プログラマーとして1年目は新卒でも中途採用でも新人であります。
新人でなくとも悩みはあるものですが、新人プログラマー特有の悩みというものもあります。
仲ちゃんも、新人プログラマー時代は、めっちゃ苦労してます笑
新人プログラマーが陥る悩みとは?
まさにこれじゃないですか??
・理想と現実のギャップ
・何がわからないのかわからない
じゃないかなと思います。あぁ、そうだ・・って思いました?笑
誰もが未経験からスタートするのは当たり前で、当然私もフリーターから転職した身ながらも、貴方と同じような悩みを抱えていたものです^^;
私の場合は、
何がわからないのかわからない(笑)
でしたw

当然のことながら、プログラミングなんてのは、どういうことよ?w
仕事のやり方もわからない。。
全くちんぷんかんぷんで、聞いて先輩が図を書いて教えてくれても、ふーん。。とは思っても、じゃあ説明して。と言われたら、説明できないw
ってことは、理解してないってことです^^;
その上、上から目線の上司に怒られるわ、毎日終電間際まで残業で昼間は眠くなるわ。。こんなにしんどいものかと・・
本当に、仕事が一人前にこなせるようになるのか、日々思っていました。。^^;
また、プログラマーってもっと、華やかな職業ってイメージがありましたが、結構、地味な作業が多く、ため息ばかり(笑)
と、私は新人時代にこのような悩みを持っていましたがいかがでしょうか?
また、仕事が出来ないので、負のスパイラルに陥り、仕事が出来ないことから、上司や先輩に申し訳ない気持ちも湧いてきます。
せっかく、自分のために親身になって教えてくださる先輩がいるのに、期待に応えられなくて申し訳ない。
自分のふがいなさに落ち込む新人さんもいます
毎日仕事はしているものの、本当に成長しているのだろうか?
本当に、仕事が出来るようになるのだろうか?
私もそうでしたが、日々自問自答寝ても覚めてもこういったことを考えることは多いかと思います
他にも悩みは尽きないと思いますがこれらを解決するには、どうしたらいいのか?ということです
新人PGのお悩みを解決する方法
私が答えを出して、さぁ明日から安心だ!なんてのは甘いです!w
というか答えは自分が導き出すのです
まだ、入社して1か月やそこらでしょう
ひとまず、がむしゃらに1年やってみよう!
これしかありません。
仕事が最初から出来ないのは当たり前です。みんなそうです。
かといって、頑張っている貴方に今よりもっと頑張れ!なんてことは言いません。
無理して残業して、休日出勤して、徹夜して仕事が出来るようになるのかといったら、そうでもないです
大事なのは、今自分がやっている仕事はどんなことなのか?理解すること
自分は今、◎◎というシステムの◎◎という機能のプログラミングをしている
もしくは、単体検証をしているなどなど・・・
ひとつひとつ噛みしめながら作業を行うこと
わからない場合は聞きましょう
ノートやPCのメモ帳に残しましょう
そうすることで進歩も早くなります。
なんとなく、与えられた仕事をこなすのではなく、今、私がやっている仕事はプログラマーの仕事の中の、●●の部分でどういう意味があるのか?
そういったことを考えながら作業をするのはもちろん、また、効率よく確実に終わらせるにはどういうやり方がいいのか?
そんなことを考えながら、仕事していきましょう^^
素直な心が必要!
また、私はよく怒られていましたが、なぜ、先輩や上司に怒られているのか?
反抗したい気持ちもわかりますがまずは自身が受け止め、なぜこうなったのかを真摯に考えましょう
新人さんは素直に聞く気持ちが大切になってきます
これらの繰り返しによって、少しずつではありますが、半歩でも成長しているのです
1年後には、きっと優しく優秀なプログラマーになっていることでしょう!
人に教えられて、初めて理解したと言えます(私が上司からもらった言葉)
当初、私も入社してから半年経ったときに、辛くて辞めたい、辞めようと思ったときがありました。
けど、ここで逃げたら、例え次の仕事に就いたとしてもまた逃げてしまうのではないか?と思ったのです
ひとまず1年~2年やってみて、それでも辞めたいと思ったらIT業界から去ろうと思っていました。
そう思ってからは、なぜか仕事が楽しくなって、仕事ができる喜びを感じられるようになりました。
それからは、一度も辞めたいと思ったことはありませんでしたね。
貴方が持っている悩みというのは、決して特別なことではなく誰もがぶち当たる悩みです。
これを乗り越えるには、
・今している仕事を理解すること
・時には忍耐も必要。出来ると信じること
・毎日、変わらない日々かもしれないが、くじけず続けること
プログラミングなんてのは、やってれば嫌でも覚えます
プログラマーの仕事の手順も何度も繰り返しやることで自然と体に身につきます
あとは、自分の気持ち次第です
なんで、プログラマーになったのか?
なんで、IT業界に入ろうと思ったのか?
今一度、思い返して、明日も辛いだろうけど、自分への試練だと思って、戦ってください
逃げたら、次もそのままです
当然、泣きたい日もあります
定時に帰りたい。。これ毎日ですw
自分と戦うのですよ!
私は、ホリエモンがIT業界に入るきっかけになった人なので、息抜きに本などを読んで、リフレッシュしたりします^^
![]() ゼロなにもない自分に小さなイチを足していく【電子書籍】[ 堀江貴文 ]
|
乗り越えたら、気分はだいぶ楽になりますし、2年目からはこういった悩みは少なくなるはずです^^
ま、2年目は2年目で、新たな悩みが出てきますが、IT業界で働き続けたいと思うのなら、まずは1年目を乗り越えましょう!
気軽に質問やご相談は受け付けていますので、コメントしてくださいね^^