ユービーアイソフトへは中途採用の条件は厳しいか難易度を調査!

こんにちは^^仲ちゃんです。

フランス・パリに本社を置く、UBISOFT(ユービーアイソフト)

オンラインゲームが世界中で大ヒットして、一気に急成長したゲーム開発・販売を事業としている企業です。

ここで働く人たちは、さぞかし優秀なプログラマーやエンジニアが揃っていると思うんですが、まだまだ技術者不足があるようで、中途採用情報がありました!!

早速、UBISOFT(ユービーアイソフト)の中途採用情報を見てみましょう!

また、条件が厳しいのか、難易度も判定してみます!

 

Sponsored Link

 

【募集の背景】

まず、パリ、東京、大阪の会社の中で、中途採用情報が掲載されていたのは、大阪の会社のみです。

なぜ、中途採用者を募集しているのかと言うと、今後の予定として、複数規模の大きなプロジェクトを開始する予定でいるため、開発人員の強化のため即戦力のプログラマーが必要なんだそうです!

では、詳細をみていきましょう!

 

UBISOFT(ユービーアイソフト)の中途採用情報

【募集職種】

まず、募集があるのは、1.サーバープログラマーと2.ゲームプログラマーの2つです

 

【仕事内容】

サーバープログラマーは、サーバーサイドの開発や運用業務

ゲームプログラマーは、コンシューマーゲームのソフトウェア開発業務

うん、当たり前だけど、プログラミングが主な仕事ですね。

 

さて、次からが重要!応募条件のチェックです!

【学歴】

不問です。高卒でも経験があれば、オッケーってことですね!

 

【応募条件(必須)】

・サーバープログラマとしての、Webサーバーサイド開発・運用経験(サービス内容問わず)

・Linux環境上のシステムの開発・運用経験

・PHP,C#,Python等の言語を用いたWebアプリケーションの開発経験

・データベースに関する設計、開発、運用経験

・バージョン管理システムを用いた、チームでの開発経験

・ゲームプログラマとして、3年以上据え置き型ゲーム機でC/C++プログラミングの実務経験

見る限りは、特別、厳しいような条件は見当たりませんね。。

難易度としては、3~4(5点中)。あなたが、これまでにゲームプログラマーとして3年以上経験があれば、十分に応募可能な条件だと思います。

ただ、いくら経験があっても、貴方がこれまでにどのような開発経験をしてきたかによります。

濃厚で充実したゲーム開発プログラマー経験があれば、3年でも十分でしょうけど、のらりくらり5年やってきたという人は、微妙なラインだということです。

 

また、歓迎スキルや経験は以下の通りです!

 

【歓迎スキルや経験】

・サーバープログラマとして、大規模なWebサービスの設計・開発

・運用経験

・インフラ系の設計・構築・運用経験

・(PC・コンシューマー・モバイル問わず)ゲーム系開発経験

・AWSの利用経験

・ゲームエンジンの開発、保守経験

・開発補助ツールの設計・開発

また、新しい技術に興味をお持ちの方、プロジェクトリード経験のある方、英語力をお持ちの方、歓迎します。

さすが、世界に羽ばたく企業とだけあって、英語が喋れると優遇されるようですね。

ゲームプログラミング以外に、インフラ系の知識とか、AWS(アマゾンウェブサービス)の利用経験とか、得意分野があると一気に採用へ近づけるかもしれませんね~。面接でもアピールできるし、興味を持っていただけるので、何か1つは欲しいなぁ。。

 

でも、IT技術だけでは、やっていけません。。やはり人間性も大切なんです!

求める人物像はコレです!

 

【求める人物像】

・ゲームに対して熱い想いを持ち、それを具現化しようとする気概・情熱に溢れた方

やはり、好きこそ物の上手なれということわざがあるように、心の底からゲームが好き!という気持ちはないと無理なんでしょうね~

でも、世界中の人にプレイしてもらえるゲームを作れるということは、制作側にとっては凄く嬉しい事ですよね~^^

 

あとは、募集要項ですね。労働環境はとても大事です。モチベーションの維持にもなるので、必ずチェックしておきたいところです!

 

 

【募集要項】

 

【給与】

経験、能力、スキルを考慮し、応相談にて決定します。

新卒初任給:年額最低保障280万より。実務経験者:経験、能力、スキルを考慮し、応相談にて決定。

※毎月26時間40分の時間外勤務見込み手当を含みます。

※26時間40分の残業を義務付けるものではありません。

※26時間40分を超える残業に従事した場合は、その超過分を翌月に支給します。

※残業が26時間40分に満たない場合でも、時間外勤務見込は全額支給されます。
(新卒初任給の場合\39415/月)

給与は、能力や経験に応じて決まるようですが、いくらなんでも、世界に誇る企業ですから、それなりにもらえると思います^^;

 

【賞与・昇給】

■昇給:年1回(4月)

■賞与:プロジェクトの収益に連動して不定期支給

あらら、賞与はプロジェクトの収益に連動しているため、不定期支給とあります。。

よく言えば、ヒット作品を生み出せば、がっつりボーナスがもらえるし、そうでなければ、もらえるかも微妙なラインだということですか・・・・

いわゆる、業績賞与ってやつですね。

貴方がどう捉えるかですけど、やってやるぞ!という気持ちがあれば、気にしないだろうし、えぇ・・業績とか関係なく、やっぱりボーナスはちゃんと欲しいよ。。という方は、モチベーションが下がるかも?

