こんにちは^^仲ちゃんです。
ネットワークエンジニアは、IT業界の職種の中でも、年収が年々あがっていますね
ということは、成り手が少なく、需要があるということなので、価値があがっているということなんですね!
都築電気でも、ネットワークエンジニアの中途採用情報が掲載されていましたので、早速ご紹介です。
ネットワークエンジニアのキャリア採用情報
【仕事内容】
ネットワークシステムの提案、要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、展開作業、運用業務を担当
ネットワーク機器は、シスコシステムズ社のものを使用
案件においては、個人のスキルや経験に応じて決めるとのことです。
【求められるスキルや経験】
ネットワークシステムの設計や構築の経験があること
【歓迎スキル】
・シスコシステムズ社製機器を使用したネットワークの提案、要件定義、基本設計経験
・セキュリティ機器の提案・要件定義・基本設計経験
・テクニカルスキルを高めたい、顧客折衝力を身につけたい、新技術に挑戦したいという意欲
https://jp.stanby.com/ats/tsuzuki/jobs/0000017より引用
と、経験年数はないものの、ネットワークエンジニアとして一定の経験があれば、どうやらエントリーは可能かと思います。
特に求める経験において、ハードルが高い条件がないので、ネットワークエンジニアとして成長していきたい。
人の役に立ちたい!新しい技術を追い求めたい!身に付けたい!という向上心がある方は、大歓迎されるでしょう!
さて、ネットで調べていると、学歴なるキーワードがありましたが、関係あるんでしょうか?
学歴は関係ある??
大手企業の中には、大卒以上や高専卒以上という、学歴を問われる企業もあるんです。
仲ちゃんは高卒なので、学歴に縛りがあるところは門前払いを食らうはずですが、都築電気のキャリア採用情報には、特に学歴においては記載がありませんでしたので、高卒でも大丈夫なようですね。
仕事への意欲さえあれば、学歴は気にしない!という理念でしょうか。ありがたいことですよ?
とりあえず、学歴が高卒でも専門卒でも、エントリーできるので、離職率の低い都築電気に転職したいのなら、是非!
さて、次に、都築電気に限らずですが、転職経験のある仲ちゃんから、貴方に大切なポイントを2つお伝えしますね。
採用されるために必要なこと

1つ目のポイントは、自分だけの強みを面接時にアピールしよう!です
ネットワークエンジニアとして転職するわけですが、ありきたりな経験や知識だけでは、採用担当者の心を引き寄せることは難があります。
印象としては、あぁ、そうですか・・・です笑
おぉ!すばらしいですね!是非、一緒に働きたいですね!!
という言葉をもらうためには、自分が経験してきたこと、知識や技術で、都築電気へ入社したら、○○ということが出来ますから、ぜひ任せてください!とか、リーダーの経験があるので、マネージメントも出来るので、すぐにでもチームリーダーとして働けますよ!
後輩や技術不足の社員に対して、育成はもちろん、教育、講義なども行える力があります!
などなど、得意分野を1つでもアピール出来たら、あなたは素晴らしい!
2つめは、もちろん、貴方の人間性です
いくらネットワークエンジニアといっても、人との関わりは避けられませんよね。
そうです、コミュニケーション能力が乏しい場合は、ほとんどの場合、やっていけません!!
横柄、高圧的な態度だったり、質問されても素っ気ない返事だったり、無視したり・・いじめか笑
はたまた、仕事に対してもやる気がない、覇気がない、表情がない・・そんな人とは一緒に仕事したくありませんよね^^;
仲ちゃんが大切にしていた心構えは、謙虚な姿勢、誠実な対応、感謝の心の3つです。
腰が低すぎても問題ありですけど、指摘を受けたのなら、はい!かしこまりました!すぐに修正します!
とか、何か問題があった場合、すぐに申し訳ありません!○○の件においては、チームリーダーと話し合い、明日にはお返事致します!
と言えるか。また、何か仕事を手伝ってもらえたら、素直にありがとうございました!助かりました!と御礼の言葉です。
これ、IT企業でなくても、一般社会では当たり前のことですけど、なかなか完璧に出来ている人って、いるようでいないんですよね^^;
仲ちゃんも、完璧なのか!?と言われたら疑問が残りますけど、こういった気持ちを常に意識して持っている場合と、そうでない場合は、やっぱり表情はもちろん、言動にも表れてきます。
今一度、社会人として、自分の振る舞いはどうだったか、振り返ってみましょう。
以上の2つを、意識していけば、きっと輝かしいIT技術者人生が待ち受けているはずです!
けど、転職活動とはいっても、一人ではなぁ・・どうも不安があるなぁ・・・
そんな場合は、転職エージェントの力を借りてみませんか?
1人での転職活動が不安

転職は考えているけど、面接でどう受け答えしたら採用担当者に良い印象を与えるかとか履歴書や職務経歴書の書き方も1人ではやっぱり不安があると思います。
それならば、都築電気の求人を扱っているdodaを利用してみてはいかがでしょうか?
dodaのメリットの1つに、万全な転職サポート体制があります。
あなたが転職するにあたり、不安に思っていることを親身にヒアリングしてくださり、アドバイザーの方が、過去の事例などから的確なアドバイスをしてくださいます。
もちろん、面接での受け答えの仕方、履歴書や職務経歴書の書き方も教えてくださるので、万全の体制で、面接に臨めるのはもちろん、中途でも採用にグッと近づけるアドバイスを頂けるので、安心して利用できるIT転職エージェントの1つですよ。
自分のIT技術者人生です。
悔いがないように、選択して自らの人生を切りひらいてくださいね!
dodaへの登録はこちらからどうぞ!