40代システムエンジニアの転職難易度は?

気づけば40代・・・システムエンジニアとして働いてきたけど、なんだかなぁ。。

となんかモヤモヤしてません?苦笑

今の会社には不満はないけど、環境を変えてみようかなぁ。。

けど、40代、俺の経験とかスキルで転職可能なのかなぁ?

じゃあ、まずは転職するために、40代SEに求められる能力とは何か!?

必要とされるSEになるには、どうしたらいいか?お伝えしますね!

 

40代SEに求められるスキルとは?

 

40代システムエンジニアに求められるスキルとは?

ズバリ!マネージメントスキル、リーダーシップ能力です!

 

えぇ?SEなのに、なんでそんな仕事もしなけりゃならないの?

って思うでしょう。。

 

それは、一発回答!システムエンジニアの求人情報を見渡せばすぐにわかります。

IT業界では、40代って、プロジェクトリーダーやコンサル業務などの仕事をしているだろう。という見方をされます。

当然、若手よりは、給料を多く出さないといけないので、それ相応の仕事をしてもらわないと困るわけです。

20代や30代ならば、要件定義~運用保守経験までがあれば、十分に転職可能でしょう。

40代では、例え応募したとしても、他に何か出来ることはありますか?〇〇の経験はありますか?

などと質問されてしまうでしょう。その時、自信を持って言えるような経験やスキルがあればいいんですけどね。

 

必要とされるSEになるには?

 

あぁ、やっぱり40代にもなると、そりゃリーダー経験とかマネージメントスキルがなければ、別の会社に転職は無理だろうなぁ

わかってたけど、どうすればいいのか。。と不安になりますよね。

 

必要とされるSEになるには、今からでも、リーダーやマネージメントスキルを学ぶこと

それが嫌だとしたら、別のスキルですね。システムではなく、インフラ系エンジニアの知識、語学(英語)、その他貴方にしかできない仕事や経験があること。など

SEとして採用されるために、貴方を雇うことで、企業側にメリットがなければならない年代であることは承知しておいてください。

 

40代SEの転職難易度

 

これらを踏まえて、40代SEの転職難易度は、5点中4点~4.5点と判定!

とはいっても、諦める必要はなく、貴方の経験やスキルを必要としてくれる企業はあるはずです。

なら、そういう企業を探すためには、どうすればいいのか?

例えば、今現在、自分のスキルと経験を入力することで、貴方の市場価値を診断する方法があります。

 

自分の市場価値を知る

 

今、自分のスキルや経験から、市場価値を診断する方法として、ミイダスがあります。

私ももちろんやってみました!いくつかの質問に答えていくだけで、自分の市場価値を診断することが出来ます。

私のスペック

システム開発歴9年

人事給与システムの要件定義~運用保守まで担当

プログラミング言語:PL/SQL

マネージメントやリーダーの経験はないです。。

 

診断結果はこちら!!

 

なんと!私のスペックで、想定オファー年収が750万で、面接の確約が21社もあるんです。

40代でも、システムエンジニアとして貴方を必要としてくれる企業があるので、その可能性を信じてみましょう。

↓無料で、自分の市場価値を診断してオファーを受けてみるならこちら↓


システムエンジニアとして長年の経験があるあなたなら、必ず複数の企業から面接確約のオファーがあることでしょう!

じゃあ、診断を受けて、実際どうするか?

俺ならこうする!

どうしても、リーダーとかマネージメントは面倒だし嫌だ。

システムエンジニア1本でやる!と決めたのならば、こちらのITエンジニアにおすすめする転職エージェントをご覧頂き、複数のエージェントを併用しながら、活動してみてください。

ITエンジニアにおすすめの人気転職エージェントと選び方

転職には転職のプロがいます。アドバイザーの方と一緒になり、戦略を練りながら、転職活動をしてみてください。

とりあえず、求人を探す前に、ひとまず自分の市場価値を知りたくありませんか?

長年、システムエンジニアをしてきたプライドもあると思います。

ここは、自分の市場価値を診断後、貴方にオファーを出す企業を見つけてみましょう。

 

スカウトを待つ転職

40代ですから、長年システムエンジニアとして仕事してきたプライドもあるはず。

自分から売り込むにはなぁ。。と言う場合は、スカウト・オファーを待つというスタイルもありますよ。

こちらの、ForkwellScoutは、貴方のプロフィール、職務経歴を入力することで、企業側が欲しい人材だ!と思えば、オファーがあなたに届きます。

すぐに面接を受けるのもいいんですが、チャットやスカイプだけでもOK!気軽に会って、話をするだけでもいいんです。

↓Forkwellscoutにプロフィール登録をしてみる↓

詳細については、こちらの記事で紹介していますので、スカウトを待つ転職の魅力を味わってみてください。

Forkwellscoutを利用するメリットやデメリット~転職成功例は?

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。