こんにちは^^仲ちゃんです。
世の中には、システムエンジニア
として活躍していても、
プログラミングが出来ないので
評価されない方もおります
結論を言いますと、当然×!!
重宝されるSEにはなれません!
なら、オンライン完結のスクールで
プログラミングを覚えて、評価される
システムエンジニアになればいいだけのことです!
テックアカデミーがそのスクール
なので、自宅でじっくり勉強したい
方は、詳細をこちらからご覧になってください

では、なんでそんな方々が
いらっしゃるのでしょうか?
また、そうならないために
優秀なSEを目指すためについても
お話しいたします。
なんで、SEなのにプログラミングが出来ない?
会社の方針にもよりますが、
中小企業などでは、採用した
社員には、いちはやく現場に出て
稼いできてくれ!という思いがあります
私が勤めていた会社がそうでした。
本来であれば、プログラマー
からスタートして、数年後に
システムエンジニアとして
ステップアップしてもらえれば
それでいいのですが、PGに比べて
SEの方が、単価が良いですから
PGなんて、片手間で覚えておけば
いいから、ひとまずSEとして
現場にいきなさい
と言われます(苦笑)
これ、年齢にもよるんですが、
30歳手前で、未経験とかで入ると
こういうケースが見られます。。
まぁ、中途採用なので仕方
ありませんが、ある意味、
そんな人って被害者なのかもしれませんね。。^^;
そのため、プログラミングを
習得できないまま、現場にSEと
して働きにいくから。
また、忙しすぎて、仕事の片手間
でプログラミングの勉強が出来ない
ということなんですよね~

なので、未経験からいきなり
SEとして現場に行かされた人は
プログラミングのプの字も
わからないですから、こういった
現象が起きるわけなんです
プログラミングが出来ないSEの評価
で、プログラミングが出来ない
SEさんは、何に困るのかというと
要件定義のときに、顧客の要望を
既存のシステム内で解決できるのか?
新しく開発をしなければいけないのか?
実現するための工数設定・把握が
しっかり出来ない
というところがあります
なので、二つ返事で顧客の要望を
受け入れたとして、開発メンバーに
これを伝えます
が、プログラミングをする
PGの大変さや仕事の量、
このくらいの改修や開発だったら
どのくらいの工数がかかるという
判断が出来なく、メンバーから
意見されることが多くなるはずです
となると、また顧客とのスケジュール
調整などをしなくてはならなくなり
自分の仕事も増えてしまいますし、
何度も開発メンバーや顧客との間で
スケジュール調整ばかりしていると
どちらからも、あの人大丈夫なんですかね??
と不信感を持たれてしまいます^^;
ですから、プログラミングが
出来ない、プログラマーの仕事を
理解していないSEは、当然評価は低いでしょう

2次受け、3次受けの会社の人なら、
数か月で見切りをつけられる可能性は大です
というくらい、崖っぷちだと思ってください。
では、そんな立場に置かれて
いる人や、そうならないためには
どうしたらいいのでしょうか?
プログラミングが出来ないSEにならないために。。
そりゃ、一言で言えば、今いる
現場で扱っているプログラミング
言語を、いち早く覚えなさい
そして、開発メンバーにいる
プログラマーの仕事量を把握すること
しかありません。
新規開発を行う場合、どのくらいの
期間で、どれだけの時間がかかるのか?
人員は1人なのか、2人いるのか?
こういったところもSEが
しっかり見極めなければいけません
言語はたくさんありますが
隅々まで覚えなくてもよいです。
ひとまず、プロジェクト内にある
既存の詳細設計書とソースを見て
理解が出来ればオッケー。
わからん・・・では困るので
なるほど~そういうことか~
って理解できるまで、勉強はしましょう
プログラミングを覚えるためには?
で、プログラミングを無料で
学ぼうとするなら、
ドットインストールという
無料のプログラミング学習サイトがあります
わかりやすくて、覚えやすいので
自宅学習にはもってこいですが、
結局は独学になるので、一人でも大丈夫!
という自信がある方はどうぞご利用ください。
有料だとどこがいいのか?
プログラミングをいち早く覚える
には、知ってる人から教えてもらう
のが、いちばんです。
通えればどこでもよいかと
思うんですが、正直、SEだと
日々の業務が忙しくて、学校に
通ってる暇がないと思います。
なので、オンライン完結で、
一部無料のプログラミング学習の
コンテンツがある、テックアカデミー
であれば、安心して学べることが出来ます
今現在、SEとして働きながらも
プログラミングの知識を
身に付けないとやべぇ・・って方は、
まずは現場で扱っているプログラミング言語を
仕事で困らない程度に扱えるよう
すぐにでも勉強してください・・
経験者の私から言える言葉です・・・
困るのは自分ですからね^^;