フリーランスのシステム運用保守で稼ぐ!エージェントの選び方

こんにちは^^仲ちゃんです。

システム運用保守という仕事に興味があり、なおかつフリーランスとして稼ぎたいのなら、エージェント選びが大切になってきます。

ギークスジョブはフリーランス特化のエージェントですが、職種別でシステム運用保守を選択できるので、ピンポイントで案件探しが可能なんです。

▼ギークスジョブなら、システム運用保守の案件もあります。フリーで稼ぐならこちらからエントリーしましょう!▼

では、フリーランスとして稼ぐためには、どうすればいいか見て行きます

 

フリーランスのシステム運用保守として稼ぐ!

正社員としてシステム運用保守をやっていらっしゃる方もいらっしゃいますが、結局は仕事の発注元である企業からどれだけの単価を提示して頂けるか、またあなたが属している会社の評価により、給料が決まってくるわけですから、結局プログラマーのときと同じような給料ってこともありえます。

なんだ・・正社員ってそんなもんか・・・って思っちゃいますよね^^;

一方フリーランスはというと、仕事を紹介してくださる会社の手数料って大体10%くらいです。なので、仮に単価が70万とすると、60万ちょっとくらいはごっそりと懐に入るわけです。※税金や保険料は個人でしっかり払いましょうね。

システム運用保守って要件定義とか設計、製造、テストなど一通りの仕事をするので、だいたいシステムエンジニアと一緒のような単価と思って頂いていいかもしれませんね~意外と、評価は高いと思います。

ま、ネットは使い慣れているでしょうから、パパっと検索して電話して面接すればすぐにでもフリーランスになれるわけですが、初めての転職とかになるとやっぱり1人じゃ不安がよぎると思います。

そこで、仲ちゃんが信頼できると思ったエージェントでもあるギークスジョブに任せてみましょう!

メリットは、豊富な案件もそうですが、検索のしやすさがあります。たとえば、プログラミング言語(java,PL/SQLなど)、職種(運用保守はもちろん、プログラマー、システムエンジニア等)、またエリアも東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、名古屋、福岡にもありますから、とても見やすくて使いやすいですよ~

単価は、案件によりけりなので、それはお楽しみ!ってことで、まず無料エントリーを行いましょう!

▼ギークスジョブで、システム運用保守(フリーランス向け)の案件を探す▼

【業界トップクラス!】フリーエンジニア向け案件なら⇒ギークスジョブ
Sponsored Link

 

エージェントの選び方

 

フリーランス向けのエージェントの選び方なんですが、どのエージェントも、それぞれの強みがあります。

一概に、これがいい!って言えないので、あなたがどの点を重視するかによって、エージェント選びも変わってくると思うんです。

仲ちゃんが魅力的に思っているエージェント、ギークスジョブ以外にも、まだまだフリーランス特化のエージェントってあるので、一部を紹介していきますね。

 

例えば、ハイパフォーマーは、圧倒的な高額報酬案件が揃っていることが魅力ですし

★高額案件が豊富!圧倒的に稼ぐなら、ハイパフォーマー★

 

こちらのミッドワークスは、正社員並みの社会保証があるということで人気のエージェントです。もしかして、途中で仕事がなくなるかも・・と不安を抱えているあなたには、最適なエージェントかと思います。もちろん、高額報酬は期待できますし、働き方も選べるのがメリットかと思います。

★正社員と同等の社会保証があるのはミッドワークスだけです★

フリーランスエンジニアの豊富な案件なら【midworks】

 

ポテパンフリーランスでは、その豊富な案件から、長期案件が多いため、比較的単価アップも狙いやすいとのことです。

長い間働き続けられるということは、顧客からの信頼も厚くなりますので、単価アップ交渉がしやすくなるということなんですよ~^^

★豊富な案件から、長期的に仕事をして、確実に単価アップを狙うならポテパンが最適です★

 

そして、冒頭でも紹介した、ギークスジョブです。案件を探すときに、システム運用保守を選べるということは、豊富な案件があると仲ちゃんは見てます。

常に仕事の有無は変動しやすいのと、登録時期といったタイミングもありますし、運もあります。

すぐに見つかる保証はありませんが、15年という実績があるエージェントなので、信頼して任せられるので、きっとあなたに合う案件が見つかると信じております。

▼ギークスジョブなら、システム運用保守の案件もあります。フリーで稼ぐならこちらからエントリーしましょう!▼

【業界トップクラス!】フリーエンジニア向け案件なら⇒ギークスジョブ

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。