こんにちは^^仲ちゃんです。
シャープは誰もが知ってるし、普段からシャープの製品を使ってる人も多くいると思います。
これらの製品は、もちろん作る人がいて、IT技術も駆使されていますよね。
そんな大手企業のシャープでは、どのような人材を求めているんでしょうか?
今回は、IT技術者編として、仲ちゃんの意見も交えながら紹介してみようと思います。
また、転職をしたいと思っているのなら、成功へ近づく助言も出来ればと思います。
シャープが求める人材とは?IT技術者編
シャープは、創業者でもある早川徳次が言った、「他者が真似するような商品を作れ」という精神を大切にしています。
その中で、
1つ、高い専門性を持ち、独創性のある人
2つ、起業家精神と相互に信頼関係を築ける人間力を備えている人
3つ、圧倒的な当事者意識を持ち、有言実現できる人
を求める人材に挙げています。
また、仕事には厳しく、人には優しくという気持ちも大切にしていると掲載がありました。
どの企業にも、企業理念というのがあり、仲ちゃんが最初に入社した会社でもありましたが、忘れました笑
それは置いといて、シャープが求める人物像を、仲ちゃんなりに解釈すると・・・
自分が持っているIT技術、経験を存分に仕事に活かし、お客様目線を忘れず謙虚、誠実、感謝の気持ちを持ちなさい。
と言えます。
最新技術を追い求め、便利な製品を作ることは大手企業のシャープとしては使命であるかと思います。
そこで働くIT技術者も、常に向上心をもち、新しいIT技術を学び、仕事に対する気持ちは厳しく、やるといった事は実現するまでやる!
といった諦めない精神を大切に。
また、信頼関係を築ける人間力とあるので、信頼関係を構築するためにはどうすればいいか?これを考えなければなりません。
横柄で、上から目線の人を信頼できますか?
高圧的な態度だったり、人から指摘されただけで、半ギレしたり、いじけてしまう人を、頼れますか?
ノー!であれば、これらの態度をしてはいけません。
人から信頼を得るためには、困っている人がいたら、手を差し伸べる。
悩んでいる人がいたら、話を聞いてあげたり、サポートしてあげる。気遣いですね。
誰かが仕事を手伝ってくれたり、アイディアを出してくれたら、ありがとうございます!という感謝の心を伝える。
日々、忙しい毎日を過ごしていると、これらがおろそかになってしまって、忘れることもあります。
こういうの、紙にでも書いて、自分のデスクに貼っておくといいかなと思います^^
IT技術を追い求めることはもちろん大切ですが、人としての優しさも忘れずにいたいですね。
なるほど・・・難しい言葉はあるものの、解釈していくと、当たり前じゃん!ってことですが、なかなかその当たり前が出来ないんですよね。
はい、勉強になりますね。。今一度、自分の態度はどうか、振り返ってみることが大切です。
では、どうしてもIT技術者として、シャープで働きたいと願う場合、そりゃ転職活動して、すぐにでも面接を!と思うかもしれませんが、1人ではやっぱり不安がありますよね。
シャープにIT技術者として中途採用されるためには?

まずは、自分に強みがあるか、アピールポイントがあるか精査しましょう
シャープへの転職希望者は多数いるはずです。みんな応募条件は満たしているはずで、他にアピールするところがなければ、それまでです。
1つでもいいんです。私には、こういう技術や経験があるので、きっとお役に立てます!と自信満々に言えるような特技があれば、きっと採用担当者の心に響くはず。
そして、求める人物像でも紹介しましたが、やっぱり人間性ですよね。
自分がこれまで携わってきたプロジェクトでは、こういう意識で取り組んで参りまして、成功に導くことが出来ました!
ここでは、思いやりの精神、感謝する心の大切さを十分に学びました!なんてことが言えたら、誰でもグッとくるでしょう。
まとめ
仲ちゃんがあーだこーだ言うよりも、シャープの求める人物像を見て、自分なりにどういう考えが大切なのか解釈してみましょう
多少なりとも仲ちゃんの解釈と違うかもしれませんが、あなたは自分の考えを信じればいいんです。
面接をしていい回答をして入社出来ても、そこから長年働き続けることが大切なんです。
そうなるためには、謙虚、誠実、感謝の3つは忘れないでほしいですね。
自分が信じた道を思うがままに突っ走ってください。仲ちゃんも応援していますよ^^