人間なので、誰しも欠点はある
のですが、仕事に支障をきたす
ような欠点は誰もいりません
が、客先常駐のプロジェクトでは
色んな会社から色んな人が
集まってきて仕事をします
プロジェクトの面談のときは、
例えSE経験がなくても、
口八丁で経験があると言い切り
はたまた、SE経験はあるが
PGがまともに一つも出来ない
そんなのなんて多々あることです

しかし、なかなか性格や勤務状態
というのは見抜けないもので
貧乏くじを引いてしまう可能性もあります..
これらは、SEの前に、一人の
社会人としての問題ですが、
これらも踏まえて、デキないSEを見てみましょう
この記事をご覧になり、
ご自身が反面教師となり
絶対にやらなければいい話なのです
人に嫌われたらおしまいです。。
では、実際に私が出会った人、
聞いた話もありますが、人から
嫌われる、仕事ができないSEの
特徴を見てみましょう
仕事が出来ない、嫌われるSEの性格や特徴その1
物事の理解は早いが、性格に難あり
仕事への理解が早く、適応能力
は優れているが、性格に問題があるということです
例えば、わからなくてPGから
そのSEに聞いたときに、
冷たくあしらわれるとか
上から目線で物を言う人です
私も実際に出会ったことが
ありますが、これほど嫌な人間は
いませんよね^^;
自分は優秀で仕事ができると
自負しておりますが、自分より
下だと判断すれば、
こんなことも知らないの?
と直接言葉で言わなくても
会話の仕方でわかるのです
仕事が出来ないというよりか
嫌われる人間のタイプですね
また、頼み事をしたときに
嫌な顔をされることです。。
そして、協調性がない人です
こういった方は、そのうち
どこからも声がかからなくなり、
仕事自体なくなるパターンになりそうです
仕事が出来ない、嫌われるSEの性格や特徴その2
経験やスキルはあって
仕事自体は問題ないが、勤怠に難あり
これは聞いた話で私は出会った
ことはないんですが、遅刻や
欠勤が多いこと
これはもう言語道断です!
私生活がだらしない人は、
仕事もだらしない。。当然です
また、忙しいのに定時で
帰ってしまう人です
仕事よりもプライベートを優先。。
気持ちはわかりますが、みんな
帰りたいけどプロジェクトが
忙しくて、残業しているわけです
から、それを横目に帰るというのは・・・
考えられないですね^^;
さ、もう1つはこちら
仕事が出来ない、嫌われるSEの性格や特徴その3
遅刻や欠勤はなく真面目だが
物事の理解が鈍い
勤務態度は良いが、SEという
仕事を理解しておらず、
現場に入ってくる方もいます
SEとして何をしなければ
いけないのか?どうあるべきか?
仕事が出来なければ、プロジェクト
自体進みません^^;
誰かに支持されて動くような
SEは、現場に必要ないってことです
こう見てみると、そもそも社会人
として当たり前に出来なければ
いけないと言われていること
自体、出来ていない人がおります
人間ですから、どこかしら欠点
というのはありますが、社会人で
ある以上、最低限のことは守って
いきたいものです
仕事の出来る出来ないはありますが
SEとして現場に派遣されてきて
いるプロですから、言い訳は通用しません
ま、責任逃れする人もこの類に入りますが。。
では、それとは逆に優秀なSEとは
どんな人なのでしょうか?
もし、自分でここが欠点というか
弱点だなぁと感じているところが
あれば、改善すればいいことです
性格は中々治りませんが、
勤務態度や仕事に対する意識は
自分の心次第です
人と関わることが嫌いなので
あれば、そもそもSEには向いてません。。
まず社会人として嫌われないよう
にしましょうw
そして、人と関わりコミュニケーション
能力を磨きましょう!