになりたいという熱意を見せることも大切です。
私がおすすめしたいのは、学校に通って、正しいプログラミングの知識を身に付けて、すぐにでも即戦力として働ける力をつけて転職をする方法です。
KENスクールなら、きっと30代未経験でも、プログラマーとして転職できる環境が整っているので、チャレンジしてみてください。
まずは、資料請求からしてみましょう。
↓↓30代未経験でプログラマーになるならこちらをクリック↓↓
転職サポートならKENスクール