彼氏・旦那さんがフリーランスの
プログラマーやシステムエンジニア
をしている場合、彼女の立場から
したら、このままでいいのか?
不安になるかと思います
まず、フリーランスのPGやSEは
一生涯仕事の保障が100%ある
わけではありません。
ですから、不安を解消することは
ほぼ不可能に近いかと
思いますが、全てはご自身が
それを受け入れ、何があっても
応援してあげるという気持ちに
なれるかどうか?
ここが今後一緒に人生を歩んで
行くのか、重要なポイントになります
IT業界は、人の出入りが激しい
のと、離職率も多く、病気に
なってしまって働けなくなる
といったことが他の業種と
比べて多いです

正社員としてお勤めで
ありましたら、例え、参加する
プロジェクトが終わり、次の
案件に参画するといったとき
仮に空きになって、自社待機
なんてことになっても、給与は
何%かは、もらえるはずなので
その面では、フリーよりかは
安心かと思います
でも、会社が倒産したら?
病気になって働けなくなったら?
そんな不安もよぎってくるので
正社員だからといって、
100%安心ではありません。。
会社が倒産した場合、自分の経験
やスキルがあれば、すぐにでも
転職は可能であるかと思いますが
病気になってしまったら、これは大変です
※転職は年齢も重要なので、
一概に全員には当てはまりません。。
40代以上だと役職クラスでしょうか。。
IT業界は、多忙時期が多々あり
ますから、毎日残業、土日出勤
と続いて疲労が溜まってきたり
彼氏や旦那さんが、一人で問題を
抱え込むようなタイプでしたら
結構、注意が必要です
一緒にいるとき、顔色を常に
伺い、目が虚ろになっているとか
頬がこけてきた。覇気、生気が
感じられないと思ったら、すぐに
病院へ。
彼にはまだ将来があります
彼女、妻であるご自身が気づいて
あげ、支えてほしいのです
正社員といえど、不安は一生
なくなることはないかと
私は思います。
他人事だと思っていても、
この世の中、何が起きるかわかりません
まさか!!と思うことが
ある日突然起こることも考えられます
では、フリーランスの場合はどうでしょうか?
正社員よりかは正直リスクは多いです
フリーランスなので、正社員の
ように誰も守ってくれません
仕事がなくなれば、ぷー太郎
で給与の保障もありません
ただ、元気で仕事をしている
以上は、正社員よりも稼ぎが
多く、上司や先輩後輩、
会社のイベントなどには
参加しなくてよいので、
ストレスといった面では
フリーの方がメリットかと。。
ただ、彼氏や旦那さんが
フリーランスだとやはり、
将来への不安が募るのは当然のことです
が、彼が生き生きと
仕事しているなら応援すべきかも?
ストレスが溜まりやすい環境な
だけに、毎日元気に明るく仕事へ
行ってるのなら、それはそれで良い事だと思ってください^^;

正社員として働いて、息苦しく
IT業界でストレスを溜めて働く
よりかは、彼の意見を尊重して
あげるというのも一つの手。
これは人それぞれなので、
私がこうしたほうがいい!とは
一概には言えません。
一度、不安があれば、将来について
真剣に話し合う機会は設けた
方がよいですし、本音をぶつける
のも一つ。
それで、真剣に考えてくれたら
少しでも不安が解消されるような
策を二人で考えてみたり。。
彼を責めることだけはやめてくださいね。
逆効果になる可能性がありますので。。