こんにちは^^仲ちゃんです。
トレンドマイクロといえば、そうです、ウイルスバスターを開発しているセキュリティソフト開発会社ですよね
こちらの会社で働く方々は、IT技術はもちろん、グローバルに活躍していらっしゃるので、採用情報を見ると、英語が出来なければ、採用は難しいかと思いました。
とはいっても、今英語が出来なくても諦めることはありませんので、まずは、トレンドマイクロの中途採用情報を見て、難易度が本当に高いのか確かめてみましょう
トレンドマイクロの中途採用情報
①ビジネスインテリジェンスデータエンジニア
【業務内容】
社内IS部門のBI専業チームで中心人物となり、データベースのデザイン/導入/管理、データ分析、レポート作成、Global ISチームとの調整等を主に担っていただきます。BIツールを利用する際のもととなるデータベースを企画、管理しトレンドマイクロ全社のDWHの構築の一翼を担っていただきます。
■経験・スキル
【必須】
・BIツールからのアウトプットを意識したDBエンジニアとしての業務経験
・データベースに関する知識(SQLデータベースだと尚可)
【あれば尚可】
・システムやアプリケーションの保守運用経験
・タスク自動化等のスクリプト経験
・Tableau等の利用経験
【英語力】
初級 TOEIC 500以上(英語でのコミュニケーションをとる姿勢がある方)
利用シーン:グローバルメンバーとのWeb会議や対面での打合せ。メール、資料作成等。海外出張有。
引用元:https://hrmos.co/pages/trendmicro/jobs/4000000003
②ITエンジニア職※特に指定なしの場合
トレンドマイクロに興味はあるが部門の指定はない場合○テクニカルアカウントマネージャー
○プリセールス
○製品開発
○社内システムエンジニア
など
<採用事例>
・SIer出身(ネットワーク構築・運用経験者)→当社テクニカルアカウントマネージャー
・ハードウェアベンダー出身(サーバー構築経験者)→当社プリセールスエンジニア
製品/ソリューションの根幹を担うエンジニアは事業の大きな転換点を迎えているトレンドマイクロにとって非常に重要なポジションです。
事業成長に大きく貢献いただける方のご応募をお待ちしております。■経験・スキル
【必須】
・開発・プリセールス・サポート等のエンジニア経験
・英語中級程度
■英語力
中級程度
引用元:https://hrmos.co/pages/trendmicro/jobs/000000002
とまずは、2つの職種から、応募内容をそれぞれ見て頂きました。
トレンドマイクをに中途採用されるには英語が必要!
データベースエンジニアに関しては、さほど必須経験を見る限りは、難易度として高くないのかなとは思いますが、英語が出来なければならないとあります。
今は出来なくても、入社してからは、グローバルな活躍を期待されていますから、英語でのコミュニケーションが必要となるわけですね。
通常業務をこなしながらも、英語を勉強して話せる、聞くことが出来る、書くことが出来る等をやる意思がなければ、トレンドマイクロのデータベースエンジニアには、なれないということですね。
また、いくら応募資格を満たしていても、それだけでは何か物足りなさを感じます。
自分をアピールするには、歓迎スキルや経験を1つでも備えておくことが、中途採用での転職に一歩近づけるのかなと思います。
2つ目のITエンジニア職においては、中級程度の英語力が問われています。採用担当者としては、IT技術があるのはもちろん、英語が出できて、ビジネスを展開できる、即戦力を求めています。
国内だけの企業ならば、英語は必要ありませんが、世界の国々を相手にビジネスを展開している企業にとっては、世界共通語と言われる英語力って必須なんですね。
仲ちゃんは、そこまで努力できないので、英語は勘弁ですw片言かジェスチャー、単語の羅列でなんとかするタイプなので・・・
そりゃ喋ることができたら、自分の人生も変わったでしょうけど、どうしてもトレンドマイクロに入社したいという意思があるのなら、やっぱり英会話教室に行ったりして、勉強するんだろうなぁ・・・と思っちゃいました。
さて、結論は最初にも言いましたけど、IT技術はもちろん、英語が出来なければ、トレンドマイクロに転職するのは厳しそうです。
今からでも英語を勉強してがんばるか、他の会社にするのかは、貴方の自由なんですが、何はともあれ後悔はしないように、選択していきましょう