ゲームプログラマーとして転職するためには、どんな能力が問われるのでしょうか?
単にプログラミングの知識があればいいのか?特別な資格は必要なのか?
そして、ゲームプログラマーになるための方法もご紹介していきますね。
ゲームプログラマーになるための資格

ゲームプログラマーになるために特別な資格やスキルが必要なのでは?
と思いますが、普通のシステム開発プログラマーと同じく、特別な資格は必要ありません。
ゲーム開発に使用する主なプログラミング言語は、
・Unity(ユニティー)
・C++(シープラプラ)
・C#(シーシャープ)
・JavaScript(ジャバスクリプト)
・Swift(スイフト)
・Ruby(ルビー)
などが挙げられます。
これらの言語は、特に資格がなければ、出来ないわけではなく、誰でもやろうと思えば学べるわけです。
書店で専門書を買ってみるのもいいし、無料のサイトで学習してみるのもよし。
誰かに教わったり、学校に通う方法もあるので、貴方のやる気だけあれば、ゲームプログラミングはいつでもどこでも出来るんです。
私も、全くの未経験からプログラマー(PL/SQLという言語)になりましたが、特に資格は取りませんでしたよ。
就職してから覚えたので、事前に覚えることもしませんでした^^;
ただ、企業の採用面接を受けるとき、IT技術者の目安・基準として、「情報処理技術者試験」や「ITパスポート」の資格をもっていると、合格するだけの能力、長時間の勉強をしたという忍耐力や理解力など、合格するまでのプロセスを評価される場合があるので、持っていて損することはありません。
ゲームプログラマーになるために必要なこと

大手の転職サイトなどから、ゲーム業界でプログラマーをしていた人の意見を聞くと、資格よりも大事なことは
”ゲームが好きで、やる気があること”
なんだそうです。
私は、ゲームプログラミングではなく、PL/SQL(ORACLE)という言語をやってましたけど、特にプログラミングが好きだったとかではありません^^;
確かにゲームは好きですけど、仕事としてやるかと言われたら、これはまた別問題。。
しかし、自分は三度の飯よりもゲームが好きだ!とか、世の中に色んなゲームを送り出して、世界中の人にプレイしてもらいたい!
という気持ちを持った人が、ゲームプログラマーになるべきだと思います。
だから、経験とか資格よりも、ゲームプログラマーになりたい、やりたいという気持ちが重要だと言うことですね。
あなたは、どうでしょうか?
そうか、やる気があればいいのか!ということは、わかりましたけど、実際にゲームプログラマーになるにはどうしたらいいでしょうか?
ゲームプログラマーに最短でなる方法
まずは、ゲームプログラマーになるために、ゲームプログラミングを学ばなければなりません。
独学で本を買ったり、無料学習サイトで学ぶ方法もありますが、結論を言ってしまうと、最短でプログラミングを覚えるには、経験者から教えてもらった方が圧倒的に早い。時間の短縮になるということです。
自分一人の力でやれないことはないですが、必ずどこかでつまずく場面が出てきます。
わからないことをネットや本で調べて時間を費やすよりも、知ってる人に聞いた方が早いですよね?
では、その教えてくれる人はどこにいるのかというと、ゲームプログラミングを教えてくれる学校に通って、経験者である講師の方に教わることです。
その学校に通い、卒業後にそのまま就職した方が早いですよね?
大幅に時間の節約にもなりますし、正しいプログラミングの知識が身に付けられますよね!
そこで、紹介したいITスクールが、“KENSCHOOL”というITスクールです。
KENSCHOOLの魅力とは?
KENSCHOOLの5つの魅力とは
1.個別指導
2.実務経験ができる
3.手厚い就職サポート
4.ライフスタイルに合わせられる
5.自宅学習もサポート
要は、現職中でも、自分のライフスタイルに合わせて勉強する時間帯が選べるし、ゲームプログラマーとして実務経験さながらの授業が受けられる。
ゲームプログラミングに詳しい講師の方が、理解するまで徹底的に教えてくれる。
卒業後は、IT企業への就職サポートも行ってくれるという、例え未経験でも、ゲームプログラマーになれる環境が全て揃っているということが言えますね!
いきなり問い合わせたからといって、入校しなければならないということではありません。
他にも、ゲームプログラミングを教えてくれる学校はありますが、その中でも、KENSCHOOLは、人気のある学校の一つなので、まずは資料だけでも取り寄せてみましょう。
↓↓まずは資料請求からしてみましょう。お申し込みはこちらからどうぞ↓↓
もちろん、無料相談や無料体験も行っていますので、興味があればお問い合わせしてみてください。
まとめ
ゲームプログラマーになるには、資格や特別な能力は必要なく、単に貴方のやる気次第でなれるということが言えます。
KENSCHOOLは、ITスクールとして全国でも有名な学校で、利用者数も多いです。
これから、ゲーム業界で働きたいのであれば、まずは学校に通って、プログラミングを覚えることから始めましょう!
↓↓まずは資料請求からしてみましょう。お申し込みはこちらからどうぞ↓↓
もちろん、無料相談や無料体験も行っていますので、興味があればお問い合わせしてみてください。