システムエンジニアを辞めたい場合の退職理由

こんにちは^^仲ちゃんです。

 

どんな理由があるにせよ、もうシステムエンジニアを辞めたいのなら、止めません!

退職の理由を述べて、さっさと会社を去りましょう。

ただ、今参画しているプロジェクトを急に辞めるのも気がひけるので、頃合いをみてからにしておきたいですね。

 

もう限界だ

あぁ、毎日残業ばっかり、休日も出勤、怒られてばかりだし、もうシステムエンジニア辞めようかなぁ・・

仲ちゃん自身は、やめたいと思った事はありませんが、仕事をしていて、合う合わないってのはあると思うんです。

最初は、IT業界にあこがれて、希望を頂き、飛び込んできたものの、現実は厳しいものばかり。。。

給料は頑張ってもあがらないし、休日は出勤でプライベートはなし。

仕事をしていても、やりがいを感じられないし、もうこの先続けても未来がないわ。。

 

そうなったらもう限界ですよね。仕方ありません。では、辞表を出しましょう。

 

辞表を出す

 

辞表を出す時は、

「一身上の都合により、○月○日をもって、退職致します。」

と書けばいいだけのことです。

ただ、上司や先輩などからは、

「おい!どうしたんだよ!やめちゃうのかよ!?」

「もう少し頑張ってみないか!?今の現場はもうすぐで終わりだから、次はいい案件見つけてくるからさ!」

と引き止められると思います。あなたが、会社で信頼されているシステムエンジニアだったら。。。

けど、何を言われても決意は固い。

であればもう、辞表を社長に提出しましょう。

 

退職理由を問われたら?

 

○○君!なぜシステムエンジニアを辞めたいのかね?考え直してみないかね?

と退職理由を問われると思います。

 

この場合、正直に答えましょう。

決して、会社や従業員を非難するようなことは言わないようにしましょう。

これは社会人として当たり前のことです。

 

・「システムエンジニアとしてがんばってきたけど、自信がなくなりました。」

 

・「別の業種に興味を持ち、そちらの方に転職したい気持ちが強くなりました」

 

・「実家がお店をしており、後を継ぐという意思があります。」

 

それぞれ退職の理由はあるにせよ、ここは正直に伝えるべきだと思います。

 

ただ、会社への不満がないといっても、実は会社への不満が退職理由だとしたら・・・

ウソをついてでも、退職しろとは言えないけども、退職せざるを得ない理由を考える必要がありますね。。

 

本当は、会社への待遇が不満で、思い切って環境を変えたいから、退職するんだよね。。

そうであれば、すぐにでも転職活動を行うべきでしょう!

貴方が、今より輝ける場所って必ずあるはずなんです!

これまで巡り合えなかったのは、たまたまです。

システムエンジニアを続けていくのなら、環境を変えて、心機一転頑張ってみませんか?

仲ちゃんが選んできた、信頼できるIT転職エージェント経由で、ホワイト企業への転職を狙いましょう!

ITエンジニアにおすすめの人気転職エージェントと選び方

 

正社員だと、何かと社内行事だの、後輩の面倒を見ろだの、めんどくさい!!

俺は、自由にシステムエンジニアとして生きていきたいんだ!

 

と大きい声で言えないけど、それが本音だったら、フリーランスになることをおすすめしますよ^^

 

フリーランスになってみる?

仲ちゃん、2年半は正社員プログラマーでしたが、上司へのトラウマと、先輩後輩の関係が面倒だったこと、さらには、フリーランスの方が、同じ仕事内容でも稼げるという3つの理由から、3年目に転職しました。

それから、6年半、IT業界を引退するまで、ずっと仕事を続けてこられました。

その間、繁盛期は深夜まで仕事していた時期もありましたが、ほとんどは定時、もしくは残業1時間程度で帰れていましたし、報酬は、プロジェクトの予算の関係で、50万程度でしたが、充実した日々を送れましたよ^^

 

フリーランスになる場合、専用のエージェントを利用して、待遇の良い案件を紹介してもらいましょう!

中には、給与保証があったり、月収100万といった案件を扱っているエージェントがあります。

詳細はこちらから、ご覧ください!

初めてのITフリーランス~将来の不安を解消できるエージェント

 

なんだ、結局、説得してエージェントの紹介かよ!と言われてもあれですが、もう辞めるという決意をしたのなら、仲ちゃんは止めません。

けど、今所属している会社への不満からくるものだったら、システムエンジニアをこれから続けていくうえで、環境を変えるというのは大切なことの1つだと言う事なんです。

このままだと、何も変わりませんよ?

自分がもっと輝ける場所ってあるはずですし、毎日活き活きと仕事したいですよね?

なら、転職と言う選択肢を入れてもいいのではないか?

と仲ちゃんが思っただけです。

 

あとは、自分が決めることなので、後悔のない選択をしてくださいね。

 

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。