システムエンジニアはうつ病になりやすい?その性格とは?

 

私は、9年間IT業界にいて、
システム開発の仕事をして
きましたが、十二指腸潰瘍には
なっても、精神的な病気には
なったことがありません。

 

 

確かに、IT業界では、精神的な
病にかかり、退職を余儀なくされる
人が多いと聞いていたり、
ニュースでも連日報道もあり、
厳しい世界なんだなぁとは
思っていましたが、なんせ自分の
ことで精いっぱいでしたから、
うつ病という言葉さえ忘れている
ほど仕事の日々でした

 

 

とはいっても、うつ病は誰でも
発症する可能性があるという
ことで、まずはどんな人が
発症しやすいのか?

 

 

どうも性格が関係しているようです

 

 

うつ病になりやすい性格とは?

 

 

几帳面、勤勉で責任感が強い
正確、真面目で熱心、他人への気遣い

 

とありますが、誰もがこういった
一面はもっているはずです

 

 

が、物事は適度が一番ですが、
●●すぎると、うつ病になる
可能性が高くなるというのです

 

 

結局、自分を追いつめてしまい
誰にも相談などができず
閉じ込めてしまうと、危険だということです

 

 

では、システムエンジニアが
うつ病になるのはなんでか?

 

 

なぜ、システムエンジニアがうつに?

 

 

システムエンジニアはこちらの
仕事内容を見ればわかりますが、
プログラマーと顧客との
間に入り調整を行ったりする
役目もあります

 

 

いわゆる中間管理職という
位置づけなので、板挟みになり
これを一人で抱え込んでしまった
日には、危険なにおいがします

 

 

システムエンジニアの仕事内容~きつくて過酷なのは本当?

 

 

また、なりやすい性格にも
あるように、結構真面目で
完璧主義、自分がなんとか
しなくては・・他のメンバーに
頼らず、自分で抱えて仕事を
してしまうと負担がかかり
心身共にやれらてしまう可能性があります

 

 

誰でもシステムエンジニアを
経験していれば、こういった
気持ちはありますが、過度に
ありすぎると、逆効果となり
自分を追いつめてしまうのです

 

 

問題をSE一人で抱え込んで
しまい、相談しないともなると
これは逆に問題なのです

 

 

そこからだんだんと悪い方向へ
流れてしまい、うつ病を発して
しまう危険性が。。

 

 

では、そうなる前に、予防対策
が出来ないものか?

 

 

Sponsored Link

 

 

システムエンジニアがうつ病を予防するために。。

 

 

現場で出来ることといえば・・
もっとメンバーを信用し、
進捗会議などを行い、
困っていることや悩んでいること
を相談することが第一です

 

 

そして、みんなで解決できる
策などを提案し、みんなでやっていくのです

 

 

 

これがプロジェクト・開発チーム
の本来の姿ですから、何も
恥ずかしがることもありません

 

 

 

むしろ、勇気をもって、
今、●●な問題を抱えていて
自分の負担が大きくなっている。

 

 

どうか助けて頂きたい

 

 

リーダーもいらっしゃいますから
とことん相談すべきです。

 

 

が、中には受け身の方も
いらっしゃいます。。

 

 

誰か一人でもいい。

相談できる相手を見つけてほしいです

自分の体を守るためなんです

 

 

私は、運がよく人に恵まれた
ので、なんでも相談できましたし
メンバー同士で困っていることはないか?

 

 

大変なら一緒になって手伝い
早期解決に向かい手を差し伸べていました

 

 

現場によって、こういった環境
づくりがされているところも
だんだん増えています。

 

 

悩みは抱えず、吐き出しましょう!

 

 

しんどいです。その一言(SOS)が
貴方を救うことになるのです

 

 

現場以外(日常生活)でも、
なにかうつ病に役立つ予防方法は
ないか探ってみました。

 

 

私が実践していたこともあります
ので、それはこちらの記事をご覧ください

 

 

システムエンジニアがうつ病にならないための予防方法・対策

 

 

なんにせよ、健康が第一なのです

 

 

元気に仕事をできるのも、
お昼ご飯を食べるのも
メンバーと話して笑えるのも
健康なら体があってこそなのです

 

 

自分の体をもっと大切にしましょう

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。