新卒でビットコイン関連企業に就職!求人情報や条件は?

こんにちは^^仲ちゃんです。

新卒でも、ビットコイン関連企業に
就職できる可能性があるって
ご存知でしたでしょうか?

今、この記事をご覧になっている
ということは、

1.IT業界への就職を考えている

2.ビットコイン業界に興味がある

ということではないでしょうか?

早速、2018年2月現在ではあります
が、新卒エンジニアを募集している
企業の求人を見てみましょう!

早速こちらで!

 

Sponsored Link

 

1.新卒エンジニアの求人&必要条件

 

ビットコインに少しでも興味がある
方であれば、bitFlyer(ビットフライヤー)
という企業はご存知でしょう

既に、新卒エンジニアの募集
貴社のWebサイトにて掲載されて
おります。

業務内容としては、

 

・ビットコイン販売・取引所の運営を支えるシステム開発

 

・当社独自のブロックチェーン「miyabi」に関わる技術開発

 

経験や能力などの適性を踏まえて
どういったプロジェクトに携わって
もらうか決めるようですね~

また、必須事項には、

・大卒以上

・即戦力となりえる C# を用いたエンジニアリング力

 

歓迎スキルとしては、

・英語や中国語が堪能な方

・何かの分野で卓越した実績のある方

・Redcoder、Microsoft MVP、未踏事業などのご経験、資格のある方

 

とありますが、大学生でこんな

経歴がある方がいるのだろうか・・

 

そして、求める人物像に

バリューである「PEN」に共感できること。

・Passion ・Execution ・Number

 

とありますので、限られた方しか
採用には辿りつけないことがわかります

新卒なので、大学卒業の見込みは
クリアできそうかもしれませんが、

2つめの、即戦力となりえるC#を用いたエンジニアリング力

ということは、C#(プログラミング言語)
は、スラスラと組めるような状態
(即戦力で使える技術力がある)で
ないと、面接すら受けられない
ということになります。

じゃあ、どうすればいいのか?

 

「勉強して、知識を身に付け、経験を積む」

 

としか言いようがないのですが、
それらの知識を今からつけようと
するのならば・・・

 

1.自分が所属している学部で勉強できないか探してみる

⇒ただ、誰に学ぶかによってなので、
ちゃんとした経験者から学べれば御の字です。

 

2.知っている人に、マンツーマンで教えてもらう

⇒これが一番、効率の良い方法です。

もしお近くにいたら、ラッキーですw

有料のITスクールなど、資金に
余裕があれば、そりゃすぐですけど
大学生にとっては現実的な話ではありませんよね^^;

 

3.独学で学ぶ(書籍や無料のプログラミングサイトで勉強)

⇒書籍の場合は、初心者向けに、
書籍があるのでこれを読んだりして
実際にプログラミングしてみて
動かして覚えていく必要があります。

ただ独学は挫折しやすいので、
私は・・・あまりすすめたくありません^^;

 

 

 

無料の学習サイトの場合
ドットインストールという
プロも仲ちゃんもおすすめする
学習サイトがあります^^

C#の入門編がありますので、
それで基礎を学んでも良いです。

ドットインストール、C#入門はこちら

 

ただ、即戦力となりえる技術力が
必要なので、あくまで基礎をしっかり
身に付けて、あとは実践あるのみです!

あまり本などを見ないで、
プログラミングできたり、
誰かが書いたソースコードを
読めるようになれたら、OKでしょう!

さて、なんとか在学中に覚えられる
可能性がありそうだ・・と思えたら、次です!

どうすれば、就職に成功できるか!?

 

 

2.新卒でビットコイン関連企業へ就職するには?

 

まずは、先程のビットフライヤー株式会社
を例に挙げると、必須条件はクリアして
おかねば話になりません。

他の企業はどうかわかりませんが、
いくら新卒でも、プログラミングの
プの字も知らないと、一から教えて
いかねばなりませんから、やはり
在学中にでもプログラミングを
やったことがある方が、優先されるでしょうね。。

 

あとは、面接を受けさせて頂けるか
どうかというところ
そして、履歴書を書いたり、
面接での受け答えなどの練習も
しなければなりませんよね^^;

 

こちらは、現在就職活動をしている
方々のレポートが掲載されている
のですが、無料の会員登録を
しますと、就活時のマナーや心得などは
もちろん、経験者からのアドバイスなど
も掲載されているので、役に立つ情報が
たくさんあるはずです。

面接時の受け答え、注意点もあるので
就活前に、一読しておくと良いでしょう^^

登録は無料で簡単なプロフィールを入力して完了です。2分で終わります。

就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】

ビットコインを扱う企業だけではなく
他の企業でもそうですが、採用されるためには、

・企業が求める条件に一致していること

・履歴書の書き方、面接での受け答え

がポイントになってくることでしょう

なので、プログラミング言語を
知っているのは当たり前。

履歴書は、わかりやすく自己PRが
しっかりと簡潔に書かれていること!

そして、面接では、将来のことも
語れるくらいでないと、難しいということです

仲ちゃんなら、ドットインストールで
コツコツと毎日勉強しながら、
この就活ノートを利用して、経験者の
方々のアドバイスを見て、自分なりに
就活の計画をしていきます。

ご自身も、もう大人です。

自分のことは自分で考えて、行動していきましょう!

登録は無料で簡単なプロフィールを
入力して完了です。2分で終わるでしょう!

就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】

明るい未来をこの手に!

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。