こんにちは^^仲ちゃんです。
NTTグループのシステム開発を担っている、NTTコムウェア
ここで働いている人は、6000人以上いるので、即戦力のIT技術者として働くためには、それなりの知識や経験がなければ、簡単に転職は出来ないのかなぁと思います。
NTTデータの応募条件を見て、仲ちゃんが難しいかもしれん。。というくらいに思ったくらいなので、NTTコムウェアもさぞかし、応募条件にはたくさんの求める経験やスキルがあるに違いない。と見てます笑
まずは、NTTコムウェアが掲載している求人情報を見てみてから判断していきましょう!
NTTコムウェアの経験者採用情報
たくさんの職種があるので、2つだけとりあえず紹介します。
【アプリケーションエンジニア】
保険業界と金融系とありますが、こちらは、保険業界システムを扱うエンジニアの募集内容です。
【必須となる能力・経験・資格】
■経験(経験内容/経験年数)
・生保基幹系システム開発/5年以上
■知識
以下のいずれか一つの経験を有すること
新契約分野、保全分野、保険金支払分野、代理店対応に関する知識
■能力
・お客様等、ステークホルダーと良好な関係を築き、プロジェクトマネージャをサポートして、ビジネスを成功に導くことができる能力
【望ましい能力・経験・資格】
■経験
・システム設計や構築に関する経験があること。
・数理領域での基幹系システム開発経験/5年以上
■知識
・保険数理分野に関する知識
■言語力
・特になし
■保有資格
・情報処理技術者試験 基本情報技術者試験(FE)以上の資格を有すること
引用元:https://js02.jposting.net/nttcom/u/job.phtml?job_code=1
うーん、条件を見る限りは、保険システムでの経験が5年はないと難しいですね^^;
要件定義はもちろん、設計、開発、運用保守などSEとして一通りの経験がなければ、まず応募から無理でしょう。
情報処理の資格を持っていることがあると望ましい条件でもあるので、取得しておけば、転職に有利であることには違いありません。
SEですから、当然顧客との要件定義には出席しなければならなくて、保険業界の知識もないと、円滑な話し合いは無理ですから、熟知している必要がありますね。顧客との要件定義の内容をまとめて、システムに落とし込んで、設計や時には開発も行うときがあるので、これらも開発チームにしっかりと伝わるようにしなければなりません。
とはいっても、特別な資格が必要とか経験が必要ってわけじゃないんで、生保システムをやってたITエンジニアなら、誰でも面接はとりあえず受けさせてもらえそうかなぁという仲ちゃんの見解です。
ちなみに、気になる給料ですが、月給は35万~です。賞与は年2回ありますが何ヶ月分かは不明・・・
35万×12ヶ月=420万
賞与がトータルで35万×4ヵ月(夏:1.5、冬2.5分)=140万
合わせると、560万くらいですね。勝手な予想ですけど・・・
これが最低ラインとしているので、貴方の経験やスキル次第では、600万、700万も可能かもしれません。
さて、次は、セキュリティエンジニアの募集内容を見てみましょう!
【セキュリティエンジニア】
【必須となる能力・経験・資格】
■経験(経験内容/経験年数)
以下のいずれか一つの経験を有すること
・セキュリティ製品の導入ないしは運用/3年程度
・ネットワークサービスの構築/5年程度
・上流工程のリーダークラス経験/5年程度
■能力
・お客様等、ステークホルダーと良好な関係を築き、プロジェクトリーダーとして業務を推進できる能力
【望ましい能力・経験・資格】
■ 経験
・WAFの構築、運用(カスタムシグネチャ作成)
・IPS/IDSの構築、運用
・相関ログ分析エンジン(SIEM)の導入
・セキュリティ脆弱性診断
・セキュリティポリシーの策定
・次世代ファイアウォールの構築
■資格
・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
引用元:https://js02.jposting.net/nttcom/u/job.phtml?job_code=7
ひとまず、必須の経験はクリアしていなければなりませんが、最低でも3年。
上流工程のリーダークラス経験が5年あるといいとも書いてあります。
どの条件を見ても、IT業界での経験が多いほど、重宝されるかと思うので、自分の経験がマッチしているようなら、ぜひセキュリティエンジニアとして応募したいですね。
想定年収は、アプリエンジニアと同じく、最低ラインは560万ほど。あなたの経験により、600万、700万も夢ではなさそうですね。
ただ、キャリア採用枠を狙っているのは、貴方だけではないので、あると望ましい経験やスキルに記述してある、資格や経験をもっていると、面接時にアピールできるので、可能な限りは、経験を積んだり、勉強して資格を取得したりすれば、一気に有利になるんじゃないかと思います。
当たり前の話なんですけど、どうしてもNTTコムウェアで働きたいという思いがあるのなら、他者との差別化って大事ですよね。
他の人と同じスキルでは、必ずしもあなたが採用されるとは限りません。そのライバルよりも、一歩先をいき、アピールできれば、高い確率で採用に近づくはずなんです。
さて、条件を満たしているから、転職しよう!面接を受けたい!と決断したのなら、
まず、webエントリーを行い、書類選考があります。
また適性検査がありますが、これはweb上で行って頂くとのことです。
この後、やっと面接ですが、数回とありますので、最低でも2回は、面談があるということですね。
簡単に面接して、合否が出るわけじゃないので、採用への道は険しいものとなりそうです。
さて、とはいっても、1人で行う転職活動って不安がたくさんありますよね。。
最後に、NTTコムウェアへの転職を成功させるために、こちらをご覧ください。
1人での転職活動が不安・・・

例えば、面接での受け答えや履歴書の書き方など、1人で出来ないことはないけど、やっぱり不安があるなぁ。。
ネットで調べてもいいんだけど、誰かやっぱりサポートしてくれる人がいると、心強いもんです。
例えば、マイナビIT転職エージェントなら、業界トップクラスの非公開求人があったり、万全の転職サポート体制で貴方を全力でサポートしてくださいます。
転職のプロが、履歴書や職務経歴書の書き方、面接での受け答え(特に志望動機、将来のビジョン)など、どうやって準備していけばいいか、親切丁寧に教えてくださるんです。
それで、自信を持てるようになれば、面接当日もあたふたする必要もないので、堂々と自分の思いをぶつけることが出来ます。
ということは、採用担当者には、よしっ!君と一緒に仕事したい!と思わせることが出来るんですよね!
もちろん、あらかじめ考えておいた文章を棒読みするんじゃなくて、自分オリジナルの言葉で、的確にはっきりと伝えることは重要ですから忘れないでください。
貴方の一度きりのIT技術者人生です。悔いのない選択をして、輝かしい未来をつかみ取ってくださいね!
マイナビのサポートを受けて、NTTコムウェアに転職するならコチラをクリック!