私は、9年のシステム開発経験がありますが、そのうちフリーランスとしては6年半活動をしておりました
これから、フリーランスになりたい、もしくは、今現在、フリーランスとして仕事をしているが、不安を感じているのなら年収や待遇、保証面で安心できるエージェントがあるのでご紹介しますね^^
早速詳細を知りたいのなら、こちらの記事をご覧ください・
初めてのITフリーランス~将来の不安を解消できるエージェント
フリーランスのITエンジニアは甘くない?
クレジットカード、住宅ローンの審査
フリーランスは個人事業主、すなわち自営業なので、クレジットカードや住宅ローンの審査に通りにくいというデメリットがあります
仲ちゃんは、クレジットカードをいくつか作れたので、よほどの事情がない限りは、大丈夫かと思いますが、住宅ローンは結構、厳しいと言われてますね^^;
うーんまぁ、賃貸で良ければ普通に契約できるはずなのでマンションや一軒家を購入しようとご検討の方は、険しい道かもしれません。。
仕事がなければ保障もない
私は6年半の中で、仕事が途切れたことはありませんが、人によっては、自分のスキルに合う案件が見つからず、数か月~半年の間無職ということもあります
その間は、当然ながら給与保証がありませんから、収入はゼロです
なので、仕事がなければ
翌月の収入もゼロ・・・リスクはありますよね^^;
将来が不安・・・
例えば正社員の場合、社内研修などで将来を見据えてスキルアップを目指しますが、フリーランスの場合は、今、自分が備えているスキルや経験で仕事を請け負っていて高収入だと、これに満足してしまい、成長が止まってしまうという恐れがあります
そのため、現在は、開発だけでよくても、将来を考えると、上流工程の仕事やマネージメントなど、リーダー的要素を備えた仕事をこなせないことには、フリーのITエンジニアを続けていくには厳しいかもしれません。
ただ、インフラ系は需要があるので年齢をある程度重ねても、確かな技術があれば、続けていける可能性は広がると思います^^
これが誰かと一緒とか、教えてくださる師匠がいれば不安は感じないかもしれませんが基本、一人なんで、そう考えると先行きに不安を感じるかもしれません^^;
その4:現場での信頼構築
1人でおりますと、いくら技術が優れていても、人間性に何かしら難があれば、現場での信頼を構築していくのには、辛いものがあります
IT業界といえど、働いているのはロボットじゃなくて人間同士です
独りよがりな仕事の仕方、協調性がないとか、愛想が悪いとか勤務態度が悪いなどと目立つようなことがあったら仕事はしても信頼は得られません
技術があれば良いという考えは捨てた方が良いと思いますので、仕事が出来ればいいってもんでもないんです。。
4については、正社員でも同等ですが、フリーなら個人ですからなおさらですよね。
と色々挙げてみると、決して甘いもんじゃない。ということがおわかりになったのではないでしょうか?
じゃあ、これらを乗り越えて、信頼あるフリーITエンジニアになるためには、どうしたらいいのか?
フリーランスのITエンジニアとして生き残る術
では、甘くないと言われていてもやはり高収入は魅力的でありましてまだまだ、フリーランスITエンジニアを続けていこうと思う方もいると思うんです
仲ちゃんが思う、大事なことは以下の2つかなぁと思います^^
1つめは、自分の経験・技術、スキルの向上(ITはもちろん、ヒューマンスキルも)
2つめは、ITフリーランスのためのエージェント選び
です
まず、仕事の経験値を増やし、IT技術はもちろん、ヒューマンスキルの向上を目指すことです。
先ほども述べましたが、今現在の自分のスキルや知識に満足してしまうと、取り掛かっている現場ではいいかもしれませんがその仕事がずっと続くという保証はありません
なので、現状に満足してしまわないこと。です
技術・スキルの向上は、自分で本を読むのもよし、セミナーやスクールに通うのも良いでしょう。仕事での経験は、日々の積み重ねです
ITエンジニアの方なら、要件定義など顧客と関わる仕事を多くこなし、経験を増やすこと。
2つめの、ITフリーランスのためのエージェント選びですが、今は、高単価・報酬をうたいもんくにしたエージェントが数多くありますね
私が、こうしてブログをしていていくつか、フリーランス専門のエージェントを拝見させて頂いておりますが、その中でも魅力的にうつったのが
ミッドワークスというITフリーランス向けのエージェントです。
↓↓↓詳細を知りたい場合は、こちらからどうぞ↓↓↓
フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】
ミッドワークスのメリットを挙げると、
・業界初の長期発注で社員並みの安定した生活
・福利厚生や労使折半による、社員同等の安心感を
・常駐単価を公開し、クリアで圧倒的に低いマージン率
・週2~3の案件でパラレルワークを実現
・フレキシブルな働き方を提供し、時間の制約からの開放
・フリーランス特化ではなく、転職も含めたエンジニア専門の総合的なキャリアコンサルタントならではの、長期的な人生の充実を見据えたアドバイス、フォロー。
安心して、将来もずっとフリーランスとして活動していくのなら、ミッドワークスしかないでしょう^^
これから、フリーランスになりたいと思っている方も、ミッドワークスに登録しておけば、必ず明るい未来が待っていることでしょう!
↓↓↓登録は30秒で終わります!こちらからどうぞ↓↓↓
フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】
ミッドワークス以外にも、魅力的なフリーランス専用のエージェントがあります。
こちらの記事で、紹介していますので、ご覧になってみてください。
初めてのITフリーランス~将来の不安を解消できるエージェント