さて、本日は、情報サービス事業では業界最大手である株式会社NTTデータ
従業員数は、11,200人!!と想像もつかない人数ですw(※2017年3月現在)
そんな大手企業で、自分はIT技術者として働けるのだろうか?
ネットで検索してみるとNTTデータに中途採用で入ろうとすると。。厳しい!というキーワードが出てきます。
確かに大手企業ですから元経験者の私でも、転職するとなると自分のスキルや経験が、NTTデータ側からみて、求めているものなのか?
というところが、気になるところでいくらシステム開発の経験があってもNTTデータと私がマッチしていなければ面接は受けれても、採用されるのは難しいのかなぁと一歩引いてしまいます^^;
まずは、大手企業のNTTデータですから求人はたくさんあるだろうと思いますが、実際のところどうでしょうか?
NTTデータに中途採用の求人はある?

そもそも、中途採用とは、企業が不定期に行う人材採用のこと。まずは、NTTデータが今現在IT技術者の募集をしているか?というところです。
※ひとまず、IT業界未経験者の方は対象外とさせていただいております。
採用情報を見てみますと、やはり大手だけあり、色んなIT技術者を募集しています
企業では、常に経営環境が変化し、IT部門だって、退職した人もいるでしょうし、休職している人もいます。
中途採用はそれらを補う目的や優秀な人材を雇い、効率化をはかったり、円滑に業務が進むようにしたいです
たくさんの求人があるので、一部だけ紹介しますと・・・
単純にプログラマーだけの募集はなく、ほとんどシステムエンジニアとして5年以上の経験がある方や生損保、証券、金融などの業務知識がある方もしくは、要件定義~システム検証までの経験がある方
もう、システムエンジニアとして当然のことながら、1人でも仕事をこなせる力は当然ですが顧客とのコミュニケーションがはかれることや、リーダーとして開発メンバーに的確な指示が出来るなど、SEでも上級クラスですね
マネージャーになっても良いくらいの経験や知識がないと難しそうな応募条件ばかりです^^;
プラスして、扱っている言語のスキル、開発経験が3年以上など・・
おぉ、やはり中途採用でも厳しい・・・と言われるのが納得ですね^^;
一応、私も人事給与システムを扱うプロジェクトで要件定義からシステムテスト、ユーザー検証そして、納品。
その後のシステム運用保守などを経験しておりますので、求められる能力や歓迎スキルなどマッチしていれば、かろうじて面接は受けさせてもらえるレベルくらい・・かもしれません。
ま、合否は別として(笑)
インフラ系エンジニアの募集においては、ネットワークに関する知識はもちろんこと、設計や構築経験が3年以上あり、ドキュメント作成のスキルがあること。また、英語ができるかどうかも問われます。
英語で書かれた海外企業が提供する製品、技術情報が読めること。。
とあるので、ペラペラじゃないとダメじゃん!というスキルも条件にあるのです
ネットワークのエンジニアなら、英語は出来なくとも、チームリーダーの経験があることや要件定義~設計、構築工程を3年以上経験している方など、NTTデータが求めるIT技術者は、リーダーやマネージャークラスがほとんどですね。
または、ITエンジニアとしての経験が豊富で、例えリーダー経験がなくとも、開発のプロジェクトで、メンバーへの指導やタスク管理など、経験していれば、ギリギリのラインでありながらも、面接は受けさせて頂けるレベルかなぁ・・・と私は思いますが、問い合わせてみないとわかりませんね^^;
むむむ・・・こうしてみると、やはりNTTデータに転職しようとすると、ITエンジニアとしてもかなりの経験がないと難しそうだ。。
大手企業に面接を申し込む際はそもそも先に書類選考がありそうなので履歴書と職務経歴書の内容から、面接を受けさせてもらえるか判断を下されそうです。これも厳しそうw
NTTデータの中途採用は、見たところ、結構ないばらの道です。とはいっても、諦めることはありません!
NTTデータに中途で採用されるには?
システムエンジニアの場合は、
・5年以上の実務経験
・生損保、証券、金融などの業務知識
・要件定義~上流工程の経験があること
の経験があれば、面接は受けることが可能かと思いますが、採用されるかどうかはまた別の話です。
これまで経験してきたことや、システムエンジニアをして苦労した点、どうやって困難を乗り越えたのか?
また、これからNTTデータに入社して、どんなことで貢献できるのか、どういう技術者になっていきたいのか?など色んなことを聞かれるはずですから、面接対策はしっかりしておきたいですね。あとは、あなたの熱意次第なので、入社したい意思はしっかりと伝えましょう。
インフラ系エンジニアの場合は、
・設計、構築の経験が3年以上
・英語力
・英語が出来ない場合は、リーダー・マネージメントスキルがあること
がなければ、採用面接を受けさせてもらえないようです。
英語を身に付けるには、英会話教室に通ったり、英語が得意な人に教えてもらうなどの努力は必要ですし、リーダーやマネージメントスキルを身に付けるのは、経験させてもらえる現場で経験を積まなければなりません。
いずれにせよ、NTTデータの社員として採用してもらうためには、かなりの努力が必要となることがわかりますね。
NTTデータにどうしても転職したい!
あなたが20代であれば、未経験だとしても、NTTデータへの就職をあきらめてはなりません!
30代になると、マネージメントが出来る方、もしくは相当な経験があるエンジニアでなければ、転職は難しいでしょう
dodaという転職エージェントではNTTデータグループの求人情報を扱っているので、登録後、すぐにアポイントを取り、面接を受けてみてはいかがでしょうか?
採用となれば、30代だったら年収700万以上も現実味を帯びてきますので、どうしてもNTデータへの転職を実現させたいのなら、dodaと一緒に転職活動を行ってみてはいかがでしょうか?
他に転職方法はない?
なかなか、自分からはいけないなぁ・・という方は、forkwellscoutという待つ転職活動もあるんですよ!
こちらは、自分の経験や知識などプロフィールに入力することで、企業側からのオファーを待つというサービスです。
通常は、自分から企業に対して、入社試験を受けさせてくださいとお願いする立場ですが、このスカウトサービスは、企業側から、あなたに是非我が社に来てください!!力が必要なんです!とお願いされる立場になります。
ということは、あなたに対して、IT技術者として高い評価をしており、なおかつ、これまでにないような待遇で迎え入れてくれるはずなんです。
大手企業で働かなくても、あなたがIT技術者としての力があるのなら、それ以上に稼げる可能性だってあるはずです。
自分の可能性を信じて、企業からのオファーを待ってみませんか??登録はこちらからどうぞ
↓↓ForkwellScoutを利用して、IT技術者として転職する!↓↓