無職からでも大丈夫!Javaプログラマーになるまでの道のり

こんにちは^^仲ちゃんです。

今現在、無職であっても、IT業界で働きたいという思いがあれば大丈夫です。ですが、当然、思ってるだけでは何も変わりませんから、自ら行動を起こしていかなければなりません!

ひとまず、無職でも学歴が中卒でも高卒でも関係なく無料で即戦力のjavaプログラマーになれる方法があります。詳細はこちらからご覧ください。

▼無料で即戦力のJavaプログラマーになるならこちら!▼


ということで、その無料IT研修&就活塾は、プロエンジニアと言います。

提携先の企業からの協賛金によって運営されているため、研修費用や就活サポートなどのサービスが無料なんです。

プロエンジニアのメリットにおいては、こちらの記事にまとめてありますので、詳細を知りたいのであれば、ご覧いただければと思います。

 

不安な気持ちがあるのは当然!

 

今現在、無職だから、本当にIT業界で働いていけるか心配だし、不安ばっかりで怖いですよね。

それは、まだプログラマーという仕事をやったことがないというのもあるし、本当に自分はプログラミングや仕事を覚えることが出来るのかという不安もあります。また、プログラマーは、ネットで過酷な労働、ブラック企業が多い、給料が安いといった、一部、プログラマーになりたい人の芽を摘むような情報が出回っているので、余計にIT業界に対して、敬遠してしまうような考えになってしまっているかと思うんです。そんなんばっかりじゃないのにね^^;だから、不安な気持ちになるのは当然のことです。

仲ちゃんは、これ個人差はあると思うんですけど、あまり不安な気持ちがどうのこうのってなくて、最初は勢いに任せて、何も知らないままに、ひたすらIT企業に面接を受けたいです。と電話してました。けど、結局、迷ったり考えてても仕方ないんですよね^^;自分が、やりたいのかやりたくないのか。その気持ちだけなんですよ結局。なのでまずは、電話1本、WEBエントリーするといった、誰でも出来るアクションを起こすこと、その1歩を踏み出す勇気が大切なんだと思います^^

▼一歩踏み出して、プロエンジニアで即戦力のプログラマーになる▼


その不安な気持ちを払しょくするには?

 

では、その不安な気持ちを払しょくするには、どうしたらいいんだろうか?

ここはひとつ、開き直ってみよう!

「失敗してもいい!失うものはない!チャレンジしてみよう!という考えに切り替えよう!」

とあなたに伝えます。

ちょっとの失敗して挫折してほしくはありませんが、どうしよう。。どうしよう。。って自分を追いつめてしまっては、行動すら起こすのも億劫になってしまいます。

なので、失敗したって死ぬわけじゃないんだし、やり直せばいいだけじゃん!

これ、仲ちゃんが新人時代に先輩から言われたことですw

正直ですね、生真面目すぎる性格とか、ネガティブすぎる考えってやめた方がいいと仲ちゃんは思います。真面目にやることってもちろん大切なことです。もっと考え方をやわらか~くしましょう!ってことです。誰でもネガティブ、マイナスな考えになることってそりゃありますよ。ただ、その考えばかりでは、ちっとも前に進みたくても進めないんです。だから、1日のうち少しでもいいので、いいやん失敗・ミスしたって。みんなそうなんだよ。また、やり直せばいいだけじゃん。って自己暗示かけてもいいくらいです。

仕事ができる人だって、もちろん仲ちゃんだって、最初は失敗ばかりで怒られてばっかりでしたよ^^;

だから、あなたもそんな悩まなくてもいいんです。うーん・・でもなぁ~。。ってときは、コメントください。

もっと前を向いて!開き直りの気持ちももって!いきましょう!

 

では、実際に、プロエンジニアにお世話になるとして、1人前のプログラマーになるまでには、どのくらいの期間がかかるのか続きをどうぞ!

 

1人前のJavaプログラマーへの道のり

 

色んなプログラミング言語がありますが、中でも一番需要がある言語がJavaです。Javaが出来れば、IT業界ではくっぱぐれがないとも言われているんですよ^^

プロエンジニアでは、無料面談を行ったあと、入校するのですが、即戦力のJavaプログラマーとして力をつけるには、数ヶ月程度の時間がかかります。また、その後、就職をして、実際に現場で仕事をしていくわけですが、すでにあなたには、Javaプログラマーとして仕事をしていける力がついていますから、あとは経験を積んでいくのみです。1人前の定義って人それぞれありますけど、誰かにプログラミングやプログラマーの仕事を教えられるようになったら1人前だと思ってもらってよいかと思います。

飲み込みが早いエリートならば、半年程度で。仲ちゃんのように覚え、デキが悪い人は、1年~1年半を目安としてください。

質問やご相談があれば、いつでも承りますし、誠心誠意返信させて頂きます。もちろん無料です。

あなたが、1日でも早く、無職から脱出し、即戦力のJavaプログラマーになれることを願っています。

 

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。