NTTコミュニケーションズにIT技術者として中途採用は厳しい?転職に成功する秘訣

こんにちは^^仲ちゃんです。

NTTデータが新卒者から入社したい企業の人気NO.1で、NTTコミュニケーションズも14位に位置していて、NTTグループのIT企業は凄いですね^^

よほど、給料も含めた待遇がよかったり、研修・教育制度が充実しているんでしょう!

しかし!キャリア組も、即戦力のIT技術者を求めていますので、あなたの経験が活かされる場所がここにあるかもしれません!

まずは、NTTコミュニケーションズの中途採用情報を見てみて、今現在、転職することが厳しいかどうか見てみましょー

そして、最後に仲ちゃんから、転職を成功させるための秘訣を、2つほどお伝えしようと思います!

 

Sponsored Link

 

NTTコミュニケーションズの中途採用情報

まず、いくつかの募集枠から、ソフトウェアエンジニアの中途採用情報を見ますと

 

【仕事内容】

データセンター関連ソフトウェアの設計・開発・グローバル展開をとおして、Nexcenterグローバルの付加価値提供・競争力の向上を実現する。

1. データセンターのオペレーションサポートシステム(OSS)の設計・実装・テスト

2. グローバル統一の次期データセンターOSSの設計および開発

3. カスタマポータル・DCIM(Data center infrastructure management)などカスタマ向けのサービス機能の設計・実装・テスト

 

【求めるスキルや経験】

1. Webシステムの開発経験

2. Webシステムの要件定義・アーキテクチャ設計および実装の経験

3. グローバル開発経験(海外の開発チームとソフトウェアプロダクトを開発した経験)

4. マイクロサービスアーキテクチャおよびコンテナ技術(Dockerなど)に関する知識

5. Webシステムに関する知識、フロントエンドフレームワーク(AngularJS,BackboneJS, Reactなど)に関する知識

4. 技術ディスカッションができるレベルの英語力(600点)

引用元:https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/about-us/recruit/scout/pdf/CL-1805.pdf

 

 

うーん、ソフトウェアエンジニアなので、要件定義から設計、開発、テストはもちろん、運用・保守経験など一通りの作業が出来ることは前提であるので、これはまぁ当たり前と言えばそうですね。

他にも求められるスキルがあるので、これらすべてに当てはまるのならば、すぐにでも問い合わせしてみるのがいいですけど、物足りないかも?という場合も、一度、確認の意味でも、採用担当の方に詳しい話を聞いてみることをおすすめします。

では、次に、インフラエンジニアの募集内容を見てみましょう!

 

データ処理基盤のインフラエンジニア

【業務内容】

データサイエンティスト・連携システム開発チームと協力しながらのビッグデータ処理基盤の機能開発・整備

インフラ系のデータを中心として蓄積するビッグデータ処理基盤について、データ収集、蓄積、処理部分を中心にデザイン、機能追加、性能向上、安定化といった業務を行う。

取り扱うデータは弊社の競争力の源泉であるインフラ(サーバやネットワーク)データが中心となる。基盤についてはImmutableになるようデザインされたオンプレ、コンテナ、パブリッククラウド等の混成。

 

【求めるスキルや経験】

・中規模以上のインフラ構築経験は必須。

・サーバ、ネットワークのスキル(どちらかは)。

・GitやCI/CDを用いた構成管理経験。

・言語はSQL,R,Python 等。Java や Scala によるミドルウェアの調査が必要となる場合もあり。

・RDB/NoSQL/KVS/Kafka/Hive/Spark等の経験があることが望ましいが、インフラ系の経験が十分あり、今後データ分析領域について学習していく意欲がある人材を求める。

引用元:https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/about-us/recruit/scout/pdf/TD-1803.pdf

こちらも、必須のスキル、経験があるものの、インフラエンジニアとして現場で活躍していたあなたなら、十分にクリアできる条件かもしれません。

応募したいけど、少々不安な場合は、当たって砕けろで、こちらも採用担当の方に、一度問い合わせてみるのがよいでしょう!

うーん、厳しいですね。。と言われたらそれまでで、諦めるしかありませんが、是非一度、我が社にお越しくださいと言われたら、チャンスです!

そういう場合もあるので、諦めないことも大切ですよ^^

さて、2つの募集内容を紹介しましたが、まだ多数の職種から募集がありますので、こちらからご確認ください。

NTTコミュニケーションズの採用情報を見る

 

転職に成功するための秘訣とは!?

最後に、仲ちゃんから、どんな職種にも言えますが、転職を成功に導くために必要なことを2つお伝えしておきます。

1つめは、自分の付加価値は何か?アピールする経験やスキルがあるか?ということです。

必須、応募条件をクリアしていることは、前提となりますが、それに付け加えて、私だけにしかない得意なことや経験があると、中途採用枠で雇って頂ける可能性が高まります。

リーダーやマネージメント経験があるとか、特殊な資格をもっていて、○○が出来ますよ!とアピールできるものがあれば、採用担当者の方の心をぐっと引き寄せることが出来るでしょう。

2つめは、謙虚で誠実な性格であることです。

社会人として当たり前のことかもしれませんが、どうしても仕事に慣れてきたりすると、上から目線、横柄な態度になりがちです。

わかっているけど、つい気に入らないことがあると、半ギレになったりしてませんか?苦笑

遅刻や早退、急に休むといったことはないけど、普段、仕事しているときの態度が思わしくないと、周りからは煙たがられ、最終的には孤立してしまいます。

そんなことにならないよう、今一度、自分の態度を振り返ってみて、大丈夫かどうか確認してみてください。

クリアできていれば、きっと、NTTコミュニケーションズに、中途採用枠で入社出来ると思いますよ^^

あとは、貴方の面接での受け答え次第です!

もし、転職活動が1人では不安な場合は、dodaという転職エージェントに依頼してもよいでしょう!

NTTコミュニケーションズはもちろん、NTTグループの求人を多数扱っている、大手の信頼できるエージェントの1つです。

1人ではなく、サポートしてくださるアドバイザーがいらっしゃいますから、万全のサポートで貴方の転職を後押ししてくれることでしょう!

▼dodaを利用してNTTコミュニケーションズへの転職を成功させる▼
DODA

自分のITエンジニアとしての人生。転職するもしないも、選択するのはあなたですが、悔いがないように決断してくださいね。

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。