その他・・手当は通勤のみ。

 

【手当】

■通勤手当

 

お休みを見ると、一応はちゃんと休暇があるので、ブラックではないことは確かです。

ただ、プロジェクトの繁盛期はどうかなぁと・・・今何かと労働に関しては、厳しい目で見られているので、徹夜とか休日出勤がなくなってきてるとはいえ、仲ちゃんも過酷な労働をしていた時期があったので、なんともいえません^^;

もしそうなったら、仕方ないと諦めるしかなく、他の日に調整して休むしかありませんね。。IT業界で働く人の宿命です笑

 

【休日休暇】

■完全週休2日制(土・日)

■祝日

■年次有給休暇(10〜20日)

■年末年始休暇

■特別休暇

待遇、福利厚生はしっかりしてますね。

教育制度もあるので、ステップアップしていきたい人には、助かる制度です。

 

【待遇・福利厚生】

■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

■会社全額負担のうえ生命保険に加入

■定期健康診断

■慶弔見舞金

■育児・介護支援制度(育休、介休、勤務時短制度等)

【教育制度】

■社員教育制度あり

引用元:https://www.ecareer.ne.jp/companies/00037953002

 

では、採用までの流れを見てみましょう

 

採用フロー

1.書類選考

2.面接

3.内定

と普通の流れですが、まずは書類選考に通過しないと、面接を受けることが出来ません。

履歴書や職務経歴書をしっかり書き、自分のアピールポイントも記述しておかないと、厳しいですよね。

応募条件や歓迎スキルなど、アピールできる点があれば、早速面接に来てください!と言われるでしょう。

ただ、志望動機とか将来のビジョンとか。。色々聞かれるよね。。なんて答えりゃいいんだろう?

そんな不安にお答えします!

 

面接でどう答えたらいい?

あくまで仲ちゃんだったら、このように答えるという例なので、参考程度にご覧くださいね^^;

 

【志望動機】

これまでゲーム開発に携わってきましたが、もっと大きなフィールドで活躍したいという思いが込み上げてきました。

世界的に有名なユービーアイソフトさんは、私から見てとても魅力的でエキサイティングなゲームを開発していて、ユーザーとして虜になっています。

このような素晴らしいゲームを、世界中の人々に届けたい!もっと面白いゲームを作りたい!という、ゲームプログラマー魂が湧いてきて、応募しました!

まだまだ、技術は物足りない部分がありますが、情熱は人一倍!三倍はあります!

とまぁ、ありきたりかもしれませんが、これで大丈夫だ!ってことはありませんので、あくまで参考程度に。。

 

【将来のビジョン】

はい!私は、今でこそ、プログラマーですが、将来は、ゲームの提案、企画はもちろんですが、教育や育成といったところにも力を注ぎたいです!

これまで、後輩の面倒を見てきた経験があり、技術を追い求めることも楽しいですが、人に教えて感謝される喜びも知っております!

まずは、自分の技術や経験を積み重ねることに重点を置きますが、仕事が出来るようになってきたら、上流工程の仕事はもちろんですが、育成にも力を注いでいきたいと思います。

教えることで、新たな発見もありますし、自分の知識不足などを思い知らされることもありました。

ですが、感謝されることに喜びを感じ、やりがいも感じました。

もちろん、リーダーやマネージメントも挑戦してみたいという思いがありますので、やれることは何でもやりたいという情熱はあります!

 

【その他の質問】

あるかわかりませんが、最近気になるニュースとか、読んだ本、趣味なども雑談のような感じで聞かれる場合があります。

もしかしたら、好きなゲームは?とかちょっといじわるな質問をされるかもしれません苦笑

そこは臨機応変に。。しんみりせずに、少し笑いがあるような答えだと、面白いかもしれません。

 

そうかぁ、私なら、なんとか面接は受けられるかも?そうだ!やっぱりユービーアイソフトに転職だ!

あ、だけど、初めての転職活動・・履歴書の書き方とか、面接での答え方・・どうすればいいんかなぁ・・と不安になるのは当たり前です。

ならば、その不安を吹き飛ばすべく、転職のプロに助けを求めましょう!

 

 

転職活動が不安な場合

ユービーアイソフトの求人を扱っている、大手転職エージェントのdodaに助けを求めましょう!

エントリーの時点から、履歴書、職務経歴書などを書いていかなければなりません。

応募する前に、dodaの万全なサポート体制を受けて、準備していきましょう!

仲ちゃんと違って、dodaは転職分野のプロです。

プロの目線からみて、書類の書き方から、面接での答え方、しっかりとヒアリングして、採用されるための秘訣はもちろん、アッと驚くような良きアドバイスを頂けるはずです。

もうあとは、貴方の熱意だけです!すぐにエントリーするなら、dodaのサポートを受けてみましょう!

dodaのサポートを受けて、ユービーアイソフトに転職する!登録はこちら!

doda

 

確かに、環境を変えて、心機一転、新しい会社で自分の力を試してみたい!と思っていても、転職活動が不安だし、色んなエージェントがあるので、どこがいいか、迷っちゃいますね。。

ネットの口コミやサイト自体みても、良い事ばかりもあるけど、よくなかったという噂もあります。

一体、何を信じていいのやら・・・と思いますよね^^;

その中から、IT業界に9年働いてきて、転職経験がある仲ちゃんが選んできた転職エージェントがあるので、こちらの記事をご覧ください。

 

システムエンジニアにおすすめするIT転職エージェント6選

 

さぁ、準備は整いました!あとは、良い会社に入れるかどうかは、貴方とあなたが選んだIT転職エージェントにいらっしゃるアドバイザー次第です。

必ず、あなたの希望にかなう、求人があるはずですから、諦めずに、転職活動をすすめていってください。

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。