こんにちは^^仲ちゃんです。
仮想通貨が話題になり、やってる人も
多くなってきているのではないでしょうか。
そんな中、コインチェック株式会社が
起こした、NEM不正流出事故。
セキュリティの甘さが露呈して、
なるべくしてなった事故だった
のかなぁと仲ちゃんは思っております。

ということで、IT技術者の方でも、
仮想通貨を取り扱っている企業に
転職したいとお考えの方もいるでしょう
ビットフライヤーやDMMビットコイン
更には、グーグル、アップル
マイクロソフト、IBM
日本の企業では、楽天やNTT、
リクルート、そしてLINEも先日
仮想通貨事業に参入するという
ニュースがありました。
で、日本の大手企業には随時
求人情報が掲載されておりますが、
このコインチェックにも、求人情報が
ありましたので、我こそは!
コインチェックに転職して、
救世主となろう!
とお考えであれば、ぜひとも、
転職を考えてみてはどうでしょうか?
私は、もうシステム開発から引退
して6年も経っていますので無理ですが^^;
1.コインチェックの求人情報を見てみよう!
では、早速コインチェック株式会社
から求人情報が出ているか見てみると。。。
求人検索サイトの、indeedにありました
2018年1月現在ですが、
募集しているのは、
「スマホアプリエンジニア」
であります。

具体的な仕事内容は、
ビットコインウォレットアプリの開発
ビットコイン決済アプリの開発
とあります。
おぉ~まさに、ビットコインじゃありませんか!!
当たり前か(笑)

使用する言語は、
Javaをはじめ、Ruby、SQL
Android SDKなど
求めるスキルには、
・Androidネイティブアプリ開発
に携わった経験
・Gitなどのバージョン管理の経験
が必要とされ、
求める人物像には、
大胆にチャレンジし、失敗から学べる方
チームのために、自ら考え、行動できる方!
うーん、どこでもそうですけど、
コミュニケーション能力がある
方は、優遇されそうですね~

エンジニア経験があって、
問題なく、業務がこなせて
いれば、十分でしょう!
また、英語が得意だと尚よし
とありますが、しゃべれなくても
大丈夫そうなので、ひとまず
アプリ開発の経験が長く、
コミュニケーションが問題なく
とれれば、面接は受けさせて
もらえるのではないでしょうか?^^
では、求められるスキルと
自分が持っているスキルがマッチした!
私にもチャンスがありそうだ!
というお方は次へ・・・
2.コインチェックに転職する方法
私にもチャンスがありそうかな?
と思われた方は、どうやって面接を
とりつけようか?考えると思います。
手っ取り早いのは、直接、
コインチェック株式会社に
問い合わせてみるのが一番早いでしょう
ネットで検索すれば、電話番号も
出てきますし、会社のHPもあります
から、そこはご自身でお調べください。
ただ!!
職務経歴書や履歴書の作成
そして、面接時などに行われる
給与の交渉や待遇に関することは
全て自分で行わなければなりません。
せっかく、年収アップも狙おうと
思ってたのに、期待よりも提示
金額が少なかったら・・嫌ですよね(笑)
特に気にしないのなら、構いませんが
やはり、転職する以上、一人の
ITエンジニアとして働いてきた以上は
年収アップを狙いたいですよね^^
もし、初めての転職などの理由から
1人で、転職活動するのは不安が
あるという方は、転職エージェントを
利用して、交渉をお願いするという
手段もあります^^

その方が、一人ではない!
という安心感から、伸び伸びと
転職活動が出来ると思いますよ^^
また、給与や待遇などの話は
なかなか一人では難しく、しづらい
という点もあります。
自分の技術に自信があるのなら、
●●万円は、もらえて当然でしょう!
とはっきり言ってもらえたほうが
いいですよね?
それなら、IT転職エージェントの
アドバイザーの方にお願いして、
代理で行ってもらうことが良い方法
のはずです。
そこで、仲ちゃんがおすすめする
IT転職エージェントがリクルートエージェントです
リクルートは、既に仮想通貨の事業に
参入しております。
自身の希望である、コインチェックに
ITエンジニアとして転職したい!
と申し入れれば、探してきてくれることでしょう!
数分の入力だけで、登録は完了します
登録はこちらから!
非公開の求人が9割を占め、
転職成功実績がNO.1という
実績がある大手です。
この非公開求人には、ホワイト企業や
どこにも出回っていない、隠れ求人が
あるということなんです^^
登録は簡単で、転職に希望することと
プロフィールを入力して、早速
求人情報を探すことが出来ます^^
登録が完了したら、早速、
コインチェック株式会社の求人情報を
紹介してもらい、面接の段取りもして
頂きましょう!
登録はこちらから!
【リクルートエージェント】
コインチェック以外にも、求人情報は
いくつかありますので、もし、
コインチェックの求人がなくなったり
自分が思い描いていたものを異なった
場合は、別のビットコイン関連会社に
転職するのもありです。