こんにちは^^仲ちゃんです。
仲ちゃんが、SE時代に、アクセンチュアの方とお仕事をしたことがあります。
チームは違ったものの、システム間での連携テストで関わってましたけど、今となっては懐かしい思い出です笑
さて、アクセンチュアにIT技術者として、転職を考える場合、まずは中途採用枠があるかどうかということと、採用されるにはどんなスキルがあればいいか?とか、プラスアルファで、どんな経験やスキルがあれば、雇ってくれるんでしょうか!?
そこをちょっと調べてきましたので、一緒に考えてみましょう!
アクセンチュアの中途採用情報はあるか!?
まずは、テクノロジーコンサルティング本部よりソリューション・エンジニアの内容を見てみると。。
テクノロジーアーキテクト
PMスペシャリスト
テスティングスペシャリスト
ソリューション・エンジニア
オラクルエンジニア
SAPエンジニア
クラウドエンジニア
と色んなポジションが用意されています。
それぞれで、求められるスキルは異なりますが、
エンジニアですから、要件定義から設計、開発、テスト、データ移行、運用保守といった一連の作業が出来ることが前提となるようですね。
特に経験年数や資格等の掲載はありませんでしたが、大手のアクセンチュアですから、5年以上のITエンジニア経験がなければ難しいのかなという印象を受けます
まぁ、即戦力を求めているわけですから、ITエンジニアとしては、これくらい当たり前と言えば当たり前ですね^^;
あとは、コンサルティングのお仕事ばかりの募集なので、アクセンチュアに今現在、中途採用で入社するには、相当なITエンジニア経験と、会社への提案、アドバイス等などが出来なければ難しいんですね。
それでも、諦めることはありません!
ソリューションエンジニアの詳細の募集内容を見てみると、
< 学歴不問 >
◇Javaを使用したシステム開発経験
◇技術基盤構築経験(AWS, Azure, Linux Apache, Tomcat, IIS, 各種RDBMS, Hadoop等)
▼下記技術領域に知見のある方もスキルを活かせます!
SAP, Salesforce導入経験、ABAPでの開発、Android, iOS環境での開発, Pythonでの開発経験、ビッグデータ解析基盤の構築経験 etc.
最低でも、これらの経験や知識があれば、ソリューションエンジニアとしては、面接に応募できそうなので、チャレンジしてみましょう!
他に、アクセンチュアの中途採用情報を見てみるなら、こちらからどうぞ。
アクセンチュアに中途採用されるために必要なこととは!?

最後に、仲ちゃんから、転職を成功に導くための秘訣をお伝えします。
1つ、自分を採用することで採用側企業にメリットがあること
応募条件である経験やスキルはもちろん、クリアしていなければ意味がありませんが、こういった中途採用情報には、歓迎スキルや経験も記載されていますよね?
そうです!それら1つでもいいので、自分のアピールポイント、強みとして備えておくべし!
面接の時、応募条件はクリアしていますが、他にアピールポイントがなければ、ちょっと寂しいです^^;
コンサル経験があればもちろんよいですし、リーダー・マネージメント経験があるのなら、さらによし!
英語とか、国家資格を持っているなど、私にしかない武器があるといいですね~
そして、2つめは、誠実で謙虚な人間性です。
ITエンジニアといっても、人間同士で仕事するわけですから、上から目線の態度だったり、横柄な性格、指摘するとスネたり、逆切れする人w
誰もこんな人とは仕事したくありませんし、お客さんも相手にしたくないでしょう^^;
そんな人は、最後には孤立してしまいます・・・こんな人にはならないよう、十分に注意してください。
仕事は迅速に的確にこなせて、低姿勢で、気遣いができて、困っている人がいたら、優しくサポート!
こんな人とみんな仕事したいです。信頼を得やすく、人も仕事もお金も寄ってきますw
今一度、自分はそんな人物だろうか?考えてみてください。
足りなければ、明日からでもスキルを磨くべし!