シャープにIT技術者として中途採用されるのは厳しいか調査!

シャープは、1912年創業で、5万人以上の従業員がいる大企業です。

やはり大手の企業として日本経済を引っ張っている企業の1つではないでしょうか?

もちろん、最新の製品を開発していくうえで、IT技術も必要としているわけで、もし今、貴方がIT技術者としてシャープ含め大手企業に転職したい!と考えているのなら、中途採用枠で転職することが出来そうなのか、ご判断いただければと思います。

まずは、シャープの中途採用情報を見ていきましょう!

 

シャープの中途採用情報

 

さすがに大手とあって、部と職種が多数あり、全部は紹介しきれませんが、ソフトウェア技術部門から、システムエンジニアの募集があります!

応募条件としては、

①システムエンジニアとして5年以上の経験があること

今後、プロジェクトマネージャーやリーダーを目指す方

②要件定義、業務設計の経験がある方

③各種データベース、ミドルウェア、ネットワーク技術を駆使してアプリケーションシステムの構築・経験のある方

とあります。

とりあえず、業種はどうあれ、システムエンジニアとして、要件定義等の上流工程を5年以上経験していれば、なんとか面接は受けさせてもらえそうな気がします。

もっと採用情報を知りたい場合はこちらに採用情報がありますのでご覧になってみてください。

シャープの中途採用情報を見てみる

 

シャープにIT技術者として中途採用されるためには?

 

前提として、必要スキルなどは兼ね備えており、5年くらいの経験があることです。

それに付け加えて大切なことは、以下の2つかなと思います。

その1:必須スキルにプラスして付加価値があること

その2:謙虚で誠実な人間性

です!

まず、その1の付加価値ですが、企業側としては、貴方を雇って、メリットがあるかということを判断します。

経験が浅い社員へのアドバイス、育成において役に立つ存在であるか?

また、通常業務に加えて、何か得意分野があることで、それ以上の仕事をこなせる能力があるのか?

ということ。

一番いいのは、私にはこういう経験があるので、こんな仕事も出来ますよ~って胸を張って言えることですよね!

そして、人間性も重要視されます。

誠実というのは、素直であることです。

人から指摘されたら、素直に受け入れ、反省、そして次に活かせられるとか、それに対してありがたいと思えるかです。

また、仕事を頼まれても、YESマンになれとは言いませんが、どうやったら実現できるだろうか?と前向きに考えたり、出来ないことがあれば、ちゃんと正当な理由も付け加えて話すことが出来るとか、IT技術・知識だけではなく、会社・チームのために思いやりをもって、行動できるかどうかってところですよね。

私も、とある大手のシステム会社で働いていたときは、その人間性が重要であることは、よーく学びました笑

顧客との関係、チーム内の関係。結局人間同士が一緒になって仕事するわけですから、コミュニケーション能力にかけていたり、横柄だったり、素っ気ないような態度をしていると、早かれ遅かれ、痛い目に合いますよ^^;

なので、この2つは、是非とも意識して転職活動を行って頂きたいと、経験者の仲ちゃんからお伝えしておきます!

もし、採用情報を見て、気になる職種があるようでしたら、一度お問い合わせしてみるのも良いかと思いますよ。

でも、自分には無理かなぁ。もう少しいい条件はないかなぁと思うのなら、転職サービスを利用するのも手です

 

おすすめの転職エージェント

1つめは、dodaです。

今すぐdodaに登録して、ホワイト企業への転職を狙う!

doda

数多くの大手IT転職サイトがありますが、dodaは、大手企業とのつながりが多数あるので求人数が多い事!

そして、口コミでも評判のサポート体制です!

貴方がこれだ!という企業が見つかるまで、万全のサポートで貴方を助けてくれることでしょう!

シャープは大手企業で入社できれば安泰かもしれませんが、特にこだわりがなければ、貴方のそのIT技術者としての可能性を大いに試してみてはいかがでしょうか?

大手よりも、好待遇で受け入れてくれる企業が見つかるかもしれませんよ^^

転職は縁、タイミングです。

シャープの募集を見て、パッとしなかったら、転職サイトを利用して、自分が輝ける環境を見つけるのが一番です!

大手企業に転職することよりも、貴方が毎日、生き生きと働ける環境を提供してくれることが何よりも大切なんですよね!

今すぐdodaに登録して、ホワイト企業への転職を狙う!
doda

2つ目は、Forkwellscoutです。

 

 

 

こちらは、自ら売り込みして、入社させてください!とお願いするのではなくて、企業側からのオファーを待つという仕組みです。

普通の求人は、既に条件が提示されていますが、オファーが来た企業とは、交渉次第で、今よりも年収アップはもちろん、働く環境も良い待遇で迎え入れてくれることでしょう!

企業側が、あなたの力を必要としてくれるわけですから、是が非でも!と良い条件を提示してくれることは目に見えています。

特に焦る必要がなければ、どしっと腰を据えて、オファーを待ってみるのも楽しみですね!

登録は簡単で、必須事項と貴方の経歴などを入力するだけです。あとは、提携先のホワイト企業からのオファーを待つのみです!

▼Forkwellscoutに登録して、ホワイト企業からのオファーを待つ!▼

 

 

 

いまいちピンとこないなら。。。

 

あなたが、シャープ以外にも大手企業への転職を狙っているのなら、こちらの記事でITエンジニアの求人を扱っている転職エージェントを紹介しています。

大手企業だからといって必ずしもホワイト企業だとは限りませんが、詳細については、転職エージェントのアドバイザーの方と一緒に、貴方が日々、活き活きと働ける企業が見つかるように活動をしていきましょう。

ITエンジニアにおすすめの人気転職エージェントと選び方

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。