こんにちは^^仲ちゃんです。
バンダイナムコは、子供向けのおもちゃ、ゲームはもちろん開発、販売を事業としており国内はもとより世界でも知名度がありますよね
その人気大手企業にIT技術者として転職するなら、まずは中途採用情報があるのかないのか、知りたいですよね!
採用情報があったとしても、自分のスキルとマッチしているのか?その他、条件も気になると思いますし、転職難易度が厳しいのか判定してみたいと思います。
バンダイナムコの中途採用情報
2019年1月現在、バンダイナムコ本社では、IT技術者の募集がありませんでした。
しかし、同じバンダイナムコグループのバンダイナムコオンライン、バンダイナムコビジネスアークでは、それぞれIT技術者の募集をしていますので、早速内容を確認していきましょう!
1.ネットワークゲーム開発プログラマー
※株式会社バンダイナムコオンラインでの募集です

【仕事内容】
PC向けネットワークゲームの開発に従事していただきます。
当社では、クライアントサイド/サーバーサイドのプログラム開発、インフラの構築・運用など、ネットワークゲームの開発・運営に関わるエンジニアリングを一貫して担当いただくポリシーのため、幅広いご経験が可能です。
また、職種ごとに部署が分かれているのではなく、プロジェクト単位で組織が構成されている為、ゲーム開発に対して意見が言いやすい環境があります。
【学歴】
不問
【必要業務経験】
■必須条件:C/C++によるソフトウェア開発経験
■歓迎条件:・ネットワークゲームの開発経験、・Unreal Engine 4等のゲームエンジンを用いた開発経験
2.WEBアプリケーション開発担当
※株式会社バンダイナムコビジネスアークより

【仕事内容】
NTTデータイントラマート社のIntra-martを基盤としたWEBアプリケーションの開発を担当していただきます。
グループ各社のエンドユーザ部門が抱える課題解決に、情報システム部内のコンサル担当と二人三脚で、アプリケーション開発を通じて取り組んでいただきます。
【必須条件】
<学歴>大学院、大学卒以上
<必要業務経験>
■必須経験
JAVAによるシステム開発経験(3年以上)
■歓迎する経験
ユーザ企業の情報システム部門での勤務経験
BPRツールを利用した業務改善活動への参加経験
RPAの導入・活用の経験
採用情報を見て一言
バンダイナムコオンラインでは、プログラマーの募集ですが、必須条件を見る限りは、経験年数などの記載がありませんが、最低でも3年は実務経験があると望ましいのかなと思います。
バンダイナムコビジネスアークでは、Javaによるシステム開発経験が3年以上なければ、エントリーできません。
とはいっても、決してハードルが高いわけじゃないので、十分にエントリーできる範囲でしょう。
早速、応募する場合、バンダイナムコグループの求人情報を扱っているdodaから応募してみましょう!
今すぐ、dodaに登録して、バンダイナムコグループ会社に転職する!
募集要項
まずは、それぞれ2社の給与を見てみましょう
1.バンダイナムコオンライン
<予定年収>
300万円~800万円(残業手当:有)
<月給>
基本給:206,000円~420,000円
2.バンダイナムコビジネスアーク
<予定年収>
350万円~650万円(残業手当:有)
<月給>
基本給:225,000円~270,000円
金額に差がありますが、貴方の経験や能力によって、基本給が変わってきます。
もちろん上流工程の仕事、マネージメント、企画、提案、設計等が出来れば、評価もあがるので、それに比例して年収もそれなりになるでしょう。
休暇は、完全週休2日制で、年間休日は125日あります。
その他待遇や福利厚生も充実しています。
では、内定までのスケジュールを見てみます
採用フロー
内定をもらうまで、道のりは長いですが、これもバンダイナムコグループでIT技術者として働くためです。
1.dodaに無料会員登録
2.求人に応募
3.書類選考
4.1次面接
5.2次面接
6.SPI(適性検査)
7.最終面接
8.内定
dodaに登録しなければ応募出来ないわけじゃありません。
まず第一関門は、書類選考でしょう。
履歴書や職務経歴書を送付することになりますが、貴方の経験やスキル、アピール点を書いておけば、まず面接は受けられると思いますよ。
doda経由ならば、履歴書や職務経歴書の書き方なども丁寧にアドバイス頂けるので、準備万端で臨むのなら登録することをおすすめします!
会員登録は無料ですから、安心してご利用ください。
応募条件は厳しいか難易度を判定!
応募条件を見る限りは、特段厳しいという印象は受けませんでした。
ある程度、3年から5年の実務経験があれば、難易度としては3~4くらいかと思います。(難易度MAXは5として)
中途採用なら、このくらいの条件や採用までの流れというのは当然ですよね。
中途採用は、それまで第一線でバリバリ働いていたIT技術者が、なんらかの事情で退職したりして、その穴埋めと言う形で募集することが多いです。
同等のスキル、それ以上のスキルや経験がなければ、その穴を埋めることが出来ませんから、必然的に求められるスキルや経験はあります
転職に成功するための秘訣とは?
やはり肝心なのは、面接での答え方によって、採用されるかされないか左右されるでしょう!
何を伝えるかが大切になってきますが、自分のIT技術やスキルはもちろんですが、人間性も一緒にアピールしたいところです。
これまでの経験をもとに、苦難をどうやって乗り越えてきたのか?
ゲーム開発をしていて、やりがいを感じた瞬間、また将来、どういうIT技術者になりたいかなど、簡潔に伝えたいですね。
何を言えばいいのかは、やはりdodaのアドバイザーから聞いた方が手っ取り早いです。
もうすぐにでも、転職活動をしていくなら、エントリーの前に、dodaに無料会員登録して、コンタクトをとりましょう!
転職活動が不安だなぁ・・・

確かに、環境を変えて、心機一転、新しい会社で自分の力を試してみたい!と思っていても、転職活動が不安だし、色んなエージェントがあるので、どこがいいか、迷っちゃいますね。。
そりゃ、迷います^^;
ネットの口コミやサイト自体みても、良い事ばかりもあるけど、よくなかったという噂もあります。
一体、何を信じていいのやら・・・と思いますよね^^;
その中から、IT業界に9年働いてきて、転職経験がある仲ちゃんが選んできた転職エージェントがあるので、こちらの記事をご覧ください。
さぁ、準備は整いました!あとは、良い会社に入れるかどうかは、貴方とあなたが選んだIT転職エージェントにいらっしゃるアドバイザー次第です。
必ず、あなたの希望にかなう、求人があるはずですから、諦めずに、転職活動をすすめていってください。