森永乳業の中途採用情報!社内SEへの転職難易度が厳しいか判定!

こんにちは^^仲ちゃんです。

森永乳業とIT?と思うかもしれませんが、どの企業もITエンジニアって少なからず必要なんです。

実は、森永乳業では、社内SEを募集しているんです!(2019年1月現在)

中途採用するということは、何か事情があり、以前勤めていた人が退職したり、休職したり、IT技術者が足りない。。という状況なんだと思います。

もしくは、新しい風を取り入れ、知識の共有はもちろん、貴方のリーダーシップを求めているのかもしれません^^

では、早速、中途採用情報をご覧いただき、ITエンジニアとして転職できるか、難易度を勝手に判定してみます

 

Sponsored Link

 

募集の背景

冒頭では、仲ちゃんの勝手な予想で、社内SEを募集していると言いましたが、実はこのような事情があったんですね。

『2017年には100周年を迎えた当社。

これからの100年は、競合とのさらなる差別化、ユニークなストロングポイントの強化、業務効率化、標準化を進めていくことが必須です。

今回は情報システム部門を強化し、付加価値を高められる組織づくりのための新メンバー募集となります。』

 

うーん、なるほど!!付加価値を高められる組織作りのためということなんですね。

 

やはりあなたの知識や経験を必要とし、よりシステム部門を強化していく目的があるんですね!これはチャンスですね!

 

森永乳業の社内SE中途採用情報

 

早速、森永乳業の社内SEの採用情報を見てみますと

 

【業務内容】

森永乳業の成長を加速させるアプリ設計・開発、もしくはインフラの企画・設計を担当いただきます。

 

【具体的な業務内容】

■アプリ設計・開発

■インフラ企画・設計(サーバ、ネットワーク・セキュリティなど)

■セキュリティ対策 など

※基本は内製化をはかっており、オーバーフローした分のみ外部委託という形式をとっています。

※それぞれの経験に応じて最適な業務を担当していただきます。

<これから取り組んでいくこと>

■内製・外製の併用化

■パッケージ・クラウドの活用

■脱ホスト・オープン化推進

■最新技術(AI、RPA)の活用

■外部データセンター化(クラウド化)

【開発環境】

◆言語:Java、COBOL、PL/SQL

◆OS:Unix、Linux、Windows

◆DB:Oracle

なかなか、システム開発とインフラ系どちらもこなせるエンジニアの方はいませんが、貴方の経験により、どちらかの仕事に絞られるかと思います。

インフラエンジニアは、ITの職種の中でも、年収が高く、重宝されるポジションになっているんです。

求められるスキルや経験はそれなりに多いんですけど、知識があることに越したことはありません!

しかし、これからシステム情報部門を強化したいという思惑があるので、やりがいは当然あるでしょうね~

 

さて、肝心の必須条件と歓迎条件はこちら!

 

【必須条件】

専門卒以上・経験業界不問

<以下いずれかの経験をお持ちの方>

・システム開発における上流工程(要件定義~設計)の実務経験

・システム開発経験(オープン/Web系システム尚良)

・ERPパッケージを導入した経験

・業務改革(BPR)に携わった経験

 

【歓迎する経験・スキル】

<以下のような方を歓迎します>

◎真面目で、礼儀正しく、言葉遣いが丁寧な方

◎好奇心が旺盛で何事にも積極的にチャレンジできる方

◎協調性を持って、チームで仕事ができる方

◎上流業務にチャレンジしたいという強い志向をお持ちの方

◎ITを活用して、事業成長に貢献したいという想いのある方

 

仲ちゃんの場合、学歴が高卒なので、アウトなんですけど、システム開発における上流工程は経験があります。

1つでも該当するので、まず転職を決めたのなら、今まさにSEバリバリですけど、高卒はやっぱりダメですか!?

と食い下がります笑

それほど森永乳業に入社したい!って熱意がなければ、門前払いを食らいますよ。。

さて、貴方はどうだったでしょうか??

