無職からIT業界へ!技術者として1人前になるまでの期間とその方法

こんにちは^^仲ちゃんです。

この記事をご覧になっていることは、今現在、無職なんだけど、IT業界で働いてみたいなぁ、自分になれるかなぁと迷っているのではないでしょうか?

思い立ったが吉日、迷ってる暇があるのなら、まず1歩踏み出してやってみればいいんです!とはいっても、いきなりハロワに行って、求人探しをしなさい!なんてことは言いません。

無職ですから、当然、学校に通ったりするお金はないと思いますので、無料で勉強と就活サポートが付いた場所を紹介しますので、興味が湧いてきたら行ってみてください。

 

無職からIT業界へ就職!(プログラマー編)

まず、プログラマーになりたいと思っているのなら、プロエンジニアという研修費用と就活サポートが無料の場所があります

こちらは、東京都千代田区にあるんですが、無料の見学を受け付けていますから、入校するしないは別にして、どんな雰囲気なのかを味わってみると良いかと思います。

そこで、プログラマーってどんな仕事するんだろうか?無職の自分でも、やっていけるんだろうか?スラスラとプログラミングが出来るようになるんだろうか?

と色んな不安な思いがあると思うので、相談も兼ねて、行ってみると良いかと思います。Javaプログラマーの研修でおよそ2ヶ月、就活が1ヶ月としても、3ヶ月ほどで、即戦力プログラマーになることが可能なんです^^

正直言いまして、IT業界9年の経験者、仲ちゃんおすすめのITスクールなので、仮に見学に行ってみて、雰囲気を味わってみるのが良いかと思います。

そのうえで、本気でやりたい!と思えたら、入校しましょう!プロエンジニアへの登録は、名前や電話番号、アドレスなどを入力したら完了ですので、30秒もあれば終わってしまいます。あとは、プロエンジニアからの連絡を待ちましょう!

【完全無料プログラミング研修&就活塾】

無職からIT業界へ就職!(ネットワークエンジニア編)

プログラミングじゃなくて、ネットワーク・インフラエンジニアといった職業に興味がありましたら、こちらも東京は中野区にありますが、ネットビジョンアカデミーという無料のITスクールがあります。こちらは、1ヶ月で資格取得をして、その後実践形式で研修を受けて、3ヶ月目くらいから就職活動を行いますので、数か月もあれば即戦力のネットワークエンジニアとして、働くことが可能です。

資格取得が出来れば、自分も技術者の証明を得ることが出来るので、精神的に安心できますし、なんといっても、ネットワークエンジニアは稼げる職業であることです。

こちらも無料の説明会がありますが、人数が限られていますので、お早めにどうぞ!

ネットビジョンアカデミーの登録はこちらからです。

ネットワークエンジニア始めるならネットビジョンアカデミー(NVA)

あれ、でも東京ばっかりで、他の地域には無料のITスクールってないの?って思われることでしょう。

残念ながら、仲ちゃんも探してみたんですが、2018年現在、東京以外にはありませんでした。

しかし、諦めることはなく、こんな方法もあるんですよ~

 

東京、千葉、埼玉、神奈川以外の方はどうすれば?

じゃあ、大阪とか名古屋、北海道、福岡、その他の地方の方は、どうすればいいのか?と言いますと、例えばこんな制度を利用してみるのも1つの手段です

それは、職業訓練給付金(求職者支援制度)を利用し、その給付金を頂き、有料ITスクールへの資金にすることです。

給付金制度においては、特定の条件がありますので、こちらで確認をしてください。⇒職業訓練給付金制度の条件

最高額は、10万円なのですが、お近くに、通学できるITスクールがあれば、そちらで通学すればいいですし、学校すらない場合、オンライン完結のITスクールがありますので、ネット環境さえあれば、だれでもどこでも受講が出来るので、こちらで教えを頂く方法もあります。詳細はこちらからご確認ください。

オンラインブートキャンプ はじめてのプログラミングコース

ただ、10万円では足りません。。しかし、一括で支払う必要はなく、月々1万円程度の分割もできるので、あなたには極力負担がないようになりますし、数か月後に就職出来たら、安定した収入が入りますから、そのお金で支払っていけばよいだけのことです。1万程度なら、無理なく支払えますよね。

うーん、でもやっぱりお金はかかるんだよね。。地方在住でも無職から無料でIT業界に就職できないかなぁ

他に手段はないのか!?

 

これは、仲ちゃんがIT業界に就職を考えたときに取った手段です。

正直いい思い出がないので、あまりおススメ出来ない手段ではありますが、やるかどうかは貴方次第です。その手段は、未経験OKの企業を探し、内定をもらうまで面接を受けまくることです。

とはいっても、就活生は、この手法なんですけどね・・

なんでおすすめしないかというと、1発で内定をもらえたらいいんですが、その都度、企業に電話して、面接の段取りをお願いして、その後、履歴書や職務経歴書を書かなければいけない。面接を受けなければいけない。というめんどくささ。。

最初に紹介した、学校だったら、就活サポートがあるのと、就職前に即戦力の技術者としての力を身に付けることができるので、そう2度も3度も面接に落ちるなんてことは考えられませんし、こっちの方が効率が良いです。

ただ、未経験OKで学歴、職歴不問で雇って頂けるIT企業をどうやって探すのか?

1人でがんばって、雑誌を見たり、ハロワに行って探す方法もありますが、dodaという転職エージェントには、未経験求人があるという情報があります。

もう、ここに書いた以外は思いつかないので、なんとか、無職から脱出したいのなら、あとは行動あるのみですから、これらから自分が出来そうな手段を探して頂き、ぜひ、すぐにでも!行動に移して頂き、今から数か月後には、IT業界で働いている良いイメージをもって、負けないで頂きたいと思います。

この記事を書いて、ほったらかしではありません。何か悩み事がありましたら、少しでもお力になれたらと思いますので、気軽にコメントしてくださいね。もちろん無料ですw

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。