高卒だって可能!IT業界未経験でテストエンジニアになる方法

こんにちは^^仲ちゃんです。

IT業界未経験だろうが、あなたの
最終学歴が高卒だろうが、
テストエンジニアになることは
可能です

ただ、IT業界に入る前は、あなたと
同じで不安な思いがありまして・・

 

何か特別なスキルとか経験、
資格がなければ、採用されないのではないか?

なんてことをずーっと思っていました。

しかし、TypeIT派遣という
エージェントには、既に
未経験、学歴不問で
テストエンジニアを募集している
企業があることは、ご存知でしょうか?

その企業名も紹介しますと
株式会社feat」なんですが、
正社員のテストエンジニアを募集しています
※2018年4月現在

未経験OKで、先輩がイチから
仕事のいろはを教えてくれます^^

もちろん学歴不問で、特別な資格もいりません!

なので、typeエージェントに
すぐ登録して、この企業に
面接の応募をすれば、テストエンジニア
としての第一歩を踏み出すことができるんです。

早速、テストエンジニアの求人に応募してみるならこちら!

 

では、もう少し勇気が出るように
仲ちゃんの経験談なども踏まえて
ご覧ください~^^

 

高卒、IT業界未経験だってなれる!

 

IT業界の求人情報を見てみると
結構、学歴不問という条件が
掲載されているのをみかけませんか?

なんでか?

IT業界は、なんだかんだで
人材不足であることや、
離職する人、転職してくる人も
多いので、人の入れ替わりが
激しい世界でもあります

とはいっても、テストエンジニア
の仕事をやる前から不安を
抱いていても、前には進めません
から、まず、仕事してみることが大切です

要は、あなた自身にやる気があるかどうか?

だけの問題なんです。

仲ちゃんは、高卒、未経験で
プログラマーになる道を最初に
選びましたが、テストエンジニア
だって同じIT業界です

なれるんですって!(笑)
では、実際に高卒や未経験から
テストエンジニアになる方法を
お伝えしていきますね^^

 

テストエンジニアになるまでの道のり(順序)

 

まず、仮に22歳。高卒でフリーター
という設定にしときましょう

仲ちゃんであれば、まずは

その1.未経験、学歴不問の求人情報を探す

バイト雑誌でもいいし、
ネットで検索しても良いでしょう

見つかったら、給料や勤務地、
未経験ですから、社内研修が
あるのかどうか?

会社はブラックじゃないか?^^;

その企業のWebサイトや口コミを
見てみて調べてみるのも良いです。

 

その2.さっそく電話をかけてみよう!

勇気がいりますが、やっぱり
直接、募集をかけている企業に
電話して問い合わせてみるのが
手っ取り早いです

テストエンジニアになりたいわけ
ですから、迷ったり悩んだりしてる
暇はありませんよ?w

恥ずかしいなんてもってのほかですw

コミュ障害か!と突っ込みますよ仲ちゃんは!

 

その3.履歴書を書いて、面接へ!

面接の日時が決まりましたら、
履歴書を書いて、面接へいきましょう!

さ、履歴書書くときに一番
頭を悩ませるのは、“志望動機”ですよねw

 

一応、私なりに、テストエンジニア
として採用されるための志望動機を
オリジナルで書いてみました。

ひとまず、ご覧いただいて、参考になればとおもいます。

 

テストエンジニアとして採用されるために志望動機は何て言う?

 

いかがだったでしょうか?

あまり役に立たなかったかなw

ここまで一人で出来るもんですが、
どうしても不安な場合は、
IT転職のプロに頼るのも手です

 

効率よく就職活動をしよう!

 

自分一人でなんとかするのなら
前述の通りに、採用されるまで
続けていけばよいです

けど、1人で不安な場合や
一発で採用されたい!!

って方は、テストエンジニアに
特化したエージェントを利用
したり、コンサルタントの方が
アドバイスしてくださる
エージェントに登録したうえで、
就職活動をしてみてはどうでしょうか?

例えば、こちらのソフトウェアジョブズ
なんですが、テストエンジニアでも
月収55万稼げる!が魅力を筆頭に
スキルアップが目指せて、
休暇も取りやすい案件が揃って
いるということです

未経験でも受け入れて頂ける
企業はあるはずで、ここは
根気よく探してみましょう。



アドバイザーの方と一緒ならば
採用されるための履歴書の書き方や
面接での応対の仕方など、
的確にアドバイスして頂ける
はずですから、仲ちゃんが
あーだこーだ言うよりは
断然、エージェントを活用
した方が良いですw

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。