注目すべきは、歓迎スキルと経験ですが、全て人間性に関わることじゃありませんか??

これはまた、後ほど、転職成功への秘訣で紹介しますね!

 

では、他の情報を順番に見ていきますよー。

社内環境が素晴らしい!

森永乳業の社内環境が素晴らしいです!

日々やりがいを持って働き、残業はできる限り少なくし、休日もしっかりと確保していただける環境です。

仕事以外の時間での経験や、勉強を通して生まれた、新しいアイデアや発想を積極的に発信していきましょう。

★年次有給休暇を計画的に取得するためのマイホリデー制度

★本社・研究所・工場の多くには低価格でバランスの取れた食事が取れる「社員食堂」(支社・支店の社員は食事補助)

 

仲ちゃんから言う事はなく、森永乳業は、本当に社員思いの会社であることがすぐにわかります。

うらやましいですよね^^

仲ちゃんもこういう企業で、システム開発の仕事をしてみたかったーーー笑

 

では次に、具体的な募集要項を見てみましょう。待遇面は非常に大切ですよね!

 

森永乳業社内SEの募集要項

 

雇用形態は正社員です

【給与】

月給21万円以上+賞与年2回+各種手当

※上記給与額はあくまで最低保証額です。能力などを考慮の上、決定します。

※残業代は別途全額支給します。

想定年収は400万円~700万円です。

※4ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇は変わりません。

フレックスタイム制(コアタイム/11:00~15:30)

※標準所定就業時間:7時間45分/日

残業について・・・残業は全社平均で月平均13時間と少なめです。

全社平均で月13時間ということは、もうほとんど定時で帰れるということですね。。

残業がないということは、勤務時間内で効率よく仕事をするために日々色々と考えながら仕事をするようになるので、極力残業が少ないというのは、すばらしい企業だという証拠です。

ダラダラと上司の目を伺いながらなんて、もう古いです。

定時で帰って、プライベートも充実させて、明日からまたリフレッシュして仕事に全力投球!

これこそ、長年企業を存続させるために必要なことの1つでもあるんじゃないでしょうか?人材は宝なりです!

なので、休日休暇も充実していますよ。

 

【休日休暇】

=年間休日121日=
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆有給休暇
◆産前・産後・育児休業・介護休業
◆慶弔休暇
◆リフレッシュ支援休暇
◆ボランティア休暇
◆つわり休暇
◆看護休暇
◆配偶者出産休暇
◆健康休暇 ほか

完全週休2日というのは、いまや当たり前ですが、仲ちゃんがプログラマーだったころは、プロジェクトの忙しさとか関係なく、勉強のために出勤したりしてたので、うらやましい限りです泣

その他、女性に寄り添った休暇もあることは、取り組んでいる企業も少ないかと思うんですが、これだけあるのは非常に珍しいかもしれないですね。

 

【待遇・福利厚生】

◆昇給年1回
◆賞与年2回

◆各種社会保険完備
◆通勤手当全額支給(会社規定による)
◆残業手当(残業時間に応じて支給)
◆財形貯蓄制度
◆団体傷害保険
◆団体生命保険
◆がん保険
◆社員持株会
◆財形住宅融資制度
◆マイホリデー制度
◆慰安会(クラブ活動)
◆食事代補助
◆定期健康診断
◆人間ドック受診料補助
◆住宅手当
◆転勤者住宅手当
◆若年者住宅手当
◆家族手当

条件を一通りご覧頂きましたが、特に不満な部分はありませんね^^;

さすが大手企業と言ったところで、労働環境は素晴らしい!と言えます。

 

では、採用スケジュールを見てみましょうか

 

採用フロー

応募

type採用事務局との面談

書類選考

面接

内定

と、この求人を扱っている、typeエージェントとの面接があり、その後森永乳業との本面接があります。

まずは、貴方のスキルや経験が、森永乳業が求める人材とマッチするかどうかですね。

森永乳業との面接では、志望動機や将来へのビジョン、貴方の経験談など色々と聞かれるはずなんですが、事前にtypeエージェントの方と打ち合わせし、答える内容などを、大体決めておくといいですね。

もうあとは、貴方の頑張り次第ですから、自信を持って行ってこい!!ってだけです!

 

ということで、以上を踏まえて転職難易度を勝手に判定します!

 

転職難易度を判定

貴方の経験がどれほどかは存じ上げませんが、5年程度のSE経験があれば、難易度4といったところでしょうか!?※5がMAXとして

 

例えば、仲ちゃんのスペックだと、

高卒、システム開発歴9年、SE4年。知ってる言語は、PL/SQLとシェルしかありません笑

まず、学歴でアウトです汗

うーん、諦められないので、仲ちゃんならとりあえず高卒でも経験はありますから、ダメもとで応募させてくださいと伝えます^^;

どうしても、高卒はダメなら、諦めますけどね。。

あなたのスペックはどうでしょうか?

それほど、難易度が高いようにはみえませんが、注目すべきところは、歓迎スキルや経験の欄です

IT技術も大切ですが、見る限り、貴方の人間性を重要視しているのに気づきましたか?

それが、転職成功への秘訣となるので、最後にご覧ください!

 

転職成功への秘訣

そうです!仲ちゃんも、このブログでお伝えしているんですが、転職の際、重要なポイントに貴方の人間性の大切さをアピールしよう!と伝えているんです。

仕事への意欲はもちろん、取り組み方、どういう意識で仕事をしているか?

謙虚、誠実、感謝の心を忘れないでほしい。それが大切だということを・・・

先ほどの、歓迎スキルや経験の欄を見ると、人間性を重要視していることがわかります

◎真面目で、礼儀正しく、言葉遣いが丁寧な方

◎好奇心が旺盛で何事にも積極的にチャレンジできる方

◎協調性を持って、チームで仕事ができる方

◎上流業務にチャレンジしたいという強い志向をお持ちの方

◎ITを活用して、事業成長に貢献したいという想いのある方

例えば、高圧的、上から目線の態度の人と仕事したいですか?

何か注意されて、スネたり、ゴネたり、人のせいにしたり、最後には逆ギレしたり・・一緒の席で仕事したいですか?

いつも暗くて、モチベーションが低くて、マイナス要素の言葉しかしない人と仕事したいですか?

みんな、ノー!!と答えるでしょうね。

もう、仲ちゃんが説明しなくても、貴方だって十分にわかっているはずです。

これこそ、自分と企業の成長につながっていくんですよね!

日々、同じことのような繰り返しかもしれませんが、仕事できるだけでも感謝です

誰かが質問してくれたり、頼ってくれたり・・嬉しくないですか?^^こういうことにも感謝です。

誰かと話すときは、聞く耳をもって、誠実に、謙虚な姿勢で。この積み重ねで、貴方への信頼が生まれます。

ぜひ、これらの意識を持って、忘れてたらもう一度寝るときにでも思い出して。。

森永乳業へIT技術者として、ぜひ転職を考えてみてはいかがでしょうか?

 

転職活動が不安だなぁ・・・

 

確かに、環境を変えて、心機一転、新しい会社で自分の力を試してみたい!と思っていても、転職活動が不安だし、色んなエージェントがあるので、どこがいいか、迷っちゃいますね。。

そりゃ、迷います^^;

ネットの口コミやサイト自体みても、良い事ばかりもあるけど、よくなかったという噂もあります。

一体、何を信じていいのやら・・・と思いますよね^^;

 

その中から、IT業界に9年働いてきて、転職経験がある仲ちゃんが選んできた転職エージェントがあるので、こちらの記事をご覧ください。

 

システムエンジニアにおすすめするIT転職エージェント6選

 

さぁ、準備は整いました!あとは、良い会社に入れるかどうかは、貴方とあなたが選んだIT転職エージェントにいらっしゃるアドバイザー次第です。

必ず、あなたの希望にかなう、求人があるはずですから、諦めずに、転職活動をすすめていってください。

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。