ITフリーランスになるには?転職方法や必要な経験やスキルは?

こんにちは^^仲ちゃんです。

ITフリーランスになるには、
思い立ったが吉日。

すぐにでもなれますが、
プログラマーやITエンジニア
としての経験が数年はないと
厳しいかもしれません

ということは、IT業界未経験や
新人以外は、誰でもなれるということです

ただ、IT転職エージェントがたくさん
ありますので、どこがいいのか迷うかと思うんです

なので、経験者の仲ちゃんから

これは!!

と思ったITフリーランスエージェントを
ご紹介できればと思います^^

もちろん、高単価案件が揃っている
ので、確実に年収はアップしますよ♪

 

1.ITフリーランスになるには?

 

仲ちゃんは、PL/SQLプログラマー
2年半の経験のみでITフリーランスになりました

特に資格もありませんでしたので

これを聞くと、結構ハードルが低いんじゃない??

と思うかもしれませんが、その通りですw

なので、ITフリーランスになるには、
そこそこのプログラマーやITエンジニア
としての経験があれば、あとは
フリーランス向けの転職エージェントに
登録して、自分がやってみたい仕事を
紹介してもらうだけでよいのです。

なので、今現在、正社員として
働いていて、フリーランスになりたいなぁ

と思っていましたら、抱えている
プロジェクトが終わる時期を見計らって
退職し、フリーランスになればいいのです

 

私は、会社を辞める半年前に、
上司に言いまして、うまい具合に
フリーランスに転身したわけです。

半年も前に言う必要はありませんが、
1ヶ月前だと、プロジェクトの状況が
どうのこうので、面倒なことになりそう
ですから、3ヶ月くらい前に言うのがいいかと思います。

あ、別に、正社員を辞めることを
勧めているわけじゃありませんので
勘違いなさらないようにw

では、フリーランスになりたい場合
どのようなエージェントを選べば
将来、不安になることなく仕事が
出来るのか?

また、確実に年収もアップさせたいという
思いはあるでしょうから、それらを
実現できるフリーランス専門の
エージェントを次で紹介しましょう!

 

2.仲ちゃんおすすめエージェント

 

1・・・ミッドワークス

 

ミッドワークスのメリットは

”正社員並みの待遇、保証がある”

ということです。

 

例えば、保険料を会社と折半とか
福利厚生の利用が出来ること
自分の技術アップのための
勉強代が1万円支給される

といった、フリーランスにとっては
ありえない待遇が用意されているのです

もちろん、仕事での悩みや将来に
おいてのキャリアサポートなども
行って頂けるので、将来を不安視されている

フリーランスの方には、おすすめのエージェントです^^

私も出会っていたら、登録してただろうなぁと引退して思いますw

登録は30秒で終わりますので、こちらからどうぞ^^



 

2・・・ハイパフォーマー

 

稼ぎたい!その一心なら、ハイパフォーマーでしょう!

 

なんと、平均して80万以上の報酬
うれしいのは、大体報酬の支払い日って
翌々月なんですが、ハイパフォーマーでは
翌月15日に支払いがされます

 

自分の銀行口座に、仕事をして稼いだ
80万が振り込まれていたら・・

やっててよかった・・と興奮することでしょうw

私も、50万が翌月に振り込まれた時は
興奮したのを鮮明に覚えていますw



 

3・・・ピーバンク

 

安定して、長期にわたり稼ぐのなら
ピーバンクもおすすめですよ^^

平均年収が800万以上ですし
なんといっても、常に保有している
案件が、なんと5万件!!

ITフリーランスのエージェント
にしては、保有案件数は
トップレベルではないかと思います。

ということは、色んな仕事がある

ということで、自分のレベルに合った
高額案件を選び、良い環境で仕事が
できるということですよね~

これから長く、ITエンジニアとして
活躍していきたいのであれば、
万全のサポート体制が整っている

ピーバンクは魅力的ですよ^^

独立を考えるITエンジニアの方へ【Pe-BANK】

どのエージェントも、言えるのは

”今より年収アップは確実”

だということです。

同じ仕事内容でも、雇用形態が変わる

だけで、年収が200万違ったりします

仲ちゃんの場合は、正社員350万から

フリーランス600万になりました。

また、3つのエージェントは、

大手企業や名は知られていなくても

ホワイト・優良企業との太いパイプが

ありますので、ブラック企業や案件を

紹介される心配もありません!!

もしあったら、仲ちゃんが謝罪しますw

今現在、在職中であれば、興味がある

エージェントに登録しておき、

タイミングをはかりながら、

ITフリーランスになるのがよいでしょう

私は、半年前から、既にフリーランスに

なると決め、転職活動をしていました

それが24歳の時です。

やろうと思えば、勝手に行動するので、

自分に素直になって行動を起こしましょう!

 

将来が不安・・保証が手厚いミッドワークスはこちらから!

 

高額案件で、稼ぎたい!という方は、ハイパフォーマー!

 

 

独立も視野に入れている方、自分のレベルに合わせて仕事するならピーバンクで!

独立を考えるITエンジニアの方へ【Pe-BANK】

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。