三菱電機に高卒でもIT技術者のキャリア採用枠で転職可能か調査!

こんにちは^^仲ちゃんです。

2020年に創立100周年を迎える三菱電機。

新卒者からも就職したい企業ランキングに上位に位置している大手企業です。

三菱電機の事業を支えるIT技術者は多数いるのは当然ですが、常に経験者を募集しているという情報があります。

また、大手企業だから学歴(大卒以上)がないとダメなんじゃないか?と不安があるかもしれません。

高卒でも転職可能なのか、そして、毎年550人を採用している実績があるので、もしかしたら、キャリア採用枠での募集があり、転職が可能かもしれませんので、その辺をお伝えしていこうと思います。

まずは、三菱電機のキャリア採用枠で、ITエンジニアを募集しているのか見て行きましょう!

 

Sponsored Link

 

三菱電機のキャリア採用情報

まず1つめの職種は、【ネットワークエンジニア】です。

仕事内容や応募資格は以下の通りです

【具体的な業務】

・インターネット接続環境及び本環境に関するネットワークセキュリティ施策の設計・整備・運用業務

・広域ネットワーク(社内網、グループイントラ網、グローバル網)の設計・構築・運用業務

・社外接続環境(モバイル接続、エクストラネットワーク)の設計・整備・運用業務

・最新技術動向を見据えたネットワーク基盤の刷新

【必須条件】

・広域ネットワーク・インターネット接続環境基盤の企画・設計・構築を実施する上での十分な知識及び経験を持つ方

・最新技術を用いたネットワーク基盤の企画・設計ができる方

・キャリア、ネットワークベンダ、運用保守ベンダを巻き込み、主体的にネットワーク基盤の刷新プロジェクトの企画・設計ができる方

※海外広域ネットワークの経験があれば、なお望ましい。

【歓迎条件】

・インターネット接続環境、広域ネットワークの設計・構築・保守・運用の十分な経験を持ち、ルータ、SW、負荷分散装置、帯域制御装置、Firewall、Proxy、Mail、DNS等の主要ネットワーク機器の設計・構築・運用経験がある方

・リモートアクセス、ユニファイドコミュニケーション/電話環境の設計・構築・運用経験がある方

・説得力・プレゼン力のある方

・実務対応可能な英語力を持つ方

【求められる姿勢】

・自ら主体的に企画提案を行い、達成意欲の高い方。

・新しいことに対してチャレンジ意欲の高い方。

引用元:https://www.cservice.jp/c/MitsubishiElectric/job_detail.php?id=136abfcd6dc4&mode=items&c_id=&c_sub_id=

 

ネットワークエンジニアとして、設計や運用の経験はもちろんですが、十分な知識や経験が必要と記述がありますね。

これは、数年の経験では、得ることが出来ませんから、少なくとも5年。10年程度の経験は必要なのではないかと思います。

ただ、これだけでは、すぐ採用!ってわけにもいかなさそうで、、例えば、歓迎スキル欄にある、設計・構築・運用経験があるとか、英語が出来るとか、プラスアルファでアピールできる点が1つでもあれば、良い返事がもらえるかと思うんです。

三菱電機へ転職を考えている方は、あなただけではなく、他にライバルもいます。

そのライバルと差をつけるためにも、歓迎されるスキルや経験というのは、おろそかに出来ないので、備えておきたいところです。

 

では次に、ソフトウェア設計エンジニアを見てみましょう

【ソフトウェア設計エンジニア】

【仕事内容】

1.ソフトウエア設計技術の開発と実用化

2.当社製品のソフトウエア開発における技術支援

応募資格 【必須】

①ソフトウエア設計技術のある方

②自ら主体的に技術改良提案を行い、達成意欲の高い方

③新しいことに対してチャレンジ意欲の高い方

④説得力・プレゼン力のある方

⑤学歴:大学卒以上

⑥職種・業界経験:不問(但し、製造業の経験ある方を優先)

【歓迎】

①C++言語、UML技法を用いた「オブジェクト指向ソフトウェア開発経験」をお持ちの方

②「組込みソフトウェア」の設計から試験までの一連の開発経験をお持ちの方

③「エンタープライズ系ソフトウエア」の設計から試験までの一連の開発経験をお持ちの方

勤務は兵庫県の尼崎市になります。

引用元:https://www.cservice.jp/c/MitsubishiElectric/job_detail.php?id=19a2de9f0b5&mode=items&c_id=&c_sub_id=

 

ソフトウェア設計エンジニアは、おっと・・今回は高卒でも転職できるかというテーマでしたが、既に大学卒以上という、ハードルがあります^^;

ただ、職種や業界経験は不問とあるので、なんとも難しい、微妙なラインです。。。

例え、貴方が高卒であっても、歓迎スキルや経験に記述してある知識があるのなら、諦めてはなりません!

私は高卒ですが、○○と△△の経験がありますから、きっとお役に立てると思います!とアピールすれば、ひょっとすると、採用担当者の方も考え直してくれるかもしれません。

こればかりは、三菱電機の採用担当者に問い合わせしてみないとわかりません。

どうしても、転職を考えているのなら、

ただ、いくら条件をクリアしていても、勤務地が兵庫県の尼崎なんです。。。

都心の方は無理ですが、貴方が関西在住で、通勤できる範囲内にお住まいなら、転職を考えても良いかと思います。

2つの職種のキャリア採用情報を紹介しましたが、高卒では三菱電機へIT技術者として転職可能か、考察してみます。

 

高卒でもキャリア採用枠での転職は可能か?

仲ちゃんは、高卒でプログラマーになって、その後システムエンジニアとして働くことが出来ましたが、大手の企業に転職したわけじゃないんで、勝手が違いますが、三菱電機の採用情報を見る限り、確かに大卒以上という条件はあるものの、諦めることはないと思います。

あまり名の知れていない大学を出ても、ITエンジニアとして大活躍する人もいれば、一流大学を出てもすぐに飽きて辞めてしまう人もいますよね?

高卒だからといって、仕事が出来ないと決めつけてはいけませんし、どうせ門前払いをくらうだろう。。って諦める必要もないと思います。

ただ、応募条件をクリアしていることはもちろんですが、歓迎スキルや経験にもあるような知識があることが前提としてあります。

でないと、他の転職希望者と同じになってしまい、貴方の魅力が伝わらない可能性があるためです。

私は、高卒だけど、三菱電機が求めている条件以上の仕事が出来る!という自信があれば、是非一度問い合わせてみることをお勧めします!

 

1人での転職活動が不安。。。

三菱電機への転職は考えているけど、面接でどう受け答えしたら採用担当者に良い印象を与えるかとか履歴書や職務経歴書の書き方も1人ではやっぱり不安があると思います。

それならば、三菱電機の求人を扱っているdodaを利用してみてはいかがでしょうか?

dodaのメリットの1つに、万全な転職サポート体制があります。

あなたが転職するにあたり、不安に思っていることを親身にヒアリングしてくださり、アドバイザーの方が、過去の事例などから的確なアドバイスをしてくださいます。

もちろん、面接での受け答えの仕方、履歴書や職務経歴書の書き方も教えてくださるので、万全の体制で面接に臨めるのはもちろん、中途でも採用にグッと近づけるアドバイスを頂けるので、安心して利用できるIT転職エージェントの1つですよ。

自分のIT技術者人生です。

悔いがないように、選択して自らの人生を切りひらいてくださいね!

dodaへの登録はこちらからどうぞ!

▼dodaを利用して確実に三菱電機への転職を成功させる▼
doda

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。