IT企業に30代で異業種から転職できる成功確率やその方法

どうも、こんにちは^^

仲ちゃんです^^

さて、今日は、30代でIT業界に
就職、転職したいと思い、
迷っている方にお届けしたいと思います

そもそも、30代で転職を考えること
自体、どうなんだろか。。年も年だし
うーん・・・と悩むのは当然のことです^^;

 

という私は、30歳のときに、
IT業界から接客・サービス業に
転職した過去があるので、
どんな事情があるにせよ、別に

いいんじゃないかと思いますw

自分の人生だから、好きにやればいい!
という考え方だからです(笑)

 

独身にしたって、結婚して子供が
いたって、自分が挑戦したいことが
ありましたら、その道へ進むべきかと思いますよ^^

けど、世間では異業種からIT企業
への転職は・・こう思われているのです

 

1.30代でのIT転職は遅い!?

 

全くの異業種からIT業界へ
転職する場合ですが、これはちょっと
微妙なラインになってきます^^;

 

30代前半と後半ではだいぶ
立場が違うようで、

30代前半・・かろうじてIT業界
未経験でも、可能性はある

ただ、企業側は、即戦力を
求めているため、1発内定とは
いかない場合がある

転職の成功確率は、100%では
ありませんが、70%くらいの望みはあります

 

30代後半・・IT未経験では厳しい現実

会社を変える転職はあり!でしょう

経験や知識が備わっていますから
希望に合う企業、求人を探せば

転職は可能でしょう!

職種を変える場合、例えば
システムエンジニア⇒インフラエンジニア
への転職は、さすがに同じITでも
分野が違うので、即戦力としての力が求められます。

インフラ系の知識がなければ
年齢からしても難しいですよね。。

30代となると、どの業界でも
ベテランという見方をされます。

 

後輩への指導はもちろん、
管理者としての能力が求められる
ので、それなりに経験がないと
転職は厳しいかと思います

 

どの職業でも、30代後半の転職確率は
20%程度という数値も出ています
異業種からIT業界となると、普通に
転職活動していたら、5%も満たないかと思います。。

 

じゃ、諦めるのかい!となると

ちょっと待っていただきたい!w

 

2.30代でもIT業界へ転職する方法

 

仮にですが、ご自身が私と同じ

36歳だとします(1981年生まれ、2017年現在)

私はもう、21歳~30歳までの
9年間、システム開発の仕事を
行ってきて、一応は経験者でありますが!

36歳まで、私がIT業界未経験だとして
現在は、営業マンとして働いている設定にしましょうw

 

ふと、プログラマーとか
ITエンジニアになりたい!!と

決めたとしましょう。

諦めきれないので、転職を決意します。

 

私なら、どうやってIT業界に
異業種から、しかも未経験で
就職するか?方法を思うがままに
書いてみようかと思いますw

※注意!まず未経験オッケーの
IT企業を自分で探して電話応募
するのは、辞めますw

おそらく・・電話越しにこう言われます

 

36歳でIT業界未経験ですか・・・

ちょーっと。。厳しいですね。。^^;

 

と言われるのがオチだと
目に見えているからです^^;

 

しか~し!!

 

ということは、仕事は未経験だけど

即戦力として働ける技術や知識は
あります。とアピールできれば良い

その力を身に付ければいい!

という考え方になります

 

 

となると、IT学校に通って、
即戦力になれるだけの
知識は、備えなければなりません

ということで、学校に通う事!

がまず方法としてあります

 

しかし、ITスクールに通うと
なると、当然授業料がかかる

そして、生活が当然あるわけ
なので、今の仕事をしながら
通う必要がありますよね?

※お金に余裕がある方は、
辞めて、集中して学校に通う
方法もありますが、その間
プー太郎なので、36歳では微妙な感じも^^;

現実的な考えではありませんよね。。

 

というところで、紹介したいのが

 

ヒートウェーブと言う、無料のITスクールなんです!

 

応募条件年齢に、18歳~38歳まで
あるので、私だったら一応36歳なので
間に合いますw

 

さて、このヒートウェーブという
無料のITスクールですが、場所は新宿にあります

都内にお住まいの方はもちろん、
横浜とか小田急線沿いにお住いの神奈川の方

川越、大宮といった埼玉県の方
船橋や柏にお住いの千葉の方など
新宿といえど、現在のお勤め先や
お住いの最寄り駅から、通えれば
それに越したことはありませんが、
十分に行けそうなら、応募してみましょう

私は以前、横浜市旭区の二俣川という
ところに住んでいました。

また勤務先が新宿だった時もあるので、
私なら十分に仕事帰りなどに寄って行けそうです

ま、そんな偶然はないので、現実問題
仕事帰りに新宿に寄って勉強していける
余力があり、支障がなければ・・・
の話です。

残念ながら、39歳でしたら、
もう、可能性はなさそうです。。

有料のITスクールやハローワーク
などで、まずは相談してみる方が
よいかと思うんです。私だったらそうするかな。。

やはり現実を知るということも重要です

 

ヒートウェーブでは、3ヶ月で300時間
という、みっちり研修を行うわけですが
無料でしかも就活のサポートも行って頂けます

 

ただ、定員が30名なのと面談があって
入校できるか判断されるので、生半可な
気持ちでは、その面談で落とされる可能性が
ありますから、本気度を見せましょうw

ま、ごちゃごちゃ私が言っても
事が進みませんので、まずは
ヒートウェーブのWebサイトをご覧いただき
よっしゃ!30代の私でもいけそうだ!

と思えたのなら、勇気をもって応募してみましょう!

 

ヒートウェーブのWebサイトはこちら!

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。