ヒートウェーブ(無料ITスクール)の口コミ評判やメリットは?

こんにちは^^仲ちゃんです。

私がフリーターから、未経験で正社員のプログラマーを目指したのが、15年も前の事です

当時は、学校に通うお金がなかったので、プログラマー未経験でも、雇って頂ける企業を、バイト雑誌や求人サイトで見つけては、電話の繰り返し。

ようやくそういった企業を見つけて面談に行っても、21歳という若さなのに、落とされました。若さだけではだめなのか・・・

まぁ、面接なんてそう何回も経験があるわけじゃなかったし対策なんて何もしてませんでしたから、何が悪かったのか15年経った今でもわかりません^^;

そんな面倒なことをしなくても、無料で学べるITスクールでみっちりと知識や技術を身に付けそのまま就職した方が効率が良いです

ただ、このIT無料スクールヒートウェーブITアカデミーは、3ヶ月300時間という充実した研修内容で、就職前に、1人前の技術者に育成し、提携先の優良企業への就活サポートも行っているので、これからIT業界への転職を考えている方にとってはとても魅力的にうつりますよね!

ヒートウェーブ以外には、プロエンジニアという無料のITスクールもあります。こちらから詳細をご覧ください。

▼プロエンジニアの無料IT研修の評判は?利用するメリットも紹介!▼

 

Sponsored Link

 

ヒートウェーブの応募条件と魅力

 

コースは、ネットワークエンジニアとJavaプログラマーコースの2つが用意されています

誰でもというわけではありませんが、年齢幅も広いので、30代で転職を諦めていたかたも、ヒートウェーブなら、まだ可能性は十分にありそうですよ^^

サクっと条件を見てみましょう

・期間は、3ヶ月

・月曜~金曜までの、9時~17時

・場所は新宿です

・条件・・18歳~38歳の方

・定員が30名

・研修費やテキスト代は無料

・交通費は負担⇒これは仕方ないです。

魅力はなんといっても、無料で3ヶ月という期間で1人前のIT技術者になれること。ではないでしょうか?

ヒートウェーブの無料IT研修なら、きっと驚きの連続で楽しい3ヶ月になること間違いないでしょう(笑)

有料のプログラマー育成コースがあるITスクールと変わらないじゃん!!ほんとに無料でいいんですか!!と興奮してしまいます(笑)

研修を行っておしまいではなくしっかりと、就職のサポートをして頂けるのも魅力ですよね~

ヒートウェーブと提携している企業で、職場実習を行うことで実際の仕事を体験できること

そう!仲ちゃんが注目したいのはここです!

プログラマーとして実際に活躍するためには、プログラミングをマスターしていればよいというわけではないんです^^;

プログラマーといえど、実際にプログラミングをしている時間というのは、こうして全体の仕事を通して、3割くらいです

拍子抜けするかもしれませんが実際にはそうなんです

ただ、プログラマーの仕事内容を知って、1人でもこなしていけるようになれば、ご自身の評価もあがりエンジニアへの道も開けるのです

ですから、これら一連の流れをヒートウェーブで学ぶことで、就職前に、1人前の技術者になれるということですから、これほど充実した研修があるITスクールは初です!

 

ヒートウェーブ利用者の声

 

1人の方は、ヒートウェーブの講師の方は現役のプログラマーで本で読んでもわからないところを丁寧に何回も教えてくれた

もう一人の方は、プログラミングについては全くのド素人だったけど、講師の方々が親切に教えてくださったので、終わるころにはスラスラとコーディングが出来るようになった

とのことで、自分の努力もありますが経験者から教わるということは、非常に効率が良い覚え方です。私の新人時代は、そもそも何を聞いていいかわからない状態だったのと、ほとんどが本での自習です^^;

また、いくら経験者でも、教え方がへたくそな方もいます。

その点、ヒートウェーブでは、親切丁寧な講師の方が教えてくださるので、安心して学ぶことができるなぁ。

またこんな方も!

ヒートウェーブでは、ネットワークのスキルはもちろんのこと、ヒューマンスキルやビジネスマナーが役に立っています。

とIT技術ばかりではなく、社会人として役立つスキルも学べるのは、本当にありがたいことです^^

そんなヒートウェーブで、ぜひ無料のIT研修を受け、IT技術者として羽ばたいていってください。

冒頭でも紹介しましたが、ヒートウェーブ以外には、プロエンジニアというこちらも無料のITスクール&就活サポートを行って頂ける場所があります。

詳細はこちらの記事でどうぞ!

▼プロエンジニアの無料IT研修の評判は?利用するメリットも紹介!▼

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。