大塚商会へIT技術者として転職!中途採用者の条件や難易度を調査

こんにちは^^仲ちゃんです。

大塚商会は、従業員数8000人以上(連結子会社含)の大企業なんです。

そりゃ、大手の企業でITエンジニアとして、たくさんの報酬をもらい、社会に貢献し、なおかつプライベートも充実したら、この上ない幸せを感じることが出来ると思います。

今は、中小企業で働いているかもしれないけど、いずれ、大手企業に転職して、今よりもよりよい環境で仕事したい!って思いません?

この記事をご覧になっているということは、大塚商会へ転職しようとお考えでは?

なら、早速ですけど、大塚商会では、システムエンジニアの募集を行っていましたので、早速中途採用枠で転職したい!という貴方に、まずは募集内容をご覧いただきましょう!それをみて、転職できそうかできないのか、判断すればいいと思いますよ。

 

Sponsored Link

 

大塚商会の中途採用情報

2019年1月現在、募集しているITエンジニアは、

1.アプリケーションエンジニア

【仕事内容】

顧客へのコンサルティング業務をはじめ、要件定義や設計、仕様の調整を担当

【対象となる方】

エンジニアとして業務システムの開発経験がある方をはじめ、ほかにも言語・NETの開発経験者、汎用DB(SQLserver、oracle)の知識を有する顧客対応を経験している方

2.テクニカルサポートエンジニア

【仕事内容】

各種OA機器のテクニカルサポートサービスの提供やIT関連サポート

【対象となる方】

OA機器メーカーでエンジニアとして業務経験のある方や、OA機器に関わるフィールドエンジニア、サービスエンジニアとして業務経験のある方

仙台での勤務

3.CADエンジニア(製造系)

【仕事内容】

CAD・CAEシステムのソリューション提案およびプロモーション業務をご担当いただきます。営業と一緒に企業向けに技術的な提案をおこなう、技術的な視点からお客様に最適なシステム提案をおこなっていただきます。

【対象となる方】

設計あるいは研究開発などでCAD・CAEを利用、またはCAD・CAE製品営業経験者や、製造業における設計開発や解析業務に関する知識をお持ちの方で、対人折衝が得意な方

関西での勤務

引用元:https://jinzai.otsuka-shokai.co.jp/career/recruit/category-se.html

勤務地の関係もありますが、条件を見る限りは、大体5年程度のITエンジニア経験があれば、応募は可能であると仲ちゃんは判断しました。

詳細については、面談等でお話があると思うんですが、いくら応募できたとしても、適性検査や筆記試験、面接も1度だけではなく、2度あることもしばしばです。

ひとまず、自分の経験やスキルが、大塚商会のITエンジニアの条件とマッチするかどうか、見て頂き、大丈夫そうならすぐに電話してみましょう。

 

 

大塚商会への転職の難易度は?

数値で決めるのは、難しいですが、応募条件を見る限りでは、3年もしくは5年以上、ITエンジニアとしての経験があれば、何とか応募は出来そうですね。

もちろん、採用に近づくためには、応募条件の他に、自分なりの技術、経験などの強みがあれば、採用担当者の心をぐっと引き寄せられる可能性も大です。

まずは、応募条件を見て、応募してみようかな?という気が起これば、採用担当の方に問い合わせてみましょう。

今の自分の経験やスキルがなくても、大塚商会では、充実した研修制度があるので、貴方の努力次第では、上流工程の仕事をマスターできることはもちろん、リーダーとしても、またIT技術のスペシャリストとしても、活躍できる環境があるんです。

あまり経験がなくても教育制度・研修が充実!

大塚商会では、例えSEで中途入社しても、以下の研修があるので、安心して飛び込んでいけます!

・プログラム言語研修

・業務知識研修

・デスクトップOS研修

・ネットワーク技術研修

・サーバー基礎研修

・システム開発工程研修

・セキュリティ研修

・カスタマイズ研修

・インターネット基礎研修

・データベース研修

と、様々な研修があるので、自分の力が足りないなぁと思える分野の研修を受けさせてもらいましょう

得意分野は伸ばし、今後必要となってくる知識は、この教育制度を利用してパワーアップしたいですね。

さて、最後に、転職するにあたり、必要なことを仲ちゃんからお伝えしますね。

 

 

転職するにあたって大切な事

大塚商会も含めて、大手企業に転職するのなら、まずは、自分だけの強みをアピールしたいですね!

応募条件にある内容をクリアしていることはもちろんですけど、それプラス、貴方にしかできないような仕事があることです。

〇〇の経験があるので、育成は任せてください!もちろん、情報共有もして、資料化します!

または、私が持っている〇〇の知識は、配属部署で大いに役立てます。講習会を開きますよ!

など、貴方すごいねぇ~、ぜひウチで働いてよ!なんて言わせたらベリーグッドです!採用に一歩近づくでしょう!

けどなかなか、それが難しいところですが、他に自分にはアピールポイントがないか考えてみましょう。

2つめは、人間性も重要だってことです。

高圧的な態度や元気・やる気のない姿勢。。覇気がなかったり、めんどくさそうな態度なら、誰も貴方に仕事を頼みませんし、やりたくありません^^;

どんな人物像がいいかというと、そりゃこの逆で、やる気があって、向上心があり、困っている人を助けるのはもちろん、素直な姿勢でいる事ですよね?

これもまた、当たり前のことなんですけど、出来てない人が多いのも事実。

今一度、自分の姿を振り返り、面接時にアピールできるといいですね^^

私は大丈夫!だと言っても、転職活動には何かしら不安はつきものです。。

 

dodaを利用して万全の体制で面接へ!

転職は考えているけど、面接でどう受け答えしたら採用担当者に良い印象を与えるかとか履歴書や職務経歴書の書き方も1人ではやっぱり不安があると思います。

それならば、大塚商会の求人を扱っているdodaを利用してみてはいかがでしょうか?

dodaのメリットの1つに、万全な転職サポート体制があります。

あなたが転職するにあたり、不安に思っていることを親身にヒアリングしてくださり、アドバイザーの方が、過去の事例などから的確なアドバイスをしてくださいます。

もちろん、面接での受け答えの仕方、履歴書や職務経歴書の書き方も教えてくださるので、万全の体制で、面接に臨めるのはもちろん、中途でも採用にグッと近づけるアドバイスを頂けるので、安心して利用できるIT転職エージェントの1つですよ。

自分のIT技術者人生です。

悔いがないように、選択して自らの人生を切りひらいてくださいね!

dodaへの登録はこちらからどうぞ!

▼dodaを利用して大塚商会への転職を成功させる▼
doda

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。