プログラマーにも、何を開発するかに種類分けされます。
今回は、普段あなたも使っているであろうアプリを開発するプログラマーになる順序をお伝えしていきます。
未経験でも、なろうと思えばなれる職業なので、ご安心くださいね^^
アプリ開発に使うプログラミング言語
まず、アプリ開発に使用する代表的なプログラミング言語をあげてみると、
Ruby、PHP、Python、Java、JavaScript、Perl、Swift
があります。
特にどれが良いと言うわけではないんですが、1つでも知っておくと、他の言語を覚えるのに抵抗がなくなるので、まずは1つどれかを覚えましょう。
うーん・・あんまりしっくりこない。どれがいいのかわからない。。と言う場合は、JavaかRubyが人気のある言語でもあり、需要もあります。
年収も高いので、重宝されるかなぁと思います。
アプリ開発プログラマーに必要な能力は?

特に特殊能力は必要ありません。
アプリ開発をしたいという情熱とやる気あるのみです!
何かモノを作るということが好きな人にとっては、天職かもしれませんよ^^
では、アプリ開発プログラマーになるには、特に資格も能力も必要ないと述べましたが、未経験からプログラマーになるにはどうしたらいいでしょうか?
まずは、やってみないことには向いてるか向いてないかもわかりませんし、プログラミング言語に抵抗があっても、やってみたら、案外楽しくなるかもしれません。
未経験から、アプリ開発プログラマーになる方法をお伝えしますね。
未経験から転職する方法

私は21歳でプログラマーになりましたが、前職はデータ入力のフリーターでした。
私がプログラマーとして転職しようとしたとき、まず先にしたことが、未経験でもOK、研修制度ありの企業を探すことでした。
先に転職先を見つける方法
私の場合は、コンビニで売ってるバイト雑誌をいくつか買ってきて、条件に見合う企業を見つけては電話をするといったアナログの方法です。
ただ、それだと効率が悪くて、一度の面接で必ずしも採用されるとは限りません。
また、履歴書の書き方とか面接で何を聞かれて、それにどう答えたらいいのかなんてのも、一人で考えなければなりません^^;
非常に手間がかかり、不採用になったときは、また振り出しに戻るので、やりきれない思いになります。。へこみますよね。。
効率よく転職活動するには、転職のプロに相談するのが一番です。
そう、IT専門の転職エージェントに会員登録して、未経験でもアプリ開発プログラマーとして採用してくれる企業を探すのです!
私が厳選してきた、プログラマーとして転職したい貴方におすすめのエージェントを紹介していますので、こちらの記事をご覧ください。
いくつかのエージェントに登録して、併用しながら転職活動していくことをおすすめしますよ。
先にプログラミングの勉強をしてから転職先を見つける方法
プログラミングを短期間でマスターするのなら、学校に通い知っている人に教えてもらった方が、無駄なく正しい知識が身に付けられます。
私も、経験者の立場から言わせてもらうと、独学で勉強するよりも、経験者から教えてもらった方が、圧倒的にプログラミングを早く覚えられます。
プラスして、転職サポートも行ってくれたら、何も言う事はありませんよね!
貴方はこの数ヶ月の間で、アプリ開発プログラマーとして働くことが出来るので、正直言って人生変わります。
これから、いくつかアプリ開発に必要なプログラミング言語が学べるスクール&転職サポート付の学校を紹介しますね!
日本には、無料、有料のITスクールがありますが、東京にある無料のITスクールが「プロエンジニア」という学校です。
↓↓プロエンジニアへの無料体験の申し込みはこちらからどうぞ↓↓
プロエンジニアでは、Javaという言語が学べて、2ヶ月の研修期間を経て、提携先の企業への就職を目指します。
詳細については、こちらの記事でご覧ください。
プロエンジニアの無料IT研修の評判は?利用するメリットも紹介!
次は、東京にある有料のITスクール、「DMMWEBCAMP」です。3ヶ月の間で、即戦力プログラマーをめざします。
DMMWEBCAMPでも、Java、HTML、CSSなどの言語が学べるので、アプリ開発に必要な知識は十分に養うことが出来ます。
もちろん、転職サポートも手厚く、卒業生の転職率は98%を超えます!
すぐに入校する必要はなく、まずは無料のカウンセリングに申し込んでみましょう!
↓↓DMMWEBCAMPの無料カウンセリングに申し込んでみるならこちら↓↓
DMMWEBCAMPについての詳しい情報は、こちらの記事で紹介していますので、ご覧ください。
DMMWEBCAMPのメリットとデメリットは?口コミ評判も紹介!
あれ、東京の学校ばかりじゃないか!!と思うでしょう。
なかなか、全国各地には優良なITスクールがないのが現状です。
ただ、オンライン上ですべてが完結するITスクールがあるとしたら???
その代表としてあるスクールが、TECH BOOSTです。
全くの未経験から、現役のエンジニアが講師として教えてくれ、アプリ開発が出来るまで徹底サポートしてくださるので、オンライン上の講義だけでも安心して学べますよ。
まずは、カウンセリングを受けてみてから、やるかどうか決めましょう。カウンセリングの申し込みは30秒で終わります。
↓↓TECH BOOSTへのお申し込みはこちらからどうぞ↓↓
TECH BOOSTは、転職サポートがありませんので、プログラミングを学んだあとは、自分の力で転職先を探さないといけません。
こちらの記事を参考にして頂き、TECH BOOST卒業後は、いくつかのエージェントに登録して、併用しながら転職活動していくことをおすすめしますよ。