こんにちは^^仲ちゃんです
第二新卒って聞くと、
?と私はなりましたが、
学校卒業後に就職したが
1年~3年内での早期転職を希望する方
を指すそうで、年齢からすると
25歳前後の方を
指しているんですね
勉強になりましたw
でも、25歳という年齢・・・
私はちょうど、正社員プログラマーから
個人事業主になった年齢くらいでしょうかね~
うーん、私の場合は24歳だったから
その年齢になると、みんな同じような
ことを考えるのかなぁ~
その年は、とある銀行のシステム開発に
プログラマーとして働いていた
ときです
今現在、IT業界未経験でも、
就職や転職を諦めてはいけませんよ!
1.第二新卒だからといって関係ない
ということは、今の仕事にあまり
やりがいを感じていなかったり、
希望する企業ではなかったり、
理由は様々ですが、まだ、
年齢からして25歳前後なら、
ぜんぜん、IT業界への転職を
諦めてはいけません
全く畑違いの仕事をしていても
数年もしていれば、人生何があるか
わかりませんから、ふとしたときから
IT業界への憧れを抱き、
転職しようかなぁと迷うこともあるでしょう
けど、今の年齢で未経験からスタート
ってなると、意外と大変だと思うかもしれません
ですが、IT業界へ飛び込んでいきたい
のなら、そんなことは言ってられません!
甘えは捨てて、やるだけやってみればいいんです!

その前に、まずは、働けるだけの
知識や技術を身に付ける方法を探しましょう!
じゃあ、あとは自分でがんばってください!
と言っておしまいではありませんw
自力で就職先を探すのは大変ですし
今から仕事しながら、有料の
ITスクールに通って、勉強するのも
これまた大変です
学校に通うのは変わりませんが、
その研修、授業料が無料だとしたら?
なおかつ、就職支援まで無料で行ってくれるとしたら?
えぇっ!!そんな場所があるの!?
って思いませんか?w
ここまで引っ張って申し訳
ありませんが、早速紹介していきますよ~^^
2つの無料IT研修場所があるので
ぜひとも、チェックしておいてくださいね!
2.ITエンジニアの技術が学べる場所
まずは、東京都千代田区霞ヶ関にある
プロエンジニア
というIT転職エージェントです
お次は、新宿にあるITスクール
ヒートウェーブ
です
どちらも無料で、Javaプログラマーコースと
インフラ系エンジニアの研修を
受けることが出来るのです!
しかも、就活のサポートつきで!
受講期間や時間においては、
プロエンジニアがなんと40日間で!
ヒートウェーブは3ヶ月、300時間
プロエンジニアのウリは、
短期集中型で即戦力のIT技術者に!!
ヒートウェーブは、じっくり学び
どこへ行っても恥ずかしくない
IT技術のスペシャリストに!
期間は違いますが、どちらも
即戦力のITエンジニアになれること
はお墨付きです!
ただ、どうしてもプロエンジニアは
40日間と言う短期なので、
じっくり3ヶ月、300時間研修を
受けるヒートウェーブよりかは、
内容の濃さ、質に違いがある
可能性はあります。学べる内容も若干異なりますし
しかし、実際に、就職をしている
卒業生の方がいるので、プロエンジニア
から就職できる確率が少ないという
わけではなく、むしろ96.2%と高いんですよねこれがw
ということは、40日間という短期でも
ITエンジニアとして就職が可能だということです!
なんで、たかが一般人で、システム開発歴
たったの9年の私が、テンション高く
このプロエンジニアとヒートウェーブを
おすすめしてるのか^^;
プロエンジニアとヒートウェーブを
私がおすすめする最大の理由がですね!
実践型の研修があるということなんです!^^
未経験の方からしたら、へっ?それが何か?
と思われるかもしれませんw
プログラマーにしても、
ネットワーク、サーバエンジニアにしても
机上の勉強だけでは、1人前の即戦力にはなれません

実際の現場で、仕事のやり方、進め方
ITエンジニアなら、サーバに触り動かしてみる
プログラマーも同じで、自分で
設計書の作成からプログラミング
テストデータ作成、テストの実施といった
仕事の手順を、肌で感じてみる
この経験の積み重ねが、1人前の
IT技術者としての道となるわけです
単に、パソコンに向かってカタカタ
やってりゃいいってもんじゃありませんw
私は、実際に現場にほとんど無知の
状態で連れて行かれ、勉強しながら
仕事をしていました^^;
プログラミングを覚えるのに
半年かかり、教えられるようになるまで1年という
デキの悪い社員だったので、
それだけ時間もかかりました^^;
ですから、就職する前に、無料で
IT技術者としての実践型研修が
受けられるということは、すごーーーく
幸せなことで、感謝すべきだという事を
忘れないでくださいね^^;
さて、これでIT業界への転職の決意は固まったでしょうか?
今すぐにでも、プロエンジニアや
ヒートウェーブをネットで検索して
無料の面談を申し込みましょう!
プロエンジニアへはこちらから
登録が可能ですよ^^