こんにちは^^仲ちゃんです
20代なら、未経験だとしても
色んな職種に就職、転職することって
可能性は高いですが、30代ともなると
社会人のベテラン
多くの方は、後輩がおり、
仕事では指導をする立場や
リーダー的存在になっている
のではないでしょうかね~
私が正社員のプログラマーに
なったのが、21歳の時です
30代で、異業種からIT業界に
転職しようとお考えだとして
誰もが思いつく方法としては
IT転職専門のエージェント
に登録して、仕事を探すという
手段ではないでしょうか
大手エージェントは多数あり、
複数に登録して、とりあえず
年収は下がる覚悟をして
求人情報を紹介してもらう
のが、普通の考えではないですかね
私もやっぱり、30代で未経験
だけど・・どこかそれでも
オッケーな企業がないか
ネットを使って探すと思います
もしくは、ハローワークに行ったりと
手段は探せばありますが、
やはりIT業界に未経験で
働こうとすると、ネックに
なるのが30代と言う年齢です
本当になれるんでしょうかね・・^^;
1.30代で正社員プログラマーになれる?
30代といっても、30歳~39歳という
年齢幅なので、自分が何歳か
によりけりですが
雇う企業側からしたら、
こう思われるはずです。。
企業側としたら、38歳でプログラマーに??
しかも未経験で、入ってきて大丈夫なの?
いい年なんだから、未経験でも
働こうとしているのなら、
なんかしら知識はあるんだろうね~??
と^^;
第三者からすると、その年で
よく決意しましたね~その意欲はすごい!
と褒めるかもしれませんが、
IT業界の人間からしたら、
大丈夫なんかい!?
年収下げてまで、IT業界に
入りたいのはなんで!?
今の仕事じゃダメなの?
と疑問や心配の声ばかりが
浮かんできます
言わなくても心の中で思ってるはずw
私が採用担当だったら、
そう思いますけどねw
でも、30代でプログラマーに
なれないわけではありませんので、
そんな世間の冷たい視線にも
負けない!私はやるんだ!
という決意があるのであれば、
そのプログラマーになる方法を
お伝えします
2.30代で正社員プログラマーになる方法
まず、未経験ながら、ネットで
求人を探して応募する方法は
現実的ではありません
電話やWebフォームから応募
したとしても、その年齢から
門前払いを食らう可能性が高いからです
となると、有料のITスクールに
仕事をしながら通い、実力を
つけてから、その学校経由で
就職を斡旋して頂く方法が1つあります
だけど、資金がない・・
かといって、本や動画では
さっぱりわからん!w
という場合でしたら、無料の
ITスクールがありますので、
こちらをご紹介いたしましょう!
もちろん、就活のサポートも
して頂けますので、まだ
30代でも望みを捨ててはいけませんよ!
3.30代でもOK!無料のITスクールはここだ!
その無料ITスクールの名前は
ヒートウェーブITアカデミー
と言いまして、場所は新宿にあります
大都会のど真ん中に、そんな
学校があったなんて!!w
と驚きだったのですが、
20年以上も続く、優良な学校で
ありますから、心配しないで大丈夫ですw
ヒートウェーブの魅力は、
Javaプログラマーコースと
ネットワークエンジニアコースの
2つがあり、それぞれ定員30名では
ありますが、3ヶ月という期間で
300時間もITに関する研修を
受けることができるのです
誰でもというわけではなく
最初に面談を行い、入校できるか
の審査はあるので、そこはご了承ください
今回のお題は、正社員のJavaプログラマー
として転職を0円ですることです
早速、研修の内容がどのような
ものか見て行きましょう
まずはコンピュータの基礎から
始まり、メインのJavaのプログラミング
そして、データベースの基礎や
Webに関する知識も学べるんです
HTML、CSS、PHPなどなど
そして、なんといっても、
経験者の私が見て素晴らしいと
思ったのが、
実践型の研修があるということ
設計書の作り方、書き方
テスト項目やデータの作り方
がこの研修に盛り込まれている
ということが素晴らしいのです
というのはですね、
プログラマーって単純に
プログラミングをしていれば
仕事が成り立つわけではなく
詳細設計書の作成やテスト仕様書
といったドキュメントを作る
作業や実際にテストを行うために
データを自分で作って、準備を
せねばなりません
また、ドキュメントに関しては
プロジェクトのリーダーと
レビューをすることもありますし
その他、資料作成などの
雑用もあるんです
仕事のやり方を学べるという
ところが、このヒートウェーブの魅力なんですよ!
なので、企業に入ってから
研修を受けて、現場に行くという
ことがなくなり、就職前には
1人前のプログラマーになっているということ
ということは、就活のときには
既に、即戦力で働ける力が
備わっている状態であるということです!
それなら、面接の時に、
●●さん未経験だけど、
ヒートウェーブの研修を受けられて
即戦力として働けそうですね!
期待していますよ!
と、おぉ、さっきとは立場が逆転しますぞw
だんだんと希望が湧いてきませんか?
もし、30代でIT業界への転職を
諦めきれていないのなら、ダメもとで
開き直って、申し込みをして説明会に
参加してみたらいいのです。まずはそこからですね!
可能性が1%でもあるのなら、
やるだけやってみればいいんです